(馬鹿がつく)ポジティブ思考の根源。

JUGEMテーマ:日記・一般 

あいにくの雨模様の神戸でした。
それでも何とかアイドル犬チャックとの朝の散歩の時間は雨に降られること無く行くことが出来ました。
実は今、私は基礎工事の担当を持っておりまして、毎朝現場に行くのが日課になっておりまして、土仕事に雨は大敵、という事でことのほか空模様に敏感になっております。
今日は朝から墨出しということで、コンクリートが雨に濡れると仕事にならん、と少しやきもきしておりました。
ま、何とか建物のカタチを地面に移すまでは保ってくれたので良かったのですが、墨出しが終わったとたんにポツポツと雨は降り出して現場での作業は終了。
明日からまた頑張ってもらうことになりました。
日々進んで行く現場のチェックなどをしながらも、現場では明日は鉄筋を組み立てるということで、私はお約束の鎮め物を建物の中心に埋めて地鎮めの神様に祈りを捧げつつ、一人地鎮の儀式、『鎮め物』を土間に埋めて、この地で住まうご家族の末永いご健勝とご発展を祈念しておきました。
少しでもそのお役に建てるような住まいを作れればと思いつつ、、
雨が降り出したこともあり、早々に現場を後にして事務所に戻るとにぎやかな来客で打ち合わせルームは盛り上がっておりました。
お父さんとお母さんは真剣な面持ちで建物の仕様決め、子供達も真剣な顔つきで絵本のシールが無くなっているのを嘆いておりました。(笑)
楽しい家づくりのプロセスを楽しそうにしてもらえるのはとても嬉しいことです。
このまま『楽しい』スパイラルに乗って新しい暮らしをスタートして頂ける様にスタッフ共々精一杯の努力を続けたいと思います。
昼からは街中に、
アベノミクスの影響か、消費税増税に対する準備なのか、はたまた景気が上向いて来たのかは分かりませんが益々ヒートアップする大規模なビルの改修工事の現地調査と施工の手配に向いました。
珍しく車に乗ってグルグルと街中を走っているとなんだかいつもよりフレッシュな印象を受けました。
春だからかな、なんて思っていましたが、よく見るとあちらこちらで新入社員風の若い人が歩いているからなのだと気付きました。
身なりがフレッシュな人が多く歩いているだけで街の印象が変わるんだ、と今更ながら思った次第です。
フレッシュマン、と一昔前は言っていた気がしますが、新しく社会人になった人達はずいぶん気分一新なのでしょうね、そんな雰囲気が伝わりました。
そういえば、私にもそんな時があったっけ、、(笑)
それにあやかって、という訳ではありませんが、すみれの今月のテーマは、
です。
朝礼と、日々の習慣付けの為の教材として取り入れている『13の徳目』という小冊子にその効果が書いてありました。
***ここから転記***
新たな気持ちで仕事に取り組むことで、
  1. 素直な気持ちになることが出来ます。
  2. 気持ちが引き締まります。
  3. 仕事の仕方を見直すことが出来ます。
  4. 部下や後輩の気持ちを理解することが出来ます。
  5. 成長を実感することが出来ます。
***ここまで***
というようなメリットを受けることが出来るとのことです。

とても素晴らしいことだと思います。

NLPの用語ではリフレーミングとも言われ非常に需要なマインドのセルフコントロールの手法と言われておりますが、私の中では少しだけニュアンスが違います。

ずいぶん前にビジネスコーチに『まっさらな自分になる』という概念を教えて頂いたことがあり、年度のはじめに拘らず、事あるごとに気を付ける様にしています。

そもそも、忘れっぽい性格という事も有るのですが、どんなにタフなことがあっても一晩寝れば忘れる、ももしくは忘れる様にする。(笑)

どんなに腹を立てていても、朝出逢えば、気持よくおはよう!と言える様に、というような具合です。

そんな訳で朝、目覚めた時にはまっさらな自分になって、(昨日までのしがらみは一旦忘れて)また一日を前向きに精一杯生き抜こう、と思う様にしています。

これが私の強みでもあり、欠陥でもある馬鹿がつく程のポジティブ思考の根源になっています。

フレッシュマンの季節(←やっぱり死語か?)という事も有り、いつものポジティブ思考にさらに磨きをかけて新しい年度にスタートダッシュをかけて行きたいと思います。

為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり
よし、精一杯、為して成そ。

**************************

全ての人に快適な住環境を提供したい! 私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください