直会【ナオライ】にこそ学びがある。

10月10日  晴れ

体内時計発動(笑)

火曜日は朝8の日。昨夜は遅くまで行き小説の世界に没頭してしまいそのまま寝落ち、あろうことか目覚ましを書けないまま寝てしまいました。朝活に通いだしてそろそろ3ヶ月を過ぎた頃ですが、体内時計が火曜日は早起きの日を覚えているのかどうか分かりませんが、4時ごろにパチっと目が覚めて事なきを得ました。少しは習慣になって生きているみたいです。(笑)

 

 

等身大の先輩に学ぶ

今日の朝会は会員スピーチと言うことで、メンバーさんが3分間ずつのスピーチを順番にされると言うものでした。私たちと同じような中小零細企業の経営者の方々が日頃意識していること、実践している事をお聞きして、なるほどなぁと勉強させていただくことが多くあり自分を省みる時間になりました。

 

 

インプット6:アウトプット4の法則

昨年、研修事業の一般社団法人を立ち上げたこともあり、人前で話すことが増えたのとバランスを取る様に、まだまだ未熟な自分を鍛え直そうとインプットできる勉強の場に意識して積極的に参加するように心がけています。それもできるだけ建築業界と関係のない遠く離れたところの学びを得るようにしており、この朝会の活動もその一環で、体感的な感覚ですが、常時アウトプットよりもインプットの方を多くするべきだと思っています。

 

 

後ろ髪を引かれる朝食会

この朝会では、朝の勉強会が終わった後、毎回朝食会が用意されています。私は(今朝もですが、)朝会の流れで朝1番のアポイントメントを入れてしまうことが多く、朝食会に参加せずに早々に仕事に向かってしまうことが多いのですが、本当はできるだけ参加したいと思っています。まぁ、もう少し時間に余裕を持った生活をしろってことですが、、

 

 

懇親会に学びあり

その昔、私がマーケティングの勉強会に通いだした頃、主催されていたスター社長が「真の学びは懇親会にあり」といつもおっしゃっておられ、私はその先輩経営者をメンターと定めていたこともあり必ず懇親会に出席するようにしていました。そうしていると、確かに共に学ぶ仲間との交流から新たなご縁が生まれ、勉強会では得ることのできない知見や気づきを数多くいただけたのを実感した覚えがあります。

すみれ設計チームおつかれさん!会

 

セミナー参加は懇親会参加のチケット

昨年から熱心に通い続けているUXKANSAIのセミナーでは、講師の浅野先生が「セミナーは懇親会会のチケットを手にするためのもの」と言われます。懇親会の席でセミナー中に疑問に思ったことや、もう少し深く聞きたいことを先生の席に行って聞く事ができれば確かにその理解は一気に深まります。また、まだ記憶が新しいうちに同じ学びをした仲間たちと振り返りや意見交換することも非常に良い位の時間だと毎回懇親会に出席して感じています。

img_9733.jpg

 

飲み会の話の方が面白いに決まってる。

そんなこんなで、私も自分自身が主催する勉強会や研修では常に懇親会を用意しており、できるだけ参加者に一緒に飲みに行こうと誘うようにしています。カリキュラムに沿った手順通りの学びも大事ですが、少しお酒も入ってリラックスしたときの方が話も面白く、伝えたい内容が心に届きやすかったりするのを実感として持っているからです。

職人起業塾懇親会
職人起業塾懇親会

 

なるほど!と腹落ち

現代の日本で現存する中で最もカリスマ経営者で、生きるレジェンドと言われる稲盛和夫会長も講演会で飲み会で交流を図る事の重要性を繰り返し説かれておられますが、尊敬する人たちが皆さん懇親会や飲み会の重要性を語られるのを真似て私も実践していると言う事ですが、先日それがなるほど!とすっかり腹に落ちる出来事がありました。

 

 

初めての瀧行。

ひと月ほど前に貴重なご縁をいただいて初めて以前から興味を持っていた修験道の瀧行にいかせてもらいました。滝に打たれに行く3日前から肉や魚、ニンニクそして酒を立ち、身を清めてから山間の行場に参って滝に打たれてきた体験は、軽々しく「よかったです」と言えるような薄っぺらいものではなく、一言で言い表せないほど、心を清められ、パワーをいただける非常に貴重な体験でした。瀧行を終えた帰り道、先達の方に、これから直会に行きますが時間はありますか?と聞かれました。

 

img_0420.jpg

直会

直会とは(超簡単に説明すると、)神事の1つであり、地鎮祭等のお祭を終えた後、神官や参列者が共に食事を摂ったり酒を酌み交わしたりすることをいいます。仕事柄しょっちゅう地鎮祭や上棟祭等の神事に関わっているにもかかわらず、恥ずかしながらこれまで直会と言う言葉を使ったことも聞いたこともありませんでした。てか、多分聞いた事はあるのでしょうが、記憶に残っておりませんでした。(恥)

img_0421.jpg

 

懇親会の意味

修験道の行者として生活の中に修験道の修行を組み込まれておられるその先達は、直会を行うことによって神の言葉を(一緒に修行した仲間の言葉を通して)直に聞けるとおっしゃっておられました。上述の尊敬する先輩経営者たちが皆さん口を揃えて懇親会にこそ学びがあると言われたのは直会の事だったんだと(恥ずかしながら)そこで初めて気づいた次第です。

第22回職人起業塾
第22回職人起業塾

 

無学、常識知らず、不勉強の露呈。。

このブログで、毎日恥ずかしい事の大公開を繰り返してしまっておりますが、50歳にもなってまだまだ知らない事、知ってるけどできないこと、知っているつもりになっているだけで本当のところを理解していない事が世の中にはまだまだたくさんあるようで、無学、常識知らず、不勉強を隠し通せる訳もないと諦めて、恥を忍んでここに日々綴っているわけですが、これまで10年間にわたり継続してきて今なお未だこの程度、先が思いやられることもありますが、めげずに精進を続けたいと思います。皆様、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。(苦笑)

 

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトリニューアルしました。

研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報を集約しています。

一度のぞいてみてください!

HOME

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

 

職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

現在、来年開催の鹿児島、大阪の先行予約開催受講者を絶賛募集中です!

現場の改革から業界を変える取り組申し込みお待ちしております!

_______________________________________

「ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー」に登壇します。

建築業界の最先端のソリューションを提供する企業に混じって職人起業塾の研修の総論を短くまとめてご紹介します。参加費は何と!無料です!

12/15 (金)TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前【定員50名】(初開催)

お問い合わせはこちらまで→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ/

HASセミナー仙台

HASセミナー仙台

__________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

毎月の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。^ ^

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください