螺旋的成長モデルとセルフリーダーシップ@職人起業塾福岡

平成30年2月8日 曇り


暖かいのはありがたい。


昨日の夕方の新潟から博多への移動に引き続き今朝は博多の天然温泉付きホテルからスタート。昨日まで滞在していた豪雪地域と化した新潟に比べるとやっぱり九州は随分と暖かく、外を歩いていても全然違う国に来たようです。暖かいことってありがたいことやなぁとしみじみ。

 

博多でも建築実務


昨日の夕方新潟から博多に入って、ホテルにチェックインだけ済ました後は、博多の原宿と言われる?天神のすぐ隣、大名と言う少し小洒落た飲み屋街に位置するクライアント先のお店にてメンテナンス工事の打ち合わせと飲み。

 

長いお付き合いこそが価値。


タイミングよく?店長が休暇中で、17年ぶりに赤松オーナーに焼いてもらった焼き鳥をほおばりながら、いつも九州界隈での工事を手伝ってもらっている博多の協力業者さんと和気あいあいと仕事の話、それ以外にも大いに盛り上がりました。全国に親切に付き合ってくれる業者さんがいてくれること、本当にありがたいことです。馬込さん、大橋さん遅くまでありがとうございました。

 

終盤を迎えた職人起業塾@福岡


今日は朝からLIXIL博多ショールームのセミナールームをお借りして第七期職人起業塾の第14講の講師として朝から夕方まで1日みっちりと熱く語り、また塾生さん達の考えや想いを聴いてグループコーチングを行いました。半年にもわたって行ってきた職人起業塾@福岡も今回を除けば再来週の最終講で卒業検定の検証を行いばおしまいです。毎回言っている気がしますが、半年の研修なんて終わってみれば一瞬、あっという間です。

共に学ぶ同志

半年間、前月のように顔を合わせ、普段あまり考えることがない自分自身の内面に向き合ってもらい、そこから仕事に対する目的を明確にし、意欲やモチベーションを燃やして圧倒的な顧客満足を得るためのアクションプランを立案、実践そして検証を繰り返してきた塾生さん達とは、同じ志を持ち、共に学ぶ同士のような感覚になっており、研修が終わりに近づくと少し寂しい気持ちが生まれることは否めません。

 

研修の終わりこそがスタート。

とは言え、研修のための研修などあり得ず、実務に移行して成果を上げてもらってこその研修です。次回の最終稿で一旦研修の終了となりますが、そこをスタートにしてしっかりと目的を見据えて問題解決と目標達成を繰り返して顧客にとって卓越した存在になると言うマーケティングプランを実現し、卓越した成果を叩き出してもらいたいと思っています。

 


刃を研ぐ習慣。


今日はカリキュラムに則ったマーケティング基礎理論の最終日と言うことでこれまで学んでもらった概念や哲学、考え方を実践に反映させるための重要な考え方の根本をたっぷりと時間をとってレクチャーしました。それはこのブログでもこれまで繰り返し考察を重ねてきている「目的と手段の再考」であり、スティーブンコヴィー博士の7つの習慣に置き換えるところの、第7つ目の習慣「刃を研ぐ」習慣です。

対処ではなく予防。

「これまでの延長線上にない」と言われるほど激しい変化にさらされている現代、最新の情報をキャッチして時代の流れを取り込みつつも普遍的な価値の創造、提供ができなければ時代の荒波に飲み込まれて海の藻屑と消えてしまうと思っています。目の前に発生した問題をモグラたたきゲームのように対処を繰り返したところでいつまでたっても明るい未来は見えてきません。モグラたたきゲームのコンセントを抜き去るような根本的な問題解決へのアプローチが必要だと思うのです。

 

弁証法的螺旋型成長モデル。


それは、理想を掲げ事業の魅力的を明確にしてその方向性をしっかりと見つめながら手段である問題解決を1つずつ重ねていくことであり、大海原で北極星を頼りに進むが如く、明確な目的意識を持った問題解決や改善は同じことを繰り返しているように見えたとしてもヘーゲルの弁証法のように螺旋状に目的に向かって近づいていきます。

 


3人め目の煉瓦職人となれ。

有名な
3人の煉瓦職人の例え話のように、稼ぐためにただレンガを積んでいるのではなく、立派な建物を作ってそこで人々が幸せな暮らしを営む、暮らしを作り提供する気概を持つ、そんな本質に根ざした目的意識をものづくりに携わるすべての人が共有しておれば、顧客との信頼関係が構築され、地域から必要とされる企業となっていくのは間違いないと思うのです。

 

何のために?と問い続ける。


そのために、日々の業務、毎日の対応が目的に根ざしているか、手段と目的を履き違えていないかを自問自答して、どんなに気をつけていてもつい陥ってしまう目的と手段の履き違え、自己欺瞞による自己正当化や他責の悪循環にはまり込まないようにチェックを繰り返す習慣を持つべきだと思っており、今日もそのことについてくどい位にしつこく塾生のみなさんに説きました。

 

セルフリーダーシップ。

塾生のみなさんにおいては、自分や周りの人が目的と手段を履き違え、自己欺瞞に陥ってろくでもない結果を目にした事例を共有し、それを踏まえて自分の人生の目的と事業者の目的をすり合わせ、人生のビジョンを描いていただきました。(きっと当分の間は)セルフリーダーシップ、主体性をを発揮されて、おかしな選択を排除される、大丈夫だと思います。(笑)

がまだせ!


とにもかくにも再来週はいよいよ卒業検定の最終講。半年間の学びの総決算をしていただいて力強く社内の仕組みづくり会のスタートを切ってもらう日になる予定です。第8期生の塾生のみなさんには胸を張って絶対の自信を持ってスタートが切れるようにこの2週間、学びを行動に、行動を習慣につなぎ定着させる試みを気張って行なってもらいたいと思います。2週間後の最終の発表、楽しみにしております。8期生のみんな、がまだせ!

 

今日のアタリマエ

  • 研修のための研修などない。
  • 
学びを実践に移し、成果を上げなければ単なる時間の無駄。
  • あらゆるものは確実に陳腐化する。
  • 再新再生の習慣なくして成長なし
  • 
問題に対して対処を繰り返しても未来は開けない
予防とは根本的問題解決のこと。
  • 根本的問題解決には揺るがない目的意識が必要。
  • 自分の働く目的と事業の目的が重ならなければ軸が定まらない。
  • 何のために?という自問自答を繰り返すことでぶれない目的意識を維持することができる。
  • 自己欺瞞、自己正当化、胆石から脱出する気概がなければ目的に向かうことすら難しい。
  • 自分自身の人生を自分がコントロールするリーダーシップを発揮する事が全ての問題解決、目標達成、成長の根本にある。
  • 心(意識)を変えれば人生が変わる。

______________________

About us!

すみれ建築工房の成り立ちとお客様へのお約束はこちら
→http://sumireco.co.jp/company-profile/greeting.php

すみれ女性プランナーが提案する自立循環型住宅の特設ページはこちら→http://sumika.sumireco.co.jp

すみれの自社大工の仕事が丸見えの施工ブログはこちら→http://sumireco.co.jp/blog/construction/category/☆新築日誌

ラーメンブログ、やってます。(笑)
→https://shokuninshinkaron.com/?s=神戸ラーメン紀行

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら
その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。
https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

 

2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

◾建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

1月開講大阪開催は満員御礼、募集締め切りました。大勢のお申し込みありがとうございました。

2月開講鹿児島開催助成金活用での受講は締め切りました。助成金利用されない方は間に合います!

4月開講広島開催絶賛受付中!ご興味がある方は説明に上がります、お気軽にお問い合わせ下さい!

 

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください