効率性と効果性@生産性大作戦

平成30年11月6日晴れ

年末風情。

11月に入って1週間が経とうとしており、ここにきて一気に年末の押し迫った感が高まってきました。昨日の工程会議では早々にご依頼を受けている工事を来年に振り分けさせていただく先をピックアップして、今日はその確認に追われました。昼と夜も、今日も明日も、ずっと途切れることなく繋がっているし、12月と1月も単なる月の違いと言えばそれまでですが、竹は節があるからこそ強くまっすぐ伸びていく。と言う格言通り、節目を大切にするのは非常に大事なことだと思っています。できるだけご依頼いただいているお客様のご意向を汲み取って、今年の仕事は今年のうちにケリをつけるように年末まで息を止めて気張りたいと思います。

Iot、AIの時代。

今日も1日、年末までのスケジュールを睨みながら神戸市内中を打ち合わせやら現場の確認やらの建築実務に没頭、走りまわりました。そんな中、何とか時間をやりくりして神戸国際会館内会議場で開催されていた「生産性大作戦」と銘打たれた神戸ITフォーラムに参加してきました。すみれのクラウド活用の顧客管理システムや以前活用していたMicrosoft社のオフィス365の導入の際にも御指南いただいている神戸のIT企業DATKIT社の喜多社長が主催されているフォーラムと言うことで応援がてらのつもりで立ち寄ってみたらなんと大きなセミナー会場は満員御礼の大賑わい。IOT、AI時代の本格的な到来を感じさせられる熱気に満ち溢れておりました。

文明の利器。

すみれでもクラウド活用には数年前から随分と力を入れていて、顧客管理システムの他にも、現場情報の共有や、社内の着工予定表や掲示板など積極的に推進してきました。今ではすっかり当たり前のシステムとして運用しておりますが、冷静になって考えてみみれば10年前には全く考えもしなかったような便利さを手に入れていると感じます。しかし、その反面、それまではかかっていなかった経費が毎月確実に費用計上されているわけで、年間にまとめてみると結構な金額だったりします。ただ、その費用を人件費に換算して考えると決して高いものではなく、テクノロジーの進化のおかげで確実に業務の効率化は図れており、文明の利器の恩恵に預かっていると感じます。

効率化のメリットとデメリット。

ただ少し気になるのは、昨日のブログにも書きましたが、建築業界のテクノロジー、道具の進歩で鉄筋工や植木職人の作業効率が劇的に向上したのに対し、働く人たちの稼ぎは別段良くなったりしていないのは大きな問題で、我々もクラウドやICT活用をして業務の効率化が図れたぶん、そこで働く人たちが幸せになっているかが非常に重要だと思います。情報革命が私たちにもたらしたものは、結局はスピードであり時間だと思っていて、スピードが速くなった分、時間単位の仕事量が増えて我々の暮らしは豊かになってしかるべきのはずですが、残念ながら、鉄筋工の例のようにそれが社会全体の流れになるとできていて当たり前になり、メリットを享受できなくなっているような気がしてなりません。また、スピード化の反面、リアルなコミニケーションを減らすことにもつながり、デメリットも少なからずあるような気後もします。

強化すべきはAIに無いもの。

テクノロジーの進化による効率化が声高に叫ばれる風潮に世の中全体が一斉に流されているような印象を拭えない昨今、スピード化を図る効率化がどのような業態でも成果に結びつくかと言うと必ずしもそうではないと思っています。10年以上前、スティーブンコヴィー博士の著書に、効率と効果性についての言及があるのを読んだ記憶が今もずっと頭の中にこびりついていて、人、モノ、金と言われる経営資源が脆弱な私たち中小零細企業はいかに簡単に早く仕事をこなすか、と言うスピード化を目指すよりも、少ない資源と限られた時間の中でいかに大きな効果を生み出す下のほうに焦点を合わせるべきではないかと思っています。モチロン、便利な文明の利器にはお世話になりますが、AI、機械には出来ないコト、影響力を高めて効率より効果性の向上に努めることを忘れてはならないと感じた次第です。やっぱ、鍛えるべきは人間力ですよね。(^ ^)

_____以下は告知です!_____

◆残2回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください