行く川の流れは絶えずして、しかも もとの水にあらず。

JUGEMテーマ:日記・一般

爽やかという言葉が陳腐に聞こえるくらい、神戸では清明な朝を迎えました。
伊川の河川敷に咲いていた千本桜はすっかり花びらを落としましたが、入れ替わりの様に木々には新芽が吹出し、新しい生命の息吹がそこここに見られました。
外を歩くだけで理由も無いのについテンションが上がります。
お散歩に行ったチャックもどうやら私と同じ気持ちだったようでやたらハイテンション。(笑)
ご機嫌さんではしゃいでました。
午前中は少し前迄施工していた近所の現場を見て、と、足場にかかっていたイメージシートとホームページをチェックされたご近所の方から外装リフォームのご相談を頂き訪問して来ました。
やっぱりきれいに出来上がった現場が一番の宣伝効果ですね、まさに答えは現場にあり、です。
昼からは、来月から始まる京都百万遍の最終の現場打ち合わせに参加する為に電車に飛び乗りました。
ここでお得情報(笑)
知ると知らぬは大違い、ということで、今、春の関西1デイパスというお得な切符があり、JRも京阪電車も乗り放題2900円という便利さ安さで気軽に京都や滋賀に行けてしまいます。
これはオススメですよ。(笑)
さて、調査に向かった京都大学の真っ正面となる百万遍の交差点のテナントにての工事、もう何年も前から何度も物件調査に来ては調整が取れなかった、というよりも物件が空かなかった京都の(飲食店経営をする上で)一等地です。
待望の出店ということもあり、少し大きい目のテナントでもありますので、すみれ店舗スタッフも全員いつもに増して気合いが入っています。
そんなことから、私も細かな施工についてのチェックに呼ばれたという訳です。
屋上まで上がって念入りに工法などの確認をして来ました。
新規店舗の物件調査が終わった後は鴨川の河川敷をぷらぷら歩いて、以前に工事をさせて頂いたクライアントさんのお店までアフターサービスのメンテナンス訪問。
最近は全国紙の女性雑誌にも取材にこられているようで、すっかり人気のパン屋さんになられています。
ご商売の方は思った通り、順調そのものということで、関わった私たちとしても何よりです。
2、3の是正個所を伺って、ますますのご繁盛をお祈りしながらお店を後にしました。
 
帰路は『糺の森』を通り抜けて。
その先にある河合神社に少しだけ立ち寄りました。

話は変わりますが、今では殆ど使わなくなった尺貫法では10尺のことを1丈と言います。
元大工(たまに現役に戻ったりしますが、)の私は昔の名残で3メートルの木材などは今でもつい、『丈もん』と言ったりします。
さて、ここからお題目です。
糺の森の出口手前にある河合神社の本堂のわきにちょこん、とおかれている風情の小屋があります。妻行、桁行の一辺の長さが3mくらいのこの小屋が、丈で四方を成しているということで有名な方丈記の舞台となった鴨長明が晩年結んだ庵です。
学生の時に学んだ方丈記、書き出しはとても有名ですね、
以下転載。(著作権は切れてます)
行く川の流れは絶えずして、しかも もとの水にあらず。

淀みに浮ぶ うたかたは、かつ消えかつ結びて、久しく止まる事なし。
世の中にある人と住家と、またかくの如し。

玉敷の都の中に、棟をならべ甍を爭へる、尊き卑しき人の住居は、代々を經て盡きせぬものなれど、これを まことかと尋ぬれば、昔ありし家は稀なり。

或は、去年焼けて今年は造り、あるは、大家滅びて小家となる。

住む人も、これにおなじ。
處もかはらず、人も多かれど、いにしへ見し人は、二・三十人が中に、僅かに一人・二人なり。

朝に死し、夕に生るゝ ならひ、たゞ水の泡にぞ似たりける。


知らず、生れ死ぬる人、何方より來りて、何方へか去る。

また知らず、假の宿り、誰がために心をなやまし、何によりてか、目を悦ばしむる。
その主人と住家と、無常を爭ふさま、いはば、朝顔の露に異ならず。

或は、露落ちて花殘れり。
殘るといへども、朝日に枯れぬ。

或は、花は萎みて露なほ消えず。
消えずといへども、夕べを待つことなし。

方丈記とは鴨長明が神官の家計に生まれながら出世出来なかったことから世の中の無常を嘆き説いた随筆と言われておりますが、この方丈と彼の残した言葉を思い返すと、そんなに悲観的な印象ではなく、反対に諸行無常の世の常を受け入れ、あるがままを歪曲すること無く表現している様にも受け取れます。
川の流れは川としてあり、その流れる一滴の水は一滴の水としてある。
ここに記された世の無常というのもすべからく、色即是空、空即是色ではないでしょうか。
なーんて、京都に行ったらいろいろ感じてしまいます。(笑)
またそのうち、仕事でない時にゆっくりと来たいものです。(苦笑)
いい一日でした。
深謝。

私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。


EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください