選ぶ力。

JUGEMテーマ:日記・一般
蒸し暑い一日でした。
今週は台風の影響で梅雨前線が刺激され・・・、
と、本格的に梅雨空が広がるでしょうと朝の天気予報は言っておりましたが、日中は完全に真夏の陽射し。
まだ、風は涼しいと言えばそうですが、、やっぱり一度梅雨入宣言を撤回した方がよかったのではないでしょうか。。
建築の仕事は天候に大きく左右されます。
梅雨前に工事をしたい、と言われていたお客さんにとって、今年の一週間早い梅雨入りはちょっとびっくりでした。
しかし、梅雨だからといってずっと雨が降る訳ではありませんから、様子を見ながらやりましょう、と着工してみると全く雨に降られる事無くすんなりと工事を終えることが出来ました。
我ながらいい選択だったと思います。
選択といえば、ついこの間、あまり見ることが無いTVで『聞く力』のさわこさんと、『選ぶ力』の五木さんとが対談していました。(~の力、というのは流行なんですね、笑)
人生は(大きい、小さいに関わらず、)選択の連続、積み重ねである。
と、私も常日頃から思っていることもあり、いつになく興味深く見てしまいました。
少し前の社内でのコラムには『人生は選択の連続である』、仕事の上で選択をする以上、根拠を示せる様にして下さい。というようなことを書きました。
それを読んで、「選ばない」という選択もありますね、と言ってくれたスタッフもいるのですが、私的には動かないことも選ばないことも話さないことも全て選択の内だと思っていて、選ぶ、という事に対する意識の持ち様、考え方だと思っています。
五木さんは、現代社会を特に『選ぶ力』が必要な時代だと言ってました。
それは情報化時代への変革を遂げた今、個人が何気なく過ごす日常でも溢れかえるほどの情報があちこちから押し寄せてくるから、とのことで、正反対の理論がどちらもさも正論のように同時にやってくるというのです。
確かに、そう思います。
朝飯は食べなければならない、という先生もいれば、朝飯は食うな、という人もいる。
朝に運動をするのがいい、という人もいるし、朝の運動はダメだ、という意見もある。
特にビジネス書や自己啓発系の本やセミナーのキャッチコピーには逆説的な言い回しが多く見られたりして、ひとつずつ真面目に見てると何がなんだか分からなくなってしまいます。
また、急激な進化というか、技術革新目覚ましい建築技術についても新しいものについては常に賛否両論があり、非常に悩ましいことが数多くありまして、、
やっぱり、『選ぶ力』が必要な時代かも知れません。

五木さんは情報が溢れる時代だろうと、結局選ぶのは自分である、自分の感性を磨くことしか無い、というようなことを言っておられました。
私的には、『原理原則』と『自然の摂理』を如何に良く理解して自分の中に取り入れるかだと思っていますが、とにかく学び続けることが絶対に必要なのかな、なんて思いました。
書いてある内容は何となく想像がつきますが、読んでみようと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

全ての人に快適な住環境を提供したい! 

私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、


を、神戸一円で安心、納得、誠心誠意の自社施工でご提供しています。

ホームページはこちらをクリック↓
    


よかったらランキング応援お願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください