豪雪を融かす熱い会議。@新潟

平成30年2月7日 雪のち一時晴れ

条件付きフライトの顛末

新潟空港にいます。昨日の伊丹空港から新潟行きの航空便は「条件付きフライト」という今まであまり経験がない珍しいフライトとなりました。新潟上空まで飛んで、あまりに天候が悪ければ伊丹空港に舞い戻ってきます。という条件で「大丈夫なん?」と何度訊いても「どうなるかは飛んでみないとわかりません。」とのことでした。私としてはもちろん、スキー場で遊ぶ為に新潟に向かっていたわけではなく、10年来の友人である新潟の株式会社大建建設社の記念すべき初めての安全大会の基調講演の講師としてお招き頂いての新潟行、引き返してのキャンセルも遅刻さえも許されない状況に無く、はてどうしたものか、とずいぶん悩んでしまいました。チケットを手配してくれた旅行会社からフライトの調整が入っている旨の連絡が入ったので伊丹空港には早目に到着していたのですが、「飛んでみないとわからない」と答えられたらどうしようもありません。。

選択肢は2つ。

このまま条件付きフライトの飛行機に定刻通りに搭乗して運を天に任せるか、もうひとつの選択肢は新潟行きのフライトを羽田行きに変更して東京から新幹線で新潟入りするか。のどちらかで、かなり面倒ですが羽田経由でもなんとか間に合う事が分かり、私が迷った挙句、下した決断は羽田行きのフライトに変更してもらう事でした。意を決して搭乗カウンターの女性に「チケットの振替をお願いします。」と言ったのですが、その途端、さっきまで「新潟へは無事に到着するかはなんとも言えません。」と言い続けていた彼女は、「午前中から全部着陸しているので多分大丈夫だと思いますよ、」と言い出しました。新潟の高橋 秀彰社長に電話して天気の状況を聞いたところ、「いい天気になってます。大丈夫でしょう。」とのこと。一度はビジネスマンらしく絶対に間に合う堅い方法を選択したにも拘らず、再度「じゃあ、無事に新潟空港に着陸することを信じて予定通りの便に乗ります」と、変更の変更をすることになりました。

割切りは魂を弱くする。

結局、何事もなかったかのようにちいさなジェット機はは新潟空港に無事着陸、ことなきを得ましたが、新潟空港の滑走路はあたり一面真っ白の大雪原となっており、よくぞ無事に着陸したものだと肝を冷やしました。今回、随分とハラハラした経験をすることになりましたが、今回の大雪に見舞われた中での航空便選択の教訓は、闇雲に堅い方を選択するのではなく冷静に可能性を分析して判断をすべきということです。割切りは魂を弱くするといいますが、迷い、悩むことから逃げ出して簡単な選択に身を委ねてしまうことばかりが良い訳ではなく、あらゆる情報を収集し、慎重かつ大胆な選択をする事が大事ではないかな、いう事です。そんなこんなで、今日は新潟から福岡に飛びますが、ずいぶん早くに空港に来て情報収集に努めた次第。またもや吹雪となりドカ雪が降っておりますがなんとか予定通り、福岡に飛ぶことが出来そうです。(笑)

大建建設スクラム会 第一回安全大会

さて、本題。昨日の夜は、株式会社大建建設の記念すべき初めての安全大会の基調講演の講師として壇上に立って2時間弱、職人の代表という立場で大建建設の社員さん、協力業者会の皆さんに熱く語らせて頂きました。高橋 秀彰社長が会の冒頭、「安全大会というと、現場での工具の使い方や安全衛生活動についての講演や勉強会をするのが一般的ですが、私はそんなことよりも皆さんに意識を高く持ってもらいたいと思い、今回は神戸から職人起業塾の高橋塾長をお招きしました。良い家を作りたい、お客様に満足してもらいたいと思う意識があれば自ずと現場での災害なんかなくなるはずです。」と力強くも熱い語りから安全大会はスタート、私に熱いバトンを手渡されました。私の話といえばいつもと同じ、建築の評価は現場にしかなく、それもお客様が住み続ける限りずっと安心、安全を担保し続けて初めて本当の評価をもらえる事が出来る。それは現場でものづくりに携わる全ての者が一致団結して初めて叶う!そして、「一生あんたに頼む」とお客様から絶対的な信頼を得ることこそが未来の売上、利益を作りあげるのだ。という職人的マーケティング論です。大雪の足元が悪いどころではない中、100名近くにも上る大勢の方が熱心に、真剣に聴いてくださいました。本当にありがたいことです。

ご縁が繋がり世界を作る

実は新潟には飲食店のクライアントがおり、そのお店の新装工事の際に大建建設さんや協力業者会の千代田リフォームさんに工事をお手伝い頂いたりお世話になった経緯があり、グランドオープン後もメンテナンスで動いて頂いたりと今もお世話になっています。その担当者の五島さんも昨日の安全大会に参加されており、また、協力業者会の役員をされているとのことで安全大会終了後の懇親会で話す時間を持つ事が出来ました。私の方からは「いつもお世話になりありがとうございます」と御礼を申し上げたのですが、五島さんの方からは私たちすみれから隔月でお送りしている「すみれ便り」というニューズレターの私が書いているコラムを「いつも楽しく読ませてもらっています」と非常に嬉しいお言葉を頂戴しました。全国の協力業者会や安全大会で講演をさせ頂くのですが、その中でも今回はとりわけウエルカムな雰囲気というか、皆さん熱心に聴いていただけたと感じたのはこのようなご縁がつながっていることにもその一因があったのかもと、これまでの人生すべてが繋がって今の世界が形成されているのだと改めて感じました。真摯に生きなあかんてことですね。

カリスマの承認。

もう一つ、非常に嬉しかったのは大建建設の高橋会長が講演を終えたあと、私が引用したスティーブン・R・コヴィー博士の思想、哲学について大いに共感を持って喜んでくださったこと。なんと、10年前に読んだ「7つの習慣」を今読み返している途中ということで、70歳を過ぎた今も新たな良い習慣を身に付けてまだまだ人生を良くするのだという意気込みを語られました。主体性を発揮する、インサイドアウト、P/PCバランス、影響の輪といういつも私の講演の中に織り交ぜているコヴィー博士が示された在り方、そしてやり方についてもこれまで思索を繰り返して来たとのことでそれらを建築現場の実務に落とし込んだ私の話を手放しで喜び、褒めてくださいました。以前、このブログにも書きましたが、一冊の本、「7つの習慣」との出会いは私の人生を変容させた3つの出来事の中の一つに数えており、これまで20年近くに渡ってそこに書いてある原理原則に則って事業を進めて来ました。私たちのひと世代前に創業からゼネコンを立ち上げられたカリスマの会長に大きな承認を頂けたことは職人起業塾活動の今後にとっても大きな励みとなりました。

 

不良少年のカミングアウト

昨日の講演では(いつもオーバーしてしまうのに、笑)いつになく少し時間に余裕がありました。質疑応答の時間がゆっくりあったこともあり、最後に皆さんに話しておきたい事があります。と付け足しで時間を頂き話したのは、情けない私のカミングアウトでした。それは、「このような大きな会場で年上の先輩諸氏もおられる中、偉そうに壇上で話ましたが、実は私、そんな大した人間じゃないんです。ここにおられる誰よりもダラシなく、ダメな人間でしたし、若い頃は人前では口にするのを憚るくらい世間様に何度もご迷惑をかけて来ました、どーしようもない人間です。そんな私の話を聴いてもらっても響くモノがあるかどうかは分かりませんが、曲がりなりにも真人間になり、20年近く事業を続けて来れて、全国で私の拙い話を聞きたいと研修に参加して貰えるようになっているのはたった一つ、習慣を身につけようと踏ん張って来たからだけです。10年間毎日書くブログで、理解者を増やし、毎日の筋トレで壊れた肝臓を直し、毎月の書道や茶道で心を整え、所作を身につけ、毎年メンテナンスに伺う事でお客様と繋がり続けて来ました。学も金もコネも、何にもない私でも習慣の力を使うだけで人生を切り開く事が出来ました。」と、この機会に何かしらの習慣を取り入れるてもらえればと思いキッカケを提供したのでした。

 

謝辞

大建建設の皆様、スクラム会の皆様、この度は本当に素晴らしい機会を頂き誠に有難うございました。高橋社長にはぽんしゅ館から古町まで、お忙しい中終日、懇切丁寧かつ美味しいアテンドを頂きまして本当に感謝しております。皆様が今回私にくださったご縁がちいさなキッカケとなり、意識を変え、習慣を身につけ、大きなチャンスに変えられることを心から願っております。皆々様のこれからのご発展とご健勝を心から祈念いたします!深謝。

今日のアタリマエ

  • 悩む事、考える事を止めると楽な方に逃げる癖がつく
  • 建築業の評価は現場でしか得られない
  • 評価は完成時だけではなく、住み続け、使い続ける中で生まれる
  • 顧客から絶大な評価を得れば必ず未来の仕事につながる
  • 多くの人が携わる建築現場では一人の意識の低さが全てを叩き潰す。
  • ものづくりを行う全員が現場で成果を出すことにコミットすれば必ず高い評価を得られる
  • 成果を手にするには目標達成能力が必要(P/PCバランス)
  • 状況を変えたいのなら自分自身が変わらなければならない(インサイドアウト)
  • 信頼という影響力を広げていけば、ビジネスは必ず良い方向に回り出す(影響の輪)
  • 経営者と実務者の理念の共有こそが未来を作る
  • 大事なのは何をやるかではなく、どうやるか。

__________________________________________

About us!

すみれ建築工房の成り立ちとお客様へのお約束はこちら
http://sumireco.co.jp/company-profile/greeting.php

すみれ女性プランナーが提案する自立循環型住宅の特設ページはこちら→http://sumika.sumireco.co.jp

すみれの自社大工の仕事が丸見えの施工ブログはこちら→http://sumireco.co.jp/blog/construction/category/☆新築日誌

ラーメンブログ、やってます。(笑)
https://shokuninshinkaron.com/?s=神戸ラーメン紀行

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。

実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

◾️建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

1月開講大阪開催は満員御礼、募集締め切りました。大勢のお申し込みありがとうございました。

2月開講鹿児島開催助成金活用での受講は締め切りました。助成金利用されない方は間に合います!

4月開講広島開催絶賛受付中!ご興味がある方は説明に上がります、お気軽にお問い合わせ下さい!

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください