人生を変える3つの方法。

JUGEMテーマ:日記・一般
目を覚ますと窓の外から光が差し込んでいました。
今朝の神戸は風も少し暖かく、春らしい朝をむかえました。
昨日は一日中、神戸市内を駆け回り、というよりかけずり回りたくさんの案件を抱えて帰ったのは結局夜中でした。
その案件の残務処理をしないといけない事もあり、今日は比較的デスクワークを長い時間とる必要にかられておりまして、、
結局、出掛けたのは愛犬チャックのお散歩と、ご近所のお客様宅でのリフォーム工事の完工チェクくらいで、あとはみっちりといることが出来ました。
写真は私がいつも目指している、何事も無かったようなリフォーム、
緻密な計算をした通り、どこを改修したかわからない、いい出来映えになってました。(笑)
それでは今日のお題目、
昨年、理念と経営の勉強会の中で教えて頂いた数多くの学びの中に、こんな事がありました。
人生を変えるには方法は3つしか無いと。
1つ目は時間の使い方を変えること。
2つ目は暮らす場所を変えること。
3つ目は付き合う人を変えること。
なるほど、と妙に納得しましたが、特に気になったのは3番目の人とのお付き合いについて、
この話を聞いた時、これは新しいご縁を大切にしながら、出会った人が自分の人生にとってどんな影響を与えてくれるのか、その人と付き合えばどんな学びを得ることが出来るのか、ということについて常にアンテナを張っている、ということだと思いました。
そして、この話を聞いてから特に意識をして人とのかかわり合いを持つように心がけている気がします。
そんな訳で最近も新しくご縁を頂いて私の人生やすみれの会社にとって大きな変化をもたらしてくれそうな人とので出会いがありました。
まずは今月から新しく顧問になって頂いた社労士のK西さん。
現場作業と事務仕事、男性社員と女性社員、職人と設計、と社内に二面性、相反する2つの価値観を常に内包する私たちすみれの労務改善のお手伝いを頂く事になりました。
今期のすみれは社員が生き生きと働ける環境を作る事が会社のシステム構築のすべての基本になるという事で、今まで以上に積極的な改善計画に一歩を踏み出しました。
今日はこれから1年間を通しての社内研修を行って行くにあたっての助成事業の申請のお手伝いにお越し頂きましたが、これから毎月定期的にお付き合い頂き次々と労務改革を進めて行こうと思います。
今年のはじめに同業者との勉強会に参加して、同じような業態の企業に対して自社の設計士の基本給が低い事を知らされ、ほぼ全員の基本給を見直して昇給したという衝撃の事件がありましたが、(苦笑)今まであまり情報収集をしなかった企業内部の労務管理、労働条件についてももっと積極的に見直さねばならないという強烈な反省の上にたっています。
K西さん、よろしくお願い致します。
次は昨夜、同業の社長と食事をしていた二宮のダイニングバーROCCAで以前から一度会ってご挨拶をしたいと願っていた方との偶然の(まあ、縁起の法則からいくと完全に必然なのですが、笑)出会い。
実は、少し前にその方が経営されているお店にランチを頂きに上がった所でして、
その時にハンマーで頭を殴られたような衝撃を受けて帰って来たのは、階段室に貼られていたこのポスターを見て。

傍目からみると大変繁盛しておられるように見えており、安定したビジネスモデルとして形になっているように見えていたお店が、ロゴをあしらっただけのポスターを作るのにこんなに注力していることに心底驚きました。
販促の為でもない、認知を広げる為でもない、ましてやメッセージを届ける訳でもない、
なんの主張をする訳でもなくただその存在を確認してもらう為にだけ新しいデザインを生み続ける行為の『高さ』に圧倒されたのでした。
A井様、(念願かなって)お会いすることが出来てとてもうれしく思っております、近いうちにまた改めてお時間を頂けたらと思いますのでよろしくお願い致します。
そんなこんなで、私の伸び代の種はまだまだつきること無く植えられていることを実感しつつ、そんな考え方を私に残してくださった方への感謝の念を思い返さずにはいられません。
深謝。
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土
山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=出掛けない ことも一つの 選択だ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください