「なんで、儲かりませんことやってるんですか?」にお答えします。(^_^;)

平成30年7月2日快晴

しもた屋リノベーション

2018年下半期に突入の月曜日は朝から古民家、と言うより「しもた屋」(御施主様談)と呼ばれる戦後まもない頃に建てられた古い住宅のリノベーションの可能性を探りに現場調査からスタート。耐震や温熱環境の性能を考えれば一度、解体して更地に戻し、建て替える方が良い位の老朽化が激しい物件ですが、建築基準法の改正により建て直すと極端に建築面積が減少してしまうことから、再生への道を探るご依頼を頂くになりました。先日の大阪北部地震で改めて日本ではいつ震災に見舞われるかわからないリスクを再認識させられたこともあり、使い勝手や快適さ、コストも重要ではありますが、やはり安全面を最優先にしたご納得頂ける提案をしたいと思います。

経営研究会にオブザーバー参加

そんな建築実務の仕事も忙しいくなってきた傍ら、今週は木曜日に東京で第11期職人起業塾の開講や、連チャンでの鹿児島での研修講師、明日の大阪でのオープンセミナーなど一般社団法人職人起業塾の仕事もパンパンに詰まっており、週に2回の朝活もあるし、睡眠時間を削って全国を飛び回ることになりそうです。にもかかわらず、今日の午後は日創研の経営研究会にオブザーバーとして参加させてもらいました。アウトプットとインプットは常にバランスを取らなくてはと思いつつ、こんな忙しい時期にあえて行かなくても、、と思わなくも無いですが、久しぶりの研修の参加で学ばせて頂こうと思います。

何のために?

話は変わって、昨日のブログではJBN全国代議員総会の際に若手大工の育成に悩む工務店経営者さんとの間で話題に上った、若手の職人が離職せずにキャリアを積み重ねて一人前の大工として活躍してもらうには、正規雇用するだけではなく体力的に衰えが見え始めてからもがっちりと稼げるキャリアプランを提示するべきだと言う私の持論を紹介しましたが、実はそんな話をしていた最後に、「高橋塾長はなぜ全国で(儲かりませんのに)研修事業なんかをやっているのですか?」と質問を受けました。自分ではセミナーや講座で人前に立って話す際に研修事業を行っている目的を熱く語っていたつもりでしたが、思いのほか伝わっていないものだと改めて気づかされた次第です。

現場基軸のビジネスモデル構築。

10年以上前から大工の社員化、正規雇用に踏み切って安心して働ける環境を整えると共に、社員大工に対して技術以外のコミニケーションや現場管理等のスキルを高める研修や教育を繰り返して、現場力を高めることでなかなか見つけることが難しい工務店としての強みを見出し、現場を基軸にしたビジネスモデルを構築するのだと、事あるごとに言い続けてきましたので、古くからのお付き合いのある経営者にはご理解してくださっている方も多くおられるとは思いますが、近年になってその活動を一般社団法人として別団体で立ち上げて自社での取り組みを研修事業として全国に広げている理由を今一度ここに書き連ねてみたいと思います。

焦燥感に追われ続けた毎日。

私はろくに学校も行かずに若くして社会に飛び出し、運送業などのいわゆるガテン系の肉体労働に従事していた流れから、独立を夢見て建築世界へと足を踏み入れ、大工として働き始めました。若いうちはものづくりの仕事はほんとに面白くて、手に職だけつければ仕事にも困らないだろうと軽く考え、のんきに働いておりましたが、神戸の震災の後、消費税が増税になったのをきっかけに神戸では全く仕事がなくなり、自分で必死になって働く先を探さなければならなくなりました。ちょうどその頃、結婚して子供が生まれ、家族を守ると言う重大な責任を背負いながらも、不安定この上ない仕事にいつも焦燥感に掻き立てられるような毎日を暮らしておりました。

同じ思いをさせたくない。

それでも1年365日、ろくに休みもなく必死に働いていると、徐々に一緒に働きたいと言ってくれる若衆も増えてきて、ハウスメーカーの下請けを始めるなど、それなりに仕事がもらえるようになりましたが、それでもいつ仕事が切れるかわからない、怪我や病気をするとすぐに稼ぎがなくなる不安は払拭される事はなく、自分はともかく若い大工たちが結婚をして家庭を持ち始めるとその家族たちも私と同じような不安を抱えで暮らすのだと考えて、何とかしなければならないと言う気持ちになりました。そんなことを考えた末、決断したのは大工の正規雇用への転換で、日給月給ではなく最低限、毎月決まった給料持って帰れるような仕組みを作り始めました。

経済無き理念は寝言である。

安定して給料を支払うようにするには、安定した売り上げ、利益がなくてはなりません。しかし、ハウスメーカーの下請け工事はどんどん単価が下がって行き、利益など残らない状態になりましたし、建築の仕事と言うのは一件ずつの案件の積み重ねであり、連続性が非常に見えにくく、1年先、5年先の売り上げが見える事などいつまで経ってもありませんでした。どげんかせんといけん、とわらにもすがる思いでさまざまな書籍を読み漁り、研修やセミナー出向き、上っ面の対処ではない根本的な問題解決の方法論を探し続けたのです。そんな折に出会ったのが原理原則に基づいたマーケティング理論であり、これを社員と共に実践することで未来が見えると思い、これまで愚直にその思いを守ってきました。

理念なき経済は罪悪である。

その結果、チラシや雑誌等の販促に頼らずにリピートとお客様のご紹介で売り上げを作り持続させていくスキームが徐々に形作られ、現在では売り上げの95%がこれまでご縁をいただいたお客様の皆様からのお声掛けで成り立つようになりました。もちろん、今も盤石の体制が整ったわけではなく、毎年売り上げ利益は上下に振れますが、それでも何とかやって来れているのは我々の行うべきことを理解してくれているスタッフのお陰だと思っています。売り込みをしない自社のマーケットを構築してきたのと同時に、すみれの経営理念でもある、ものづくりの本質である作り手を守り育てる活動にも注力することができるようになり、若手の大工の育成も社を挙げて行える環境が随分と整って参りました。

新たな職人時代への種まき。

今年ですみれとしては第18期、個人で起業してからは20年を迎えるにあたり、創業時に掲げたミッションである「職員の社会的地位の向上を実現する」と言う志に向き合い、自分たちだけが良ければ良いと言うのではなく、職人を道具のように使い捨てにする建築業界の悪臭を断ち切るべく、技術以外のスキルを身に付け、経営者感覚を持って未来の売り上げを作れる現場実務者を量産することでミッションを叶えるべく(儲かりはしませんが)精力的に研修事業の全国展開に踏み切ったと言うわけです。建築実務者が技術の習得はもちろんですが、マインドセットを変え、顧客から圧倒的な支持を得られる高い価値を作り出し、顧客から圧倒的な支持を得られる現場でのマネジメントができるようになれば、大工は引く手数多の人気業種に変容すると思っています。10年かけてそんな職人が現場監督を選任卒業させることで、建築業界が根底から変わるまで上をできるのではないかと思っており、その志のために車を削って前(と言う待っていると次第です。そんな時代が来ることを祈りつつ、明日の大阪のオープンセミナーで熱く語ってきます。

_____以下は告知です!_____

◆いよいよ明日開催! 職人的マーケティング概論2018オープンセミナー@大阪参加者募集中!ドタ参大歓迎!

〜ポスト平成への3つのキーワード〜

日時:平成30年7月3日(火) 14時30分~17時 (受付14時〜)

受講料:3,000円(ブログ見ました!で特典あり!) 懇親会費:5,000円

場所:総合生涯学習センター 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪第2ビル5F 第3研修室

イベントページ:https://www.facebook.com/events/219149128883362/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1529489280822606

お問い合わせ先:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。

◆大好評頂いているオープン講座、鹿児島にて開催します!

オブザーバー参加受付中!目的と手段の明確化〜なんのためにを考える〜

日時:2018年7月6日(金) 10:00 – 18:30

場所:霧島市商工会牧園支所

お問い合わせ:www.shokunin-kigyoujyuku.com

https://www.facebook.com/events/222157958569000/

◆ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!

【第12期】職人起業塾@福岡 2018年9月21日開講(締め切り間近です!お急ぎください)

【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(先行募集開始しました)

お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください