おはぎ本。

 JUGEMテーマ:日記・一般

本日も晴天なり。
寒くなるのは何かと辛いことも多いですが、凛とした朝の感じは嫌いではありません。
少し白みがかかった冬の青空の下を歩くのはなかなか気持ちの良いもので、澄んだ空気を思いっきり吸い込むと、気持ちも何となく清らかになるような気がします。
今朝も朝早くから事務所を飛び出し、近所のクライアント先へと向かいました。
建築の相談ではなかったのですが、直接私の仕事と関係のないようなご相談を頂けることをとても嬉しく思いました。
私たちのモノづくりはただ単にハコを作ることではなく、そのハコを生かしてクライアントの喜びを如何にして作り出してもらうか、そのお手伝いを如何に行うかです。と、普段から言い続けている姿勢をご理解して頂けているのだと感じました。
『モノからコトへ、』
コトラーが提唱したマーケティングの基本ですが、私たちもそれを少しは実践出来るようになって来たのかな、と、、
(非常に)微力では有りますが、出来るだけのことはさせて頂きたいと思います。
昼過ぎまで事務所であれこれと溜まっている事務処理を済ましたら思いの外時間が遅くなってしまい、慌てて出掛けたらなんと!サザエさんのようなおっちょこちょいをやってしまい、夕方からの予定はガタガタになってしまいました。
やってもーたー、と悔いながら、頭の中では子供の頃毎週日曜日に聞いていたあのメロディーがずっと流れておりました。
♬財布をー忘れてー愉快なさざーえさん♬
トホホ、、
K西さん、どうもスミマセンでした。(泣)
お題目はサザエさん繋がり?で夕方からの理念と経営の勉強会で頂いたこちら、
ハードカヴァーのとても立派な装丁の分厚い本。
のようで、実は、、
おはぎの詰め合わせのパッケージでした。(笑)
モチロン、(笑)おはぎで有名なサザエ食品さんの商品で、創立40周年を記念して商品開発をされて、この度店頭に並ぶことになったのだとか。
いろんなバリエーションのおはぎが詰め合わされてあり、一つずつのおはぎも少し小振りで食べやすい大きさになっていて、庶民派の和菓子の代表であるさざえのおはぎのイメージを一新されておりましたよ。
鳴門金時で作られたおはぎを一つ頂きましたが、甘さを抑えた上品な味は私のようなオッサンにもいけました、とても美味しかったです。
このプレミアム感溢れる新商品は理念と経営の勉強会で長い間一緒に学ばせて頂いているフリーのライターの池田女史による持ち込み企画が実際に商品化されたものとのことで、素晴らしいアイデアが実際に採用されてカタチになったことを私も自分のことのように嬉しく思いました。
それにしても、創立40周年記念の商品が、その歴史を綴った『おはぎ本』で、その中身はというと創業時のときにさざえ食品の名を世間に知らしめた復刻版のスタンダードなおはぎから最新のものまでを詰め合わせているなんて、なんて素晴らしいアイデアなんでしょう!
としきりに感心していたら、それを聞いた池田女史が言われた一言がとても印象に残りました。
「ほんとうにお客様が求めているものを知り、そして考えたらアイデアなんて自ずと出てくるのよ」
とのこと。
なるほどです、まさにジェイ・エイブラハムが唱えておられる卓越の戦略の実践ですね、、
池田女史、今夜も大変勉強をさせて頂きました、ありがとうございました。
そんなこんなで『理念と経営の勉強会』は今年の開催はこれでおしまい。
今年も年間通して一日も欠けることなく、皆勤で通い続けることが出来ました。
そして今夜も素晴らしい学びと気付きを沢山頂くことが出来ました。
(あまりにも長くなるのでそれはまたの機会にアップします、笑)
ご一緒させて頂いた皆様、今年も一年、ありがとうございました。
そして来年も宜しくお願い致します!
**************************

私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。


最後までお読み頂き感謝します。

もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。

   ↓ ↓ ↓ ↓ 

      にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください