地元木材活用における上杉鷹山的問題解決のアプローチ。

令和元年6月19日曇りのち晴れ

 ギバーズゲイン。

昨日に引き続き水曜日も朝活の日。今朝も張り切って早起きしてビジネスミーティングに参加してきました。昨日、急に連絡がありBN愛に興味があると言ってきた美人占い師の瞳先生をビジターに招いたところ、早起きして参加してよかった。と随分と喜んでいただきました。与えるものは、与えられる。朝から良い活動ができて嬉しく思います。(^ ^)

ひょうご木づかい王国学校活動。

昨夜は夕方からひょうご木づかい王国学校の定例会があり、当然セットの懇親会で夜遅くまで盛り上がりました。

2年前に議員立法で決議された兵庫県木づかい条例の流れを組んで地元の木を使って家を建てることに対する政策が次々と予算化されており、補助金関係の勉強会の研修会とメンバーによる「これからこの会で何を行うのか?」と本質に立ち返った座談会、そしてそれぞれの思いを熱く語ってもらった懇親会で久しぶりに非常に熱い会となりました。

国の地域工務店支援

地元産材、国産材の活用に対する国や自治体からの補助金や助成金が現在多岐に渡っており、知っている人は知っている、知らない人は全く知らない賢く家を建てる方があります。一般的にはなかなか認知が進まない地元の木を使って家を建てるメリットをユーザに伝える事は、我々工務店にとっては1つの強みになります。

経済なき道徳は寝言である。

ただ、私たちは国や自治体からこんなに補助金をもらえますよとメリットを伝え、損得勘定で受注を増やすことを目的にしているわけではなく、地元の木材の流通を促進することで山を守り、地域に安全な環境を維持し、地域経済の活性化を図るところに焦点を合わさなければなりません。

しかし、いくら高い理想を掲げたところで、エンドユーザーに地元の木を使った家づくりに共感(合意)してもらえなければ、意味はなく、それ以前に工務店が地域材の活用を提案しなければ話になりません。その部分の解消にこれまで散々金銭的なメリットを提示できるようなアナウンスを続けてきました。

道徳なき経済は罪である。

そのような活動を続けてきたことで、いつの間にか目的と手段を履き違えているように見えていたようで、コアメンバーである宮大工の広島さんから、「そんな枝葉の話ではなくもっと本質的な取り組みについて話し合うべきだし、話したい。」と厳しいオーダーをいただきました。

広島大工曰く、「高橋さんが言うところの二宮尊徳の経済なき理念は寝言。の話ばかりになってしまい、重要な道徳なき経済は罪である。の部分が置き去りになっているのではないか」とのことで、私としては決してそんなつもりはありませんでしたが、実際の取り組み内容を鑑みた時、経済的な部分ばかりに偏ってしまっていたと大いに反省した次第です。

上杉鷹山と同じアプローチ。

そんな広島大工の提言を受けて、定例会及び懇親会ではもう一度初心に立ち返り、地元の森を健全に保つためにわれわれはどのような行動をとるべきか。について意見を出し合いました。

メンバー間での情報共有を活発にする。コアメンバーのみにあらず、メンバー全員に趣旨と具体的な内容を伝える。木材の仕入先、その先の製材所にも信頼関係を構築しながら協力し合う。もっと山や製材所などの川上の実情を知りに行く機会を作る。等の素晴らしい意見が次々と出され、次回の定例会でさらに具体的なスケジュールと実際の行動を固めることになりました。それらの意見を聞いていて思ったのは、江戸時代の上杉鷹山公と全く同じアプローチだったと言うことです。本質は今も昔も変わりませんね。

木づかいブランディング。

私としては、先日訪れる機会に恵まれた岡山県の西粟倉村の森の学校と自治体、その周辺の山主、きこり、木工所や製材所、そして建築会社が手を取り合って、同じブランドとして情報発信をするとともに、価値の創成に取り組んでいる現場を見てきた報告をして、国策に応援されているメリットを伝えるのも大事だが、もっとユーザの直感に訴えかけられるようなかっこよさと同時に意味と意義を伝えるプロモーションを全員で取り組みませんかと訴えました。

山、森の問題は山主、きこり、製材所、材木問屋、建築会社、エンドユーザーと利益の相関しがちに思える数多くの立場の人たちが同じ価値観を持たなければ解決しない非常に複雑な問題を数多く抱えています。顧客接点に最も近い我々工務店がこの呼び水になれることができればと思います。志を同じくする関係者の皆様、引き続きよろしくお願いいたします。(^ ^)


【緊急提言!職人不足根治に今すぐ取り組むべきこと。】

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修を6月末〜7月に開催します。

〜工務店が抱えるあらゆる問題を解決するブランド構築の糸口は現場にあり〜

売り上げの低下、職人不足、広告反響、集客の低迷、競争の激化、事業継承、採用難等々、工務店を取り巻く環境は厳しさを増すばかりです。全ての問題の解決の鍵は「ブランディング」にあり、今回のセミナーは華やかなプロモーションではなく、ブランド構築の基礎の部分を担う建築現場でのインナーブランディングに焦点を絞って、激動の令和の時代を地域工務店が勝ち残る方法論と職人不足問題の根治的アプローチの具体的な取り組み事例を公開します。また、オープンセミナー終了後、現場マネジメント改革に取り組む職人起業塾卒塾生向けの更なるブラッシュアップを目的としたフォローアップ研修を同時開催。現場実務者による現場改革の実践の輪が全国に広がっているのを体感頂けます。公式HPはこちら→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

全国一斉、建築現場改革・ブランディングセミナー & 実践フォローアップ研修へのお申し込みはそれぞれの地域のイベントページからどうぞ。割引特典については個別にお問い合わせください。

【東京開催】

□日程:7月5日(水)14時~18時30分

□場所:株式会社 Ship セミナールーム

https://www.facebook.com/events/375661006401900/

【福岡開催】

□日程:7月10日(水)14時~18時30分

□場所:パナソニック リビング ショールーム 福岡 2階会議室 福岡市中央区薬院3-1-24

https://www.facebook.com/events/2549830991717642/

【鹿児島開催】

□日時:7月11日(木)14時~18時30分

場所: NCサンプラザ天文館 鹿児島市東千石町2-30 2階E-3会議室

https://www.facebook.com/events/3276643095694608/

【滋賀開催】

□6月28日(金)13時〜16時

場所:栗東市ウイングプラザ4F研修室D

https://www.facebook.com/events/2063920807246663/

※第5回 四方よしの家作りセミナー 職人起業塾特別編 残席若干数ですお急ぎください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください