最高にカッコイイ、無様な経営者。@建設職人甲子園セミファイナル

平成30年12月8日 曇り

油断大敵、過信禁物。

先週の福岡、長崎、京都への出張に続き、今週は熊本、仙台、東京と怒涛の出張週間が続き、しかもセミナーや研修の講師を続けざまに勤めることになっており、絶対に体調を崩したり、寝込んだり、もっと言うと毎朝のように夜明け前に起き出して飛行機や新幹線で全国各地へと移動するギュウギュウに詰まりまくったスケジュールを組んでいるので、寝坊することさえも許されない緊張の2週間が漸く終わりを告げました。なんとか 大過なく過ごせてホッと胸を撫で下ろしています。と、言いつつも、気温二十度越えだった南国鹿児島空港から急に冷え込んで山形では雪が積もると言われていた東北仙台に飛ぶと、連日の夜の部が忙しく、寝不足と飲み過ぎ?が重なった事も影響したのか、昨日はとうとう風邪をひいてしまったようで、一日、咳と鼻みずに悩まされることになりました。今日一日、少しゆっくりしてなんとかそれも治りましたが、もう少し風邪を拗らせていたら笑い事では済まないくらい、多くの人にご迷惑をかけることになっていたのだと考えてゾッとします。50歳を過ぎて、体力に過信は禁物ですね。。

仙台にて新築プロモーションの学び。

今日は午前中、仙台の職人起業塾の参画企業である株式会社八弁の永井社長に御誘い頂き、新築現場完成見学会にお邪魔して勉強をさせて頂きました。ご同行くださった仙台のデザイン住宅市場の一翼を担う株式会社スタップの大川社長の事務所にも改装後初めてお邪魔して、デザインを切り口にした地域コミュニティーを形成する新しいプロモーション戦略を聴かせて頂いたりと大いに建築実務の最新情報の収集をさせて頂きました。この2社の取り組みは表面的には同じようなことをしているように見えて、実は全く違うビジネスモデルなのだと改めて認識し、ひとえに注文建築の事業といっても様々な切り口があり、その切り口ごとに顧客がおり、それぞれに競合他社がいると言う当たり前のことですが、マーケットを絞り込んで自社の強みが発揮できる顧客層に、それ相応の伝え方を考えるべきなのだと整理することが出来ました。神戸に帰ったら自社のプロモーションも再度練り直してみたいと思います。

同じ理念の団体への共感と協賛。

昼から東京に移動して、夕方からは第一回目の全国大会、その前に神戸で職人ドリプラと同時に行われたリフォーム甲子園の時からずっと見続けて、応援、協賛もし続けている建設職人甲子園のイベントに出席しました。「共に学び、共に実践、共に輝く」をスローガンに「建設職人の社会的地位の向上」を通して建設業から日本を元気にしていこう!と言う理念を掲げている私たちと同じ志を持つ仲間との時間はいつもながら熱く、楽しく、そして胸の震える体験をさせてくれます。今回も風邪でグロッキーになりかけてましたが、なんとか体調を立て直し、参加させてもらって本当に良かったです。今回のイベントは、事業説明会と忘年会、そして第4回建設職人甲子園の全国大会のセミファイナルの発表を兼ねており過日大宮で行われたセミファイナル大会の登壇企業6社の中から2社を選んで発表されました。その選定方法にYouTubeの動画で配信されたプレゼンテーションの「いいね」の数が反映されると聞いて、私も応援する方の動画をfacebookでシェアするなど、地味に参加していた事もあり、非常に楽しみにしておりました。こちら、

あまりに無様な、しかしカッコよすぎる工務店経営者。

予選通過の結果は私が応援していた株式会社タムラ建設の鈴木誠社長が予選2位で通過され、優勝候補と噂されていた企業が落選すると言う、ちょっとした波乱含みで、その分私としては嬉しい結果となり、来年4月の全国決勝大会がより一層楽しみが増えました。実は、建設職人甲子園のプレゼンテーションはチームプレゼンが原則とされており、私も以前、スタッフが業務が忙しいから登壇しないと断った際に、一人で良かったら私が語る!と息巻いてみたことがありましたが、あっさり断られた経験があります。今回、鈴木社長が一人で壇上で自己反省を涙ながらに語っていたのは、一緒に登壇しようと社員を誘ったのに断られて、致し方なしに一人で壇上に立つことになったとのことでした。ご自身でも散々口にされていましたが、なんて格好悪い経営者、ブサイクなリーダーなんだ、と思われても仕方ない事態に陥って、それでも、あらゆる問題の根本は全て自分自身の中にある、傲慢で自信過剰で面倒なことから逃げ続けてきた自分を赤裸々に告白し、もう一度真正面からスタッフに向き合う姿は、私にとっては自分自身の情けない一面を映し出されるようなリアリティーで胸に迫り、心を震えさせられ、そして大いに反省させられました。かっこ悪い鈴木社長、本当に、最高にカッコ良かったです。今回の予選通過を受けて、決勝大会には社員さんと一緒に未来への希望を語るビジョンプレゼンを発表されるとのこと、とても楽しみにしていると共に、心から応援のエールを送りたいと思います。誠さん、気張ってください!(笑)

_____以下は告知です!_____

◆第一四期職人起業塾@仙台塾生募集を開始しています。

日時:2019年3月28日木曜日から6カ月
会場:PARM-CITY131貸会議室他
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

◆最終回となりました!12月26日東京水道橋での職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

年末押し迫ってきておりますが、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

1 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください