経験をデザインするには「楽しい!」を共有するところから。

3月3日晴れ

イベント日和!

神戸は朝からきらきらの太陽が昇る気持ちのいい晴天となり、まるで3月下旬の暖かさ。絶好のイベント日和となりました。今日と明日は10年以上も継続して毎年開催し続けているお楽しみイベント、TOTO西神ショールームでの春のTDYフェア、スタッフと共に私も朝からイベント会場に詰めました。今回の企画はトットニアなるタイトルをつけて、キッザニアをモチーフというかパロディー?にして子供たちに建築のものづくりにまつわる様々な職業体験をしてもらおうと言う斬新かつ、職人不足にあえぎ、若者の入職が非常に少ない建築業界においては未来の職人希望の若者のタネを植える意義の深いイベントです。

経験を提供するイベント。

スタンプラリー形式で子供たちにいろんな職業を体験してもらおうと言う今回の試みは、水栓部品の組み立てや、電気回路を組み立ててテスターの製造など、趣旨を凝らして様々な体験ブースを用意しました。我々大工チームとしては「やっぱりここは上棟体験でしょう!」と言うことになり、2分の1スケールの在来軸組み工法の構造体を子供たちと一緒に組み立てることになり、私としては将来大工になりたいと言ってくれる貴重な人材が育つ様に子供達にモノづくりの楽しさを体験してもらう絶好の機会と言うことで大いに張り切った次第です。(笑)

才能溢れる子供たち

イベントが始まってみると多くの子供たちが集まってくれて、基礎パッキン敷きから土台据付、柱を立てて桁、梁をかけ、束を立てて母屋、棟を上げ、垂木を流すまでみんな積極的にしかもとても楽しそうに作業に励んでくれました。驚いたことに、初めにいろはにほへと、と桁行き、一通り二通り三通りと、妻行きの番付を説明すると柱や梁、束などの部材を手渡すとその番付通りの位置にちゃんと持って行って立ててくれました。それも始まって早々にすばやく通りの並びを覚え、「いの三はあそこや!」とあっという間に悩むことなく持っていくようになった事です。「君達すごいなー」とお世辞ではなく素直に声に出てしまいました。(笑)

最高の着地点。

子供向けのワークショップ等のイベントではすっかりアタリマエになってしまったくらい「君すごいなぁ、才能あるなぁ」と今日も私はいつも通り褒めちぎったのですが、これ見よがしでも褒められる度に子供たちもまんざらでは無い様子。何かにつけ承認されるのは誰しも悪い気がしないものです。(笑)
無事に棟を上げ、垂木を流し終わり、ちびっこ大工さん達に集まってもらって記念写真を撮ったあと、「楽しかった?」と聞いてみると多くの子供達が元気に「うん」と答えてくれました。私はすっかり調子に乗って「大きくなったら大工さんになりたい?」と聞いてみたところ「うん、大工さんになりたい」との嬉しい言葉。目論見通りの素晴らしい着地点となりました。(笑)

一社ではできないことができる環境。

私たちの上棟体験ブース以外にも、日常生活にはない様々な体験を子供たちにしてもらい、それぞれとても楽しんでくれている様子が伺えました。このような大々的なイベントを企画、運営が出来るのも、TOTOをはじめとした、DAIKEN、YKK、ノーリツなどの住宅設備メーカーさん達の協力と同じ地域で切磋琢磨しながら活躍されている志の高い同業者さんが多くおられるおかげです。また、とりのすけさんをはじめとした地域の飲食店さんが今回も出店してくださり、美味しい食事や飲み物で大いにイベントを盛り上げてくださいました。関係各位には子供たちに素晴らしい体験を提供できたことを心から感謝したいと思います。ちなみに、明日も引き続きイベントは開催しておりますのでご近所の方はぜひお気軽にお立ち寄りいただければと思います。

ものづくりではなく経験を作る。

私たちすみれでは常日頃から「建築、もしくは建築工事自体には価値はなく、出来上がった建物でのお客様の楽しい暮らしや経験こそが我々が提供すべき本質的な価値だ」と言い続けています。あくまで工事は手段に過ぎず目的はお客様の安心できる楽しい暮らしです。そんな考え方を体現するために毎月様々なイベントの企画を行っており、ご縁をいただいたお客様の暮らしがより良く充実したものになるためのお手伝いをしています。今回のイベントもその活動の一環であり、年間通じて毎月何かしらのイベントのご案内を行っています。建築業界に於いてこれまで常識だったものづくりの工務店は時代の変化、成熟と共に「経験を作る工務店」への変化、変容を進めるべきだと思っており、お客様に楽しい暮らしを手に入れてもらうためにはできるだけ多く「楽しい経験」を共有してその経験を建築設計、デザインに落とし込める様にならなければと思っています。
※今月は畑での野菜の収穫祭とベジランチイベントもありますこちら→「すみれ暮らしの学校♫春の収穫祭」

建物では無く、経験をデザインする工務店へ

未来の大工候補へのタネ植えもできたし、ブースの準備から段取り、運営を任せた若手のスタッフの成長も見れたし、私自身久しぶりに子供たちと一緒に作業に勤しんで楽しかったし、子供達が一生懸命作業に勤しむ姿を見ているお父さん、お母さんは幸せそうだったし、子供と雖も結構作業の手伝いをしてもらえる事も分かったし、金物のボルトを締める様な地味な作業でも楽しそうにしてくれる事も分かったし、自分たちが携わった建物が出来上がると歓声をあげて喜ぶ姿も見れたし、これから私たちが命題として掲げようとしている「お客様に喜んで貰いながら一緒に楽しい経験としてモノづくりと暮らしをデザインするには?」へのヒントを感じられた様な気がします。その辺りはこれからUXの思想と手法をを取り入れながら進めて行きたいと思っていますが、とにかく、参加してくれた子供達、関係者の皆様、本日は本当にありがとうございました。明日も引き続き宜しくお願いします!

楽しい暮らし、楽しい経験を提供する「すみれ暮らしの学校」はこちらから→https://sumireco.co.jp/event/life-school.php

今日のアタリマエ

  • 若者に不人気業種の建築業は若者や子供に親しんでもらえる機会を作るべき
  • 子供の頃の楽しかった経験は大人になってもいい印象となって残る
  • モノづくり自体はとても楽しい仕事
  • 木を組み合わせることに子供達は興味津々
  • 顧客の楽しい経験を作りたければ顧客の楽しい経験を知るべし、機会を作るべし。
  • 楽しい暮らしの家を作るには顧客と楽しい家づくりをするべき
  • 顧客の楽しい経験を作りたければ経験をデザインする理論、思考、哲学を学ぶべし。

_______________________________________

東北初開催!『ポスト平成の歩き方』

いよいよ来週スタート!
ボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会

仙台と東京でボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会開催します!

□3月5日(月)仙台オープンセミナーはこちら

□3月23日(金)東京オープンセミナーはこちら

◆東京、大阪、福岡、鹿児島と全国で開催している厚生労働大臣認定の現場実務者向け実践型研修「職人起業塾」の15回コースの総論のオープンセミナーと入塾説明会を東北で初めて開催します。(助成金を活用しての職人、施工管理等の戦力化、現場品質向上を図るサポートの説明も有り。)

◆オープンセミナーでは書籍『職人起業塾』の増刷記念として最新のマーケティング情報、職人的マーケティング総論と共に『ポスト平成の歩き方』と題した消費税増税後の荒波を乗り越える力を身につける提言を行います。

◆入塾説明会では「企業は人なり、建築は現場なり」を合言葉に現場実務者にマーケティングの基礎理論を理解してもらいコミュニケーション力、人間力、問題解決力の向上で顧客接点である『現場』で圧倒的な信頼を得ることによって自社独自のマーケットを作り上げ、競合他社と血みどろの戦いをせずに持続的な受注を重ねられる様に「信頼関係に基づいた集客チャンネル」を作り上げるプランを立案、実践、検証を繰り返して、それぞれの会社に応じたマーケティングプランの仕組を作り上げる具体的な研修内容の説明をします。

◆IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。
詳細、申し込みはこちら→https://www.facebook.com/events/1933654733616090/

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。

2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

◾建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
6月仙台開講、7月東京開講絶賛受付中!ご興味がある方は詳細の説明に上がります、お気軽にお問い合わせ下さい!

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください