ヤモリになった大工。

11月25日

大安吉日、ハレ。

神戸は気持ちの良い真っ青な空が広がりました。今日は11月最後の大安吉日、お日柄も日和もよし。と言うことで大阪箕面で進めてきた「和風の家」の新築工事の完成お引き渡し式を執り行いました。残念ながら、手直し工事をすることになった部分があり完全なお引き渡しにはなりませんでしたが、それでも一旦、長い時間をかけて設計、施工の打ち合わせを繰り返した建物の完成を見たと言うことでお客様のご家族にはずいぶん喜んでいただくことができました。

ハコではなく暮らし。

当たり前ですが、工事を終えてお引き渡しをしてしまうと建物は私たちの手から離れてしまいます。しかし、いつも私がお客様に申し上げているのは本当のお付き合いはこれからがスタートで、末長いお付き合いをいただきながら、お客様が楽しい暮らしを送っていただけるように全力でサポートをさせて頂きたいということです。私たちの仕事で作るべきはモノではなくコト、ハコではなく暮らしです。とにかく、Y様このたびは竣工おめでとうございます。星の数ほどある工務店の中から私たちを選んで頂きまして本当にありがとうございました。この先の末長くスタッフ共々すみれをよろしくお願いいたします。

家守りの象徴

話は変わって、、毎月すみれ本社で開催している勉強会、元祖職人起業塾に参加されたご縁で宮大工の広島さんを始めとする兵庫県伝統技能者倶楽部の方々と親交をいただくようになり、私も伝統技能者という程大したものではありませんが、元職人としてとても仲良くさせてもらっています。ひょうご木づかい王国学校の活動で子供向けや、若手職人育成のワークショップのご協力を頂いたりする中で、広島さんが竣工した社寺や家にに仏師の圭仙先生による手彫りの家守りのお守りを送っていると言う話を聞きつけて、実物を見せてもらうとこれが非常に素晴らしく、私たちが目指す建築は単なる手段で、その先の暮らしをサポートするという姿勢を表すには非常にわかりやすい象徴的なモノだと思ったのです。

家守になるコミットメント。

20年ほど前、初めて私が設計した図面で家を建てさせてもらったとき、一生懸命に考え、精魂込めて建てた家には魂が宿ると本当に思っていました。それは、工事をするだけではなくそれから何十年と先までお付き合いをしながらその家を守ると言うコミットメントに他ならず、圭仙先生が掘られる家守りの彫刻はそれを実に表しているように感じたのです。元職人といっても、今ではなかなか現場に入り込んで作業もできなくなってしまい、スタッフに任せきりではありますが、今も昔も変わらず、我々が目指すべき目的は住んでからのお客様の安心で健やかで楽しい暮らしだと繰り返しスタッフに言い続けており、そんな想いを形に表すのにはこの家守りはもってこいだと思いました。

ヤモリになった大工。

今日の引き渡し式では、私たちはこれから大工からヤモリに変わるのだと言う決意を込めてお施主様にヤモリの彫刻を建物と一緒にお渡しさせてもらいました。末長いお付き合いを頂けるようにこれからもスタッフともども精進を重ねていきたいと思います。今日のこの日に彫刻を間に合わせて下さった圭仙仏師に感謝すると共に、お客様にはこれから私たちの決意を形にして、安心した暮らしを営んで頂ければと思っています。皆様に心から御礼申し上げます。ありがとうございました。

心謝。

______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
実践型現場マネジメント理論、公開しています。
その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。

HOME

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

来年1月 大阪開催は満員御礼、募集締め切りました。大勢のお申し込みありがとうございました。

来年2月 鹿児島開催は残席5名 締め切りは11月20日です。

建築業界を現場の改革から変える志のある方、共に学びましょう!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2017/09/申込書8.9期募集0905.pdf

_______________________________________

「ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー」に登壇します。

建築業界の最先端のソリューションを提供する企業に混じって職人起業塾の研修の総論を短くまとめてご紹介します。参加費は何と!無料です!

12/15 (金)TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前【定員50名】(初開催)

お問い合わせはこちらまで→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ/

__________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

毎月の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。^ ^

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.