週末電磁波測定士。
と、天気予報では言われていましたが、今朝になると昨夜の雨もすっかり上がり、昼前には晴れ間が広がってくれました。
昼前にも現場に細かな指示に向かった時には空もずいぶん明るくなり現場日和。
2月とは思えない暖かな一日となりました。
昼からはお客様宅廻りでいよいよ期限が迫って来ている太陽光発電システムのご提案やアフターサービス等、今日も日が暮れるまで走り回りました。
さて、お題目はfbのコメントで甲斐さんからのリクエストに応えてということです。(笑)
最近、週末ごとに今までお付き合い頂いているお客様のお宅を廻り、コツコツと電磁波測定をさせて頂いています。
昨年からすみれで建てて頂く住宅は『オールアース住宅』という電磁波による人体への負荷を低減した仕様になっています。
ずっと前から気になっていた事ではありましたが対策の方法論や具体的な施工がなかなか確立出来ておらず取り組みがずいぶん遅くなりました。
しかし、昨年やっとエビデンスのとれた施工方法と、建築用の資材に巡り会える事が出来たのです。
先日、新築のご相談に来られた方も、電磁波対策を標準でやります、という私の言葉にとても驚き、喜んで下さいましたが、昨年以前に建てさせて頂いたお宅はハッキリ言って無対策のままお引き渡しをしています。
その方たちに対する責任を全うするという意味で、このところ一軒ずつ訪問して電磁波の影響を計測して、対策をご提案して廻っているという次第です。
ポイントは、キッチンや寝室、リビングなど長時間いる場所で電磁波の影響を受けないよう安心して暮らして頂けるように、ということで数値を計測して使い方を考えるということです。
本日伺ったお宅では、1階、2階ともホットカーペットをお使いになられていて、それが一番の問題点でした。
特に、古い方のホットカーペットに通電するとその数値は620V/m!
私たちが基準値としている25V/mから大きく飛び出しておりました。
もう一カ所の方のホットカーペットは比較的新しいものという事で、この半分くらいの値でしたが、べったりと身体が接触する部分ですので、これは改善された方がということでご提案をしておきました。
ちなみに、電磁波をカット出来る敷マットと磁場をカットしたホットカーペットの販売もしております。(笑)
しかし、古いホットカーペットは非常に危ないですねー、室内でペットを飼われているかたは一度ご連絡頂いた方がいいかと思います。
ま、古い方は廃棄します、ときっぱり仰っていましたので使い方でしっかりと改善をして頂けると思います。
こんな本もでているくらいですから、、
|
あと、キッチンや寝室などは電気機器の使い方だけ少し気をつけて頂ければ問題なかったのですが、お子さんの学習机のライトが思いの外数値が高く、引き続き対策を講じた方が良さそうという事で、私たちが(電磁波まみれだった)オフィスの対策をしたときのようにアースをとって帯電した電気を逃がすように次回ご提案に伺いたいと思います。
大人よりも子供に対する影響が大きいというのは沢山発表されている論文でしきりに訴えられている事ですので、早めに対策をさせて頂こうと思います。
私たちの生活において、電気は切っても切れない関係です。
あまり知られていないですが、電気の配線から電磁波がでるのはしょうがない事で、あとはその影響をいかに受けずに生活するかを考える事が重要だと思のです。
私たちが主に対策をしている低周波の電磁波は発生する電線や機器等から60cm程度離れればその影響は非常に小さくなります。
要するに、大掛かりな対策などしなくても使い方や住まい方で影響なく暮らす事が可能なのです。
そのためには見えない電磁波を見えるようにしないとね、という事で週末ごとに私が電磁波測定士となってお客様宅を廻っているという訳ですね。
甲斐さん、気になるようでしたら計測に伺いますので、お声がけ下さいねー(笑)
詳しくはこちらのサイトをどうぞ、
http://www.all-earth.jp
**************************
全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、
FBでもコメントさせて頂きましたが、私のリクエストに応えて頂いたので、こちらでも^^
分かりやすい説明、本当にありがとうございます。
この数値にびっくり!!実に無防備に子供達も寝転んでいたりするので、ちょっと考えなくては・・・と思いました。
IHコンロは電磁波を気にして、使わない派なのですが、ホットカーペットは盲点でした。
素晴らしい気付きをありがとうございました^^
住宅の中の電気配線等から出る電磁波は測定してみないと分かりませんが、身の回りの器具で気をつけて頂きたいのは、電気カーペットの他に、PC、充電中のケータイ、コタツ、学習机の証明などです。
気になることがあったら、いつでもご相談に乗りますよー。
あ、あと運転中の食洗機の前で洗い物もしない方がいいですよー。