職人の多能工化は作業では無く役割で。

平成30年6月26日 快晴

ご縁をを紡ぐ

昨日のJACKゴルフコンペの後は広島に連泊する居残り組だった、長野のブランド工務店、サンプロ青柳社長と不動産業界に革命を起こす物件王藤井最高顧問と3人連れ立って流川の街を徘徊。(笑)
小料理屋を3軒ハシゴの広島堪能、大満足グルメツアーと業界の未来を憂いながらの熱いトークを繰り広げました。驚いたのは青柳社長が話の中で小田全宏先生の言葉を引用された事で、「えっ、どうして?」と聞き返すと、随分昔に私がアクティブ・ブレイン・セミナーをオススメしていたらしく、その後そのセミナーを受講されて大いに感銘を受けられて、最近は小田先生の講演を聴かれたりもされているとの事でした。私が逆に職人起業塾の研修カリキュラムにアクティブ・ブレイン・セミナーを組み込んでいて、小田先生に講師としてご登壇頂いていると伝えると驚き返してくれていました。ご縁ってつながっていくものですね。(笑)

広島を後にして鹿児島へ。。

そんな広島での熱い夜の余韻を若干引きずりながら、今日は西郷どんで盛り上がる鹿児島中央へと移動、(私も含めて)全国の工務店からお手本としてベンチマークされる超有名、優良デザイン系工務店の業者会で開催される研修会に講師として壇上に立たせてもらうと言う身に余る光栄にあずかりました。研修の冒頭に「三時間もの長時間、私の話をずっと聴き続けるのは正直無理でしょ?」と参加されていた内装業の社長に水を向けると「はい、無理です。」と正直に言って頂き、私も「ですよね、」と返して、白熱教室的に私が立てる問いに対して参加者全員に考えてもらい、グループディスカッションをして答えてもらうワークショップ形式で研修を進めることにしました。随分と熱く盛り上がってなんとか大役を果たせたとホッと胸を撫で下ろした次第です。(笑)

危機感。

今回の研修で私が参加された皆さんに最も伝えたかったのは「危機感」です。全国の工務店からお手本とされるくらい卓越した業績を叩き出されている工務店だけに、協力業者の皆様もこの会社と付き合っていれば今の繁盛がずっと続くと思われているだろうし、現状にすっかり満足されているのではないかと考えたからで、社長が常に新たなチャレンジを続け、社内の新陳代謝を図るべく経営体制の一新を図ろうとされている根底にある、今後のマーケットの縮小と、ビジネスモデルの陳腐化への危機感は(社員さんを含め)きっと現場でものづくりをされている職人さんや業者さんには伝わっていないだろうと思ったからです。いつも講演の冒頭に話す、世界は劇的な変化を遂げつつある、とテクノロジーの進化と情報革命の荒波に呑みこまれようとする現代の流れと、すでに決まっている日本の将来の人口減、世帯数減、そして職人不足の衝撃を紹介して、変化に対応できないものは絶滅するしかないと危機感を煽っておきました。(笑)

意識改革。

そんな劇的な社会の変化、経営環境の逆境に逆らって生き残りを図り、残存者利益を手にするにはモノづくり企業の本質に立ち返り、「モノづくりを通してしあわせを」と言う経営理念を現場に従事する全ての人が理解して、実践に落とし込めるように意識を変えて顧客満足を得る品質、サービス、そしてコストのそれぞれのパフォーマンスを最大限に高める必要があり、顧客の評価は全て現場で作られたモノ、そしてそこでの暮らしを守るサービスであり、モノづくり企業の本質に今一度目を向けて下さいと強く訴えました。現場に携わる全ての人がそれぞれの役割、立場での責任を全うし、次工程に完璧な状態を引き継ぐ繰り返しがないと顧客の評価を得る事などできません。工務店の社員さんをはじめ、職人さん、協力業者さんが全て、もう既に始まっている「本物の時代」に生き残れる本物志向に意識を変えてもらう必要性があると思うのです。と、いつもの様に熱く語りましたが、そもそも日本でもトップランナーの工務店さんだけあって、業者会の皆さんの意識も高く、理解しておられる事の再確認になったようでした。それでも「いつの時代も本質論を語ることは大事なこと」と参加者の方に嬉しいお言葉をかけてもらうことができましたし、なんとか、役目は果たせたように思います。

デザイン工務店の職人内製化。

三時間にも及ぶ研修会を終えた後は経営陣の方々と一緒に懇親会にお呼ばれして、落ち着いた感じの和食レストランで冷たいビールと地鶏などの鹿児島名物料理に舌鼓を打ちながら、これからの工務店が取るべき戦略、あるべき姿、迫り来るリスクへの根本的問題解決など、経営談義に花を咲かせたり、工務店業界の最先端をひた走るY社長にこれからの展望と戦略を聞かせて頂くなど、またもや(研修講師として来たにも関わらず、)非常に大きな示唆と学びを頂く時間を持つことができました。
驚いたのは、以前から構想はお聞きしておりましたが、デザイン系工務店として名を馳せている当社が大工の内製化に本腰を入れて取り組まれている事で、既に社員大工による施工にシフトして育成に力を入れておられるとのことで、やっぱり私達すみれが10数年前に経験したように福利厚生費等の増大で大きな損失を出してしまっているとのことでした。そこでは私の持論である「職人の社会的地位の向上は職人自身が意識を変えて、ただ単に決められた作業をするだけではなく、他の役割を担うことで増大するコストを賄い、逆にそれに勝る付加価値を生み出すべき」と言う考えに大きく賛同頂き非常に嬉しかったです。皆様、本日は本当にありがとうございました。いい時間を過ごさせて頂きました。

多能工化は作業ではなく役割で。

「職人が他の役割を担う」と言うのは今流行りの言い回しだと、職人の多能工化となる訳ですが、大工が電気工事や設備工事を行う作業レベルの多能工化では年齢を重ね、肉体的に作業効率が落ち始めた時に結局、使い物にならなくなってしまいます。「そのような目先の利益を上げるのではなく、施工管理や営業、設計、人材育成等の建築のスペシャリストとしてのスキルを高め、多くの役割をこなす多能工化を目指すことが職人のキャリアプランを作り、本当に安定的な職業として若者にも認知され、壊滅的な人材不足に陥いる建築業界を根底から支えるのではと思っています。」との私の言にも大きく頷いておられ、その話を同席されていた社員大工の棟梁は苦笑いされておられましたが、理論的には現場を離れても今と同じ、もしくはそれ以上の所得を得るには稼ぐ力を身につけるしかないのは自明の理であり、私にまずは建築士の資格取得をして、経験則と感覚だけでは無いエビデンスを取れる施工管理を出来る様になるべきだと詰め寄られて、渋々?その為の時間を取る事を了承されておりました。(笑)

人生の岐路。

業者会向けの研修にきた講師に(しかも散々ビールを飲んで、笑)社員大工は作業だけではダメだと勝手に詰め寄られ、その場の雰囲気で資格取得の勉強を始めます。と口にしたからといって、本当に翌日からビシッと早朝の勉強を始める事は多分無いと思います。しかし、仕事が切れると平日でも昼からビールを飲んで家でゴロゴロしていた大工が(←私のこと)建築士の資格を取り、知識を身に付けて作業以外の役割を増やしてなんとか20年近くやってこれている、そして大工を正規雇用する会社を作ってマーケティング理論を学び一切の販促を行わずに営業出来ていると言う事実を鑑みて貰えれば、自分だけではなく、後進の若い大工たちが未来に夢と希望を持てる環境を作るには自分が踏ん張らねばならないと気づいてもらえるのでは無いかと思いますし、なんとか施工会社として儲かるビジネスモデルを作りあげて貰いたいと思います。ひょっとしたら、彼にとって今日の出会いは人生の岐路になるかもしれません。私も陰ながら応援しておりますし、微力ではありますが、お手伝い出来る事があれば、志を共にする同志として応援したいと思います。気張ってください!

_____以下は告知です!_____

◆近日イベント・セミナー情報 ※ブログ見ました!で特典あります。

728日(土)職人起業塾九州開催 オープンセミナー&入塾説明会@諫早
https://www.facebook.com/events/241870423087847/

◆ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修 受講絶賛申し込み受付中!

厚生労働大臣認定 建築現場における卓越の戦略実践研修6ヶ月コース絶賛募集中!

【第12期】職人起業塾@福岡 2018年9月21日開講(締め切り間近です!お急ぎください)

【第13期】職人起業塾@大阪 2018年11月16日開講(先行募集開始しました)

お問い合わせ、ご質問はこちら→shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください