安全とは何か?

令和元年12月5日 曇り後晴れ

今年3度目の冠雪。

神戸では青空が顔を覗かせており全く雨が降る気配すらありませんでした。師走なのに暖かく今年は暖冬だなー、なんて思っておりましたが、昼に西明石から新幹線に乗り込んで滋賀県の北の果て、長浜に到着すると重たい鉛色の雲が頭上に重たくのしかかっており、冷たい小雨が降る完全に真冬の風情。考えたらすぐ隣は福井県の敦賀市であり、長浜ってほぼ北陸なのだと改めて認識しました。ちなみに伊吹山には今年3度目の雪が積もったとの事でした。

THE安全大会

長浜に向かったのは、一般社団法人職人起業塾の研修事業で社員さんを預かって研修をさせてもらっている内保製材株式会社の安全大会の講師として講演の依頼を受けたからで、長浜で木材の製材から住宅建築まで地域に根ざしながら幅広く活躍されている由緒正しい事業所の取引先、職人さん達で組織された「感響匠の会」の方々向けにたっぷり一時間、熱を込めて話させてもらいました。私の前に登壇されたのは地元の労働基準監督署の課長で、久しぶりに明快に「THE安全大会」と言うべきかしこまった感のある会合でした。

現場実務者の意識が未来を作る。

私は講演の依頼を頂く度に、建築業の評価は現場が全てであり、実際に現場で汗を流す人の意識に未来は全てかかっている。と、プロセスを含めた現場での圧倒的な評価を顧客から貰える様に、品質はもちろんですが、工期や情報開示、コミュニケーション等、現場実務者が常に顧客接点を意識して、誠実なものづくりを具体的に実践すべきだと提言し、その為には共通の目的を明確にすべきです!と意識改革と理念の共有を訴えています。しかし、今回は明確に「安全大会」と銘打たれていたので、安全について考えてもらえる機会にしなければといつもと少し切り口を変えた話をしました。

安全大会という睡眠時間。

私がまだ起業して間も無い頃、大手ハウスメーカーの下請け工務店として、年に何度も安全大会に出席していた頃がありました。全くの職人だった私は労働基準監督官の話に全く興味が無く、会合は単に昼寝に行くつもりいでおりましたし、実際、講演の間中、終始ぐっすり寝ていました。失礼なことをしていたものです。。今日、受講されていた皆さんは、労働災害の件数推移やフルハーネス義務化の法改正の話を熱心に聞いておられて、すごいなーと感心してしまいました。ずいぶんと意識の高い職人さんが多いのだと感じたのです。そんな「感響匠の会」のメンバーさんに私が問いかけたのは「安全とは何か?」です。

安全は勝ち取るもの。

ずいぶん昔の本ですが、「ユダヤ人と日本人」と言う有名な書籍に「日本人は安全と水はただで手に入と思っている」と言う有名な一説があります。祖国を追われたユダヤ民族からすれば陸続きの国境を有していない島国に住う日本人が衝撃的にのんびり暮らしている様に見えたのだと思いますが、逆に日本人も安全とは作るものであり、勝ち取るものであり、与えるものであると言う概念は新鮮というか、その当時、誰もそんなことを思ってもおらず、それはそれでずいぶんと衝撃的だったようです。

安全の定義。

辞書で安全と言う言葉を引いてみると、「心配がないこと」「恐れがないこと」となっており、許容できないリスクがないことを安全な状態と定義されているようですが、ISO基準を見ると「絶対に安全な状態はない」と、常にリスクに対して意識を向けておく必要性が説かれています。我々が考えるべき安全は、ヘルメットをかぶるとか安全帯を装着するとかの自分の身を守る措置を施すことも大事ですが、仕事がなくなって路頭に迷ったり、一生懸命働いても全然稼げなかったりすることのほうがもっと心配であり、リスクが高いと言えると思います。

安全は原理原則から生み出される。

恐れや心配を感じることなく、安心できる安全な環境で毎日を暮らせるようにするには一体どのようにすれば良いかと言うと、毎日の仕事を通してお客様に安全と安心を届け、絶対的な信頼を勝ちとって次々とやりがいのある良い仕事を任せてもらうようになることだと思うのです。特に我々建築業者は住宅と言う命を守る場を作るのがなりわいであり、お客様に安全な場作りを提供することによって、自分たちも安全な環境を手に入れることができる!と強い口調で訴えておきました。いわゆる、鏡の法則と言われる、与える者こそ与えられる原理原則論です。

四方良しという理念。

今回の講演のご依頼を頂いた内保製材株式会社は企業理念に「四方良し」を掲げ、「私たち、お客様、地域、環境が結び合い繋がる暮らしを提唱し、社会幸福の実現に貢献する。」と、さすが近江商人のお膝元だけあって、素晴らしい「在り方」を目指し、その実現に向けて様々な取り組みを行われているます。奇しくも、私達すみれが来年の20周年を機に社名変更するのが「四方継」であり、地域に貢献すべく信頼できる専門家を紹介するコミュニティーの名称を「四方良しの会」と命名する予定です。地域に自立循環型の持続可能な社会を作りたいという同じ想い、同じ思想の事業所の方々、そしてそこに集う職人さん達とご縁を頂けるのは本当に嬉しい、ありがたいことで、仕事の一環でこの様な体験をさせてもらえることに心から感謝した次第です。深く感謝申し上げます。ありがとうございました。深謝。


現場戦力化 職人キャリアプラン構築ワークショップ  インナーブランディング#2

実際の帳票や運用のファイル等を共有しながら、現場実務者に特化した人事制度の構築の足掛かりを掴んで頂けるワークショップです。職人育成に取り組まれている、もしくは今後、職人の採用、育成に注力したいと思われている経営者の方は是非ご参加下さい。

日時:12月16日(月)15時〜18時 終了後懇親会あり
参加費用:3000円 懇親会は別途5000円
場所:WAY OUT
定員:10名
https://www.facebook.com/events/473115289984977/


2020年1月東京塾締め切り間近、お急ぎ下さい!
2月福岡塾6ヶ月コース開講予定、塾生若干名募集中!
助成金活用等、お気軽にお問い合わせください!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/wp-content/uploads/2018/08/f4f7901fe4fbf822cb614821800a2e7f.pdf


10月31日(金) 卓越の戦略 現場マネジメント改革【6ヶ月研修】
オブザーバー参加受付中!

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/13th-nagasaki-2-4/


職人起業塾オフシャルページ&無料メルマガ登録してください。

般社団法人職人起業塾オフィシャルサイトに情報を集約しています。 原理原則系マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。 実践型現場マネジメント理論、動画なども公開しています。 その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。 https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

良かったらお知り合いにご紹介ください。メルマガ【職人起業塾通信】無料登録はこちら https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください