「ほな、お前がやってみろ」で全てが消える。

平成30年12月7日 曇

職人起業塾@仙台最終稿

昨日の仙台オープンセミナーの終了後は福島から社員さんを帯同して参加くださった馬場社長と懇親会ということで国分町にて痛飲。宮城の名門、一の蔵の吟醸酒をしこたま飲んだ後、その昔、稲垣潤一氏が弾き語りをしていたという由緒あるスコッチバーで二次会と、いささか飲み過ぎたのか、朝起きたら喉がガラガラ、咳が止まらない状態になっておりました。不覚にも風邪をひいてしまったか、とこのところのハードスケジュールと不摂生に反省しきりでしたが、今日は仙台での第十期職人起業塾の最終日、そんなことも言っておれずに張り切って研修会場へと向かいました。
最終講はいつも、この半年間で学んでもらった研修内容の振り返りと共に、前回に策定したアクションプランの検証と、講座の終了は本当の実践のスタートということで、今後、どのような取り組みを行うかについて、発表をしてもらいます。塾生それぞれの立場や役割によって様々ですが、どの発表も、塾長という立場を離れ、一人の経営者として聴いていても非常に素晴らしい、「嬉しいことを言ってくれるやん、」と思わず呟いてしまいそうになるコミットメントが続きました。

人生が変わるきっかけ。

半年前、初めて私と出会った時、「なんで俺がこんなとこで椅子に縛り付けられておっさんの話を聞かなあかんねん」と目で訴えていた大工達が小ざっぱりと頭髪を整え、ハキハキとした口調で、自分が現場で活躍することでの顧客満足の獲得と、同僚や協力業者さんとの理念の共有を目指して具体的かつ、継続的な取り組みを自ら考えて発表される様は、私にとっては非常に感慨深いものがありました、また、まだ若い小間使いのような施工管理の若者が毎日の朝の学習の習慣化に成功し、自信を持って来年の国家資格の取得に自信を見せたり、特に、第2講で課せられた課題を全くやって来ず、私に30分間延々と怒鳴り散らされて詰められた塾生が目を輝かせて、半年間ありがとうございました、と言ってくれたことは喜びもひとしおでした。この半年間で全員が間違いなく意識を変えて業務に向き合って来られたのを実感しましたし、このモチベーションを保って、習慣化を継続すれば、事業所も彼らの人生も大きく変容、好転することは間違いないと思います。ヒンズー教の教えのはじめのきっかけを確かに渡せたことを確認し、ほっと胸を撫で下ろした次第です。

『心が変われば、態度が変わる。態度が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。運命が変われば、人生が変わる』

リスクは汲み取り、叩き潰す。

塾生さん達が卒塾後に取り組むアクションプランはそれぞれですが、今回、大工上がりの一級建築士である佐藤くんは、顧客向けに配布しているニュースレターの精度を上げるために社長が担当してきたコラムを自分が変わって受け持つことにすると言われました。オブザーバーとして後ろの方の席におられた加藤社長もこれは随分嬉しい提案だったと思いますが、同時に若い佐藤くんが書く文章は新築を考えている若い世代のお客様にはいいだろうが、還暦を過ぎた社長世代の人達にウケるコラムを書けるのか?と少しは不安に思われたのではと感じました。そんなふんわりとしたリスクを感じた私は、丁度中間の年代に当たる私が書いているコラムを参考までに参考にしてはどうか、と提案しておきました。以前から、このブログでニュースレターの発送に先駆けて、コラムのご紹介を行なっており、ブログを検索すればいくつものネタが出てくるから、とアドバイスをしておきました。そんなこともあり、来年の正月に届くように書いたコラムを以下に転載しておきたいと思います、(笑)

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。4名の大工職人の集団から始まったすみれもおかげさまで 今期で19期目を迎えることとなりました。国税庁の調査で設立後20年間存続する企業は僅か0.4%というデーターがありますが、私たちすみれは法人化する個人営業の時期を含めると20年を超えることになりました。これも全てはご縁を頂いたお客様、協力業者、取引先の皆様に温かなご支援を頂いたお陰です。大過なく新しい年を迎えられたことを心より感謝申し上げると共に、本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い致します。

新しい年を迎える度に「さあ、今年はこんな事をやるぞ!」と気持ちを奮い立たせ、新しいことに取り組むモチベーションを上げて意気込みます。私の場合、年頭に掲げた抱負や目標を毎年達成し続けられた訳ではありませんが、それでも起業してからのこの20年、それなりに毎年新たな目標を掲げ取り組んできました。その中にはご縁を頂いたお客様へのサービスの充実として新築やリフォーム工事を終えてからの暮らしを楽しく、快適にして頂くべく、無料メンテナンス巡回の仕組み作りや「すみれ暮らしの学校」なる、生活に彩りを添えるきっかけやヒントをお渡しできればとの想いでの毎月のイベント開催等、単にご依頼を頂いた工事を行うだけの業者ではなく、長くお付き合いをして頂ける暮らしのパートナーになれないかと建築に直接関係の無さそうな取り組みも続けてきました。これらの取り組みは今年度もこれまでよりも更に精度を上げて続けて参りますので引き続きよろしくお願い致します。

目標として掲げたことの一つに、私達が創業時に事業所のミッションと定めた「職人の社会的地位の向上」と言うものがあります。現在のすみれの経営理念「モノづくりの本質、作り手を守り育て地域社会に貢献する」にも通じる、建築を通してお客様の役に立ち価値を提供するにはその担い手を育てなければならないと言う当たり前のことを愚直に行う決意を表したものです。すみれでは設計から施工、アフターメンテナンスまで全てを内製化してそれぞれのスタッフに出来るだけ裁量を委ねる事で常にお客様に近いところで寄り添えるようにしてきました、繰り返しのご注文やお知り合いのご紹介を頂きながら長年お付き合い頂いてきたお客様には少なからずすみれのスタッフに評価を頂いていると耳にしており、そのお陰で私たちの事業が19期の長きに渡り続けることが出来たと思っています。

すみれの大工達は単に現場作業を行うだけでは無く、社員としての責任を負って現場全体の管理と共にお客様の窓口に立ち、ご要望をお聞きしたり、提案を行ったりしています。設計部の女性スタッフも設計というよりもプランナーと事務的な業務をこなしてくれており、少人数の事業所ながらそれぞれが多くの役割をこなしてくれて全体の業務が成り立っています。昨今のニュースでも目にされると思いますが、建築業界では深刻な人手不足、特に職人不足が大きな問題になっています。建築職人は3K職種と言われて若者に嫌われて久しいですが、その原因の一つに職人の労働環境が何の社会保障もない不安定な状態であると言うことが挙げられます。私たちは15年前から大工の正規雇用を行ない天候や繁閑に拘らず安定的な所得を得られ、もしもの時には世間一般的な保証が受けられる環境を整えて来ました。私の職人時代に比べると羨ましく感じる程の労働環境になりましたが、建築業界全体を見渡せば、すみれの様な働き方の職人は未だ皆無と言っても過言ではありません。

私はこの十数年、様々な場所、多くの先達に学ばせて頂く中で、人としての在り方を正すことこそが、ビジネスに好循環を生む源であると繰り返し教えられ、「今だけ、カネだけ、自分だけ」と言う考え方だけには陥るまいと心に刻んで参りました。そんな事から創業時のミッションである「職人の社会的地位の向上」が自社内で進んできたのを鑑みて自分だけではなく、広く日本中の職人達が安心して将来を標榜出来る働き方になってもらいたいとの想いで、6年前から社内で行なって来た勉強会を公開し、また2年前から全国各地で職人向けの研修を行う様になりました。「初心忘れるべからず」とは世阿弥が年齢を重ね、芸が完成に近づいたと思っても、幾つになってもそれぞれのステージで初心に返り学び直す姿勢を持ち、新たな取り組みに精進すべしと説かれた言葉ですが、私も50歳を過ぎて初心に返って創業時の大きな目標を目指して精進したいと思っています。今年は元号が変わり新しい時代に移ります、この機会に初心に返り新たな学びや取り組みに向き合われるのは如何でしょうか。新しい時代の幕開けに心を新たにして佳き一年をお過ごしください。そして、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

「ほな、お前がやってみろ」

いつも、研修や講演の際に話すのは、私は決してコンサルタントや講師業ではなく、血の汗を流しながら必死に実業を行い、未だ実務にもガッツリ関わっている地域密着の小さな工務店経営者であり、上っ面の薄っぺらい情報提供や理論や理屈だけを述べるのでは無くその理論の中で必要とされるタスクについては実際に自分自身で実践してその成果も自社で測定をしています。理論や概念に価値はなく、実践してこそ初めて価値を生み出し、学ぶことの意味をもたらします。ということで、実践しているからこそ、言える言葉があるし、納得して貰えると感じることも少なからずあります。建築現場で働く実務者に対して偉い先生がいくら正論を唱えても、過酷な環境で働く職人達からすると、「ほな、お前がやってみろ」の一言でなんの価値もなくなります。夏の酷暑、冬の凍てつくような寒さの中、身体を使って働くことは生半可なことでは無く、その作業を全うするだけでも肉体的、精神的な力が必要です。その上で、職人にアレコレと現場作業+@の付加価値を生むような行動を促し、意識を変えろというのは現場を知った者しか口にする資格がないのかも知れません。そんな意味で、ベタベタの職人を長く続けてきた私だからこそ伝えることができる言葉があると思っていますし、それが私の存在意義ではないかと思うのです。これからも自分自身が実践する事でキツイのは承知で職人の意識改革に提言を続けて参る所存です。わかっている、でも出来ないの突破口をお探しの方はお気軽にお声がけ下さい。(笑)

_____以下は告知です!_____

◆第一四期職人起業塾@仙台塾生募集を開始しています。

日時:2019年3月28日木曜日から6カ月
会場:PARM-CITY131貸会議室他
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

◆残1回となりました!仙台、東京の職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。

残り少なくなってきましたので、ご興味のある方は是非ご参加ください!

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

1 宮城県仙台市青葉区 一番町3−1−16
受講料:3000円(受付にて職人進化論。を見たと言って頂ければ無料)
定員20名、先着順。
申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/
問い合わせ先:一般社団法人職人起業塾 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5-2-19–503(MYU) Tel: (078)381-5884 メール:お申し込み/ オフィシャルページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お申し込み/お問い合わせ/

原理原則系マーケティング理論を切り口に建築現場で働く実務者向けに全国5箇所で開催している現場マネジメント改革の研修の概論のセミナーと受講説明会。決して職人を独立起業させるための研修ではなく、現場実務者に経営者感覚を身につけてもらうボトムアップ式のカリキュラムです。職人、施工管理、リフォーム営業等の実務者が主体的に考える現場マネジメント改革を通して圧倒的な現場品質向上、コミュニケーション不全の解消、顧客満足を達成し、成果に結びつける仕組みを作る事で外部環境に左右されない工務店、リフォーム会社の持続的なビジネスモデルへのシフトを目指してもらえます。理論を現場で実践する事に特化したセミナー、研修講座です。

申し込みFacebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/736186536724033/

_______________________________________

◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中

品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!

_______________________________________

◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください