誰でもできることを誰にも出来ないレベルに!

平成30年1月5日曇り時々雨

2018年初出。

有限会社すみれ建築工房は本日、18期目のスタートを迎えました。前身である高橋組で創業した時から考えると一応、今年で創業20年周年を迎えることとなり、0.4%しか生き残れないと言われる20年企業の仲間入りを果たすことになりました。これもひとえに長年ご愛顧いただいているお客様のおかげだと、心から感謝をしながら今年も経営方針発表会の朝を迎えました。

新たな改めて決意。

そして、徒手空拳の何もないところからスタートしてこれまでやって来れたのはスタッフのおかげであり、社員20名弱の小さな事業所にも関わらず、勤続年数10年を越すメンバーが6人もいてくれる事が大きな力になっているのは間違いありません。私のような拙い経営者に長年ついてきてくれたスタッフ達のこれまでの貢献に報いるべく、良い会社になるようにさらに精進しなければと新たな決意を固めて気合を入れました。

大事なのはコンセプトと理論構築。

毎年、初出の日の午前中はスタッフ全員を集めて1年間の経営計画の発表を行い、全従業員と目指すべく方向性を共有するようにしています。数値目標やそれに対する根拠などももちろんですが、中心になるのはやっぱりコンセプトであり考え方、事業を持続継続できで、未来を標榜できる理論構築の根底の部分を伝えるようにしています。

事業の目的とそれを叶える在り方。

結局、毎年同じような話になってしまうのですが、経営計画策定において何より重要な事は私たちの事業の目的をスタッフの皆が同じように目指しているかの1点であり、それを果たすために必要なことを理解してくれているかに集約されると思っています。事業の目的とは言わずとしれた「経営理念の実現」であり、そのために必要なこととは創業時から掲げ続けているミッションステートメントの履行です。すみれの経営理念は「ものづくりの本質である担い手を守り育て地域社会に貢献する」であり、ミッションステートメントは設計者として、職人として、建築外車として、現場管理者として、工務店として、そして人として当たり前のことを当たり前に行うと言うシンプルな文言になっています。
すみれのphilosophyはこちら→http://sumireco.co.jp/company-profile/philosophy.php

USPから始める。

マーケティング理論を学ぶと1番初めにUSPが必要だと教えられます。USP(ユニーク・セリング・プロポジション)とは競合に対して差別化できるユニークで自社独自のウリと言う風に訳されますが、実際我々のような中小事業者である工務店に独自の強みなどそんな簡単にできるわけではありません。特に今の情報過多の時代、商材も施工方法もデザインも全てネット上に溢れており、その気になれば誰もが同じようなものを提供できるし作れるようになりました。そんな中で競合他社と圧倒的な違いを見いだすのは至難の業、10数年前に私もずいぶんとその部分を片付けれずに苦しみました。

アタリマエのことをやりきる。

とどのつまり、最後に私がこれしかないと見い出したのは、誰にでもできる当たり前のことを誰にもできないレベルまでやりきる、この1点しかないと言うことです。知っていることとできる事は大違いとよく耳にしますが、溢れかえる情報の中で顧客からの絶対の信頼を得るために行うべきアタリマエの事に的を絞り、それをとことんやり抜くことしか私たちが強みを発揮するのはできないと悟ったのです。

すみれのUSPとは?

今日の経営計画発表会で、スタッフに「すみれの強みとはなんぞや?」と改めて質問をしてみました。その答えはリフォーム事業では自社大工による1番初めの顧客接点である現地調査から見積もりや施工アフターサービスまで一貫して行えること、また、その他の事業でも建築工事を終えて終わりではなく、その後の責任をとってメンテナンスを積極的に行うこと、建物というハコではなく安心な暮らしを提供しているところ。と言う答えが返ってきました。確かに、10年近く前に私たちが考えた卓越の戦略は、一度ご縁を頂いた顧客に対して毎年大工がメンテナンス訪問をずっと無料で続けることでした。それを強みと捉えてくれてくれているのは間違いではありません。

続けることの強み。

これらは一つ一つ個別に見ると大した強みでもなければ大きな特徴でもありません。しかし、一貫して何年にも渡って顧客に対して真摯な姿勢でアフターフォローを続けてきたことで(建築業社としては)顧客からは他に類を見ないかけがえのない存在になって来れたのではないかと思っています。だからこそ徒手空拳、無一文からスタートした大工集団が20年のの長い期間に渡って事業を継続できてきたのだと思うのです。この強みをもっとブラッシュアップするしか今の私たちに未来を作ることはできないと思っています。

強みはブラッシュアップをし続けてやっとと強み。

今年の経営計画の最重点項目は、改めてこれまでご縁を頂いてお付き合いくださっている顧客に対するアフターメンテナンス、メンテナンス提案、無料の住宅診断を挙げています。これまでよりもよりきめ細かなサービスを実践するために組織図を変更、指示系統の整理、全員のスケジュール管理とその共有を一新して、業務の効率化を図ることで昨年と同じ人数でも業務レベルの向上を目指すことにしました。あとは、ズタッフ全員は如何に高い意識を維持して毎日の業務に向き合うかにかかっており、私はそのモチベーションを保つための努力を積み重ねたいと思います。

今日のアタリマエ

  • 事業の目的なくして事業所の持続はない
  • 論理破綻している事業に未来はない
  • わかりやすいコンセプトを繰り返すことで目的の共有を図るべき
  • 競争社会で勝ち残るにはUSPが必要
  • 自社独自の強みはセグメント(市場限定)と顧客との関係性がセット
  • 誰でもできることを誰にも出来ないレベルにブラッシュアップすることが強みになる
  • 顧客にとってかけがえのない存在になることが卓越の戦略
  • 経済のない理念は寝言、理念のない経済は罪悪

_____________________________________

About us!

すみれ建築工房の成り立ちとお客様へのお約束はこちら
http://sumireco.co.jp/company-profile/greeting.php

すみれ女性プランナーが提案する自立循環型住宅の特設ページはこちら→http://sumika.sumireco.co.jp

すみれの自社大工の仕事が丸見えの施工ブログはこちら→http://sumireco.co.jp/blog/construction/category/☆新築日誌

ラーメンブログ、やってます。(笑)
→https://shokuninshinkaron.com/?s=神戸ラーメン紀行

______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。

実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

来年1月 大阪開催は満員御礼、募集締め切りました。大勢のお申し込みありがとうございました。来年2月 鹿児島開催厚生労働大臣認定での受講は締め切りました。キャリアアップ、一般型の補助金活用の方の締め切りは12月20日です。

◾️2018年度 開講予定決定しました!お申し込み、お問い合わせお待ちしております!<

築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

_______________________________________

ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー@大阪に登壇します。

開催日     2018年1月18日(木)
時間      13:00~受付 セミナー時間13:30~17:00
セミナー費用  参加費無料(事前予約制)
場所      NLCセントラルビル3F大会議室(大阪府大阪市淀川区西中島4-3-21)
問い合わせはこちらまで→http://www.re-feed.jp/sr5/
__________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

毎月の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください