平成30年12月22日 雨のち曇
年末恒例行事。
毎年の年末、決まって参加する行事がいくつかあります。その中でも泊まり込みで姫路の山奥、峰山温泉の温泉宿、豊楽さんに網焼きの猪肉と野菜たっぷりの猪鍋をつつきながら酒を酌み交わす同業者さんとの忘年会は年の瀬に毎年の振り返りと新たに迎える年への抱負や目標をコミットし、語り合うという稀有な会で、すっかり毎年恒例の行事と定着、恒例化して今年でなんと10年連続10回目となりました。毎年、メンバーの入れ替わりや新たな参加者が増えたりと、若干の増減もありながら、10年ひと昔、と言われる長きに渡り、自分自身を定点観測する場を持てることに感謝するばかり、幹事のきよちゃんには本当にありがたく思っています。
最高の締めくくり。(笑)
また、ここ近年は夕方の食事だけではなく、朝から集まってゴルフコンペを開催するようになり、ゴルフ幹事のO社長の手配の元、寒い中ではありますが、仲間たちと近況報告や情報交換を含めたグリーンコミュニケーションをとるようになっています。年の瀬が近くのコンペということで、いつまで経っても上手にならない私の下手くそゴルフの一年の打ち納めとなっています。今日は天候が崩れるとの予報もありましたが、スタート時間にはすっかり雨も上がり、おかげで暖かな1日となり、朝のミーティング後、「暖かいだけでもう十分満足です。」とつい口に出てしまうほど、いいコンディションでのゴルフとなり、そのおかげか、メンバーに恵まれたのか、前半終わって46点といつになくいい調子で、最終ホールはバーディーで締めくくり、結局、上がってみれば95点と最近100点を切れずにゴルフ嫌いになりかけていたのが、嘘のように上機嫌でのラウンドとなりました。おまけに、僅差での接戦だったのですが、(ハンデの力で)見事優勝、これ以上ない、打ち納めとなりました。ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました。
定点観測の意味と意義。
さて、峰山温泉 豊楽さんでの忘年会では、昨年、建設業界特有の悪習にどっぷり浸かった団体から抜け出して、「正しい経営」に舵を切る、と決意表明されたOさんがその後の経緯を報告してくれて、「減収減益になったけど、自分も従業員も気持ちよく働ける環境が整い、今年は新たなチャレンジもした、この辛抱した期間をバネにして来年は飛躍の年にしたい」と熱く語ってくれました。そのような大きな勇気が必要な素晴らしい選択をされたきっかけの一つに、この毎年恒例の横串会なる忘年会で深夜まで熱く語り合ったことがあったと、以前、私達とのご縁で「真っ当な商売」を目指しますと言われており、ただ単に、朝からゴルフで楽しんで、夜は温泉に使って猪鍋をつつきながら酒を飲むだけのように見える会も、それなりに意味とか意義があるものだと、発起人の一人としてとても嬉しく感じました。
炎上二次会。
今回の部屋飲みの二次会ではは、昨年から新たに加入したメンバーの職人会社の経営者が来年は売上を倍増する!と大きな目標をぶち上げたのに対して、他のメンバーから、目標設定についてのアドバイスや、工事会社としての本質を担保する方法論が数多く飛び出し、ちょっとした炎上をみて、深夜遅くまで大いに盛り上がりました。2年前に、私が頻繁に工務店経営者向けに「状態管理からの目標設定」と言うタイトルでセミナーを開催しており、その時の私の話を覚えていて下さった経営者が数名おられ、私の代わりに施工会社としての本分を守りながら確実に目標を達成を繰り返しながら成長する方法論を熱く語ってくれたのが本当に嬉しかったです。
目標達成能力なくして、成果なし。
工事の施工会社の目標設定とは、施工できる能力に合わせて設定するべきだと言うのがその考え方の根本で、工事会社は工事をして売り上げを作ると言う大前提に立って、施工能力を大きく飛び越える目標を掲げたところで、施工ミスやクレームを発生させるだけだと言う私自身が長年、建築業界に身を置いての経験則から提言しています。営業系の事業所では、まず年度の初めに売り上げ目標を立て、その目標額を細分化して、どのように達成するかを考えていきます。最終的に、今の人員、今の能力ではその売り上げを支えられないことに気づき、人材の採用や育成、システムの導入や能力開発を計画に盛り込むことがよく見られます。
状態管理が全てを決める。
以上の流れは一般的と言えば一般的ですが、労働集約型であり、技術者の確保と品質の維持が重要な建設業では、現在育成に時間がかかるのは誰もが知るところであり、多くの経営者が悩む部分です。売り上げからラダーダウンをして人材育成の計画に落としたところで、深刻な人材不足に陥っている現状では計画通りに人材の確保や育成を行うのが非常に困難であり、かといって焦って知らない職人や技術者をかき集めてきたところで品質的な担保はできません。となれば、目標設定はまず人材の育成や教育の計画がベースにありそこからマーケティングの方法論、集客のチャンネルの構築、そして売り上げえとラダーアップしていくべきだと思うのです。
理想の炎を心に灯すべし。
炎上とも言える位に大いに盛り上がった二次会の中で、「そんなん理想やろが」といった声も出てきておりましたが、中小零細企業といえども曲がりなりにも経営者は常に理想を掲げ、原理原則を踏み外す事なく、まっとうな商売をするべきだと思います。誰がどう言おうと「企業は人なり。建築は現場になり。」です。時間もかかるし、面倒ではありますが人を育てること、会社全体の目標達成能力を高める計画も行動もなくして売り上げ利益の向上はあり得ません。ものづくりは人づくり。私自身も改めて原理原則に則ってコツコツ地道に人材の育成を続けていこうとところに刻む年末恒例の定点観測となりました。熱いディスカッションにご参加いただいた皆様、夜中遅くまでお疲れ様でした。良き新年をお迎え下さいませ。(笑)
___________________
◆最終回となりました!12月26日東京水道橋での職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。
年末押し迫ってきておりますが、ご興味のある方は是非ご参加ください!
https://www.facebook.com/events/357609664814699/
◆大阪でも職人起業塾講座オブザーバー参加絶賛募集中です。
直近では12月21日(金) 9時30分~18時 NLCセントラルビル3階大会議室です。
お気軽にお申し込みください。
https://www.facebook.com/events/282975708886246/
_______________________________________
◆書籍「職人起業塾」(第2刷)絶賛発売中
品薄でご迷惑をおかけしていた(6ヶ月研修のテキスト本でもある)書籍「職人起業塾」も重版から日が経って漸く流通が復活する様になって来ました。最近はAmazonでも定価で買える様です。私の希望では出来ましたら、Amazonのカートに入れて、近所の書店で取り寄せて頂くのがいいかと思います。地域ビジネスの本だけに。(笑)
もちろん、私にお声がけ頂いても送料無料でお送り致します!
_______________________________________
◆職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト
建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら
建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________
職人的マーケティング論、メールマガジン配信中
元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?