JUGEMテーマ:日記・一般
今朝はなんと4時半起き。
あまりの早さに緊張して、目覚ましが鳴る前に起きてしまいました。(笑)
朝から建前の工事に参加するという事で、工務のスタッフと一緒に暗いうちから出発していざ、現場へ。
気合いが入っていたお陰かどうかは分かりませんが、これ以上無いような晴天に恵まれ、めでたく上棟の工事を始める事が出来ました。
お天道様に感謝する事しきりです。
棟上げ。
朝から気合いを入れて皆が一緒懸命に動いてくれたお陰で、なんと昼過ぎには一の母屋まで上げる事まで出来ました。
思ったより、ずいぶんスムースな進み具合に(私も少しばかり)驚いてしまう程、
頑張ってくれました。(笑)
モチロン、今日のこの成果はすみれの若衆だけではなく、ご協力頂きました方々のご協力の賜物だと思っております。
ご尽力頂きました、株式会社ナカムラさん、福田レッカーさん、そして浅田建築の皆さん、本当にありがとうございました。
60坪にも及ぶ大きな建物も皆の協力のお陰で無事に上棟も出来る事も出来ましたし、おまけにあらかたの外壁の仕舞まで済ませる事が出来た事を心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。
さて、お題目は今日の上棟工事を行っている際にお施主様から聞かせて頂いた言葉について、
現場でお会いした時に、お施主様が言って下さったのは、
「昨日から(すみれの若衆が土台敷きに)来られてたのを知らなかったけど、隣の方がそれを見てられて、ものすごくテキパキと動く職人さんばかりで、無駄な動きが全くないのに驚いた、と言ってました、」
とのこと。
「あ、そうですか、良かったです。」
と、平静を装ってみたものの、正直本当に嬉しいお言葉でした。
今日は建前という事で、今日は私が目を光らせて(あまりブツブツは言いませんが、)一日中現場におりましたし、やもすれば自分で足場を登り、垂木を流すくらいの勢いだったこともあり、今日の工事がまともに出来ても言えばアタリマエ。
出来なければ話にならんということですが、前日の準備をしているときの事を見て近隣の方が褒めて下さるというのは本当に嬉しいものでして、、
(少しだけ)感激してしまいました。
私たちすみれが目指す、建築に携わるモノづくりの担い手の地位向上とは、裏を返せば作り手の質の向上でもあります。
私が考えるのは、質の向上とはそれぞれのスタッフがそれぞれの立場で主体性を発揮して仕事に向き合うことです。
そんな事を考えながらこの十余年職人会社としての歩みを進めて来た訳ですが、ここに来て今までの取り組みをまとめて評価して頂いたような気持ちになりました。
(若衆には直接言ったりしませんが、)心底嬉しいお言葉でした。
私が見ていようが、そこに居まいが、皆やるべき事を自ら考えて行っているという訳ですから、こんなに嬉しい評価はありません。
(少しずつではありますが、)主体性を発揮する習慣を、職人のスタッフが身につけて来ているという事だと(おおこがましくも)思った次第です。
自分の人生をコントロールして、素晴らしいものにする為の7つの習慣。
私が心の師と仰ぐスティービン・R・コヴィー博士が提唱された原理原則の一番始めの習慣として挙げられているのが、「主体性を発揮する」でした。
人任せの人生。
指示待ちの仕事。
環境に左右される成果。
それら全てを打破する力が主体性と言う名の自分の人生に対する向き合い方だと(私は)思っています。
それを理解する為にあれこれと五月蝿いことを言い続け、(時には強制的に)やらせ続けて来たこれまでの取り組みが、あながち間違っていなかったということなのかな、と、(自分勝手な解釈ですが、)そんな風に思いました。
ちなみに、現場作業を始める前の朝礼で皆で唱和した今月の月間テーマは、
「目的を考えて仕事をしよう!」
でした。
自分たちの一つ一つの行動が、職人の地位向上とお客様の幸せに直結する事を(少しずつでも)理解してくれている、そんな実感を持つ事が出来た一日となりました。
早起きして良かったー。(笑)
みんなありがとう。
そしてそんな風に見て下さった隣家のご主人、それをお伝えくださったお施主様に心から感謝申し上げます。
深謝。
**************************
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、
2.EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の高性能新築住宅。
3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。