神戸ラーメン紀行VOL.71

JUGEMテーマ:日記・一般
夜明けこそ日が射していましたが、天気予報で言っていたとおり、出掛ける頃には段々と雲が出て来ました。
お朔日ということで、着工現場に向かう前に近所のお社にお参りに行きました。
今月も宜しくお願いします。
今日もやっぱり慌ただしく、その足で神戸の街の中心へ、
市役所の真ん前のビルの改修工事ということで、文字通り神戸の中心です。
 
石屋のケンちゃんと久しぶりに現場で会った気がします。
高級感溢れるエントランスになるように、よろしくお願いいたします。笑
さて、そんなこんなで忙しいお朔日は(諸事情もあり、笑)あまり溜め過ぎないようにという事で、1月のラーメン紀行のまとめをしておきたいと思います。
それでは、今年一発目の神戸ラーメン紀行、行ってみたいと思います!
まずは神戸新開地に出来た新店です。
行かれた方もまだ少ないのではないでしょうか?
うず潮ラーメン680円
 ― 場所: 大関
あっさりしているように見えて、塩だれはかなり濃厚、しっかりしてました。
お次ぎは大阪のビジネス街、本町の行列ができているお店にて、
煮干しラーメン680円
 ― 場所: 煮干しらーめん 玉五郎 本町店
トンコツから魚介系に主流は変わっているのでは?と思わせる程、スタンダードな感じのスープに仕上がっていました。
3番目は昔良くお世話になった天一さん。
阪急沿線の石橋(の南側)にあるラーメン屋さんはなんとここだけということで久しぶりに行ってみました。
あっさりラーメン680円
 
こってりを頼めなくなったのは歳のせいでしょう、、
続いても何度もお世話になっている伊川谷の人気店。
新味金虎ラーメン紀行600円 
新しくスープの味をリニューアルされたとのことでしたが、前のままでよかったような、、ま、基本的に細麺も嫌いではありませんのでいいですが、笑
2013年一発目の締めくくりは大阪の名店です。
向かいで工事をさせて頂いておりまして、、ご迷惑をおかけしております。。
ちゃんぽん。600円(確か、)
相変わらずの味は最高でしたー。
 ― 場所: 中央軒 中津店
以上、2013年一発目のラーメン紀行はここまで。
ラーメン大好きな皆様、今年も宜しくお願いします。(笑)
投稿日: カテゴリー 神戸ラーメン紀行

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.