安心安全は四文字熟語ではない。

JUGEMテーマ:日記・一般
薄い雲が空に線を引くように伸びていました。
iPhoneImage.png
二十四節気の白露も過ぎ、次は秋分。
確実に季節は秋へと向かってるのを感じる朝となりました。
昨日は6年ぶりとなるブログを書かない日でした。
毎日書き続けたこのブログもすっかり習慣として定着出来たという事で、7年目に入ったのを機に日曜日は更新をしないと決めてみました。
日曜日くらい家族との時間をしっかり持てるように、という趣旨でしたが、いきなりイベントの打ち上げの飲み会に飲み込まれて、帰宅したのはずいぶん遅くなってしまうというなんとも微妙な滑り出しとなりましたが、ま、そんなこともある、という事であまり気にしないでいようと思います。
散々、皮肉を言われましたが、、(汗、)
昨日からTVなどのメディアでは2020年の東京オリンピック開催決定のニュースでもちきり、久々の明るいニュース、という感じの好意的な報道が目立ちました。

美しい滝川女史が語った『お・も・て・な・し』という日本の伝統的な価値観を説明したプレゼンテーションが非常に大きな効果があったと個人的には思いましたが、安倍総理が保証しますと言い切った、福島原発事故の放射線漏れ解決についての『安心安全』に対する強い言葉が決定打だったような気がします。



奇しくも、昨日のTOTOショールームで行われていた『秋のお楽しみ祭』の中のコーナーで、唯一硬めのコンテンツだった、『世界の食糧事情と食の安心安全について』と言うセミナーの中で講師の大西さんもその安心と安全について語ってくださっていました。

『安心安全』というのは4文字熟語ではなく、

安心と安全それぞれ違う言葉を重ねたものだと大西さんは言われました。

安心とは気持ちの問題であり、その人やモノ、システムなどが信頼に値するかどうかと言うことであり、

安全とは論理的な基準で計測できて、品質を担保出来るものという定義をされました。

iPhoneImage.png

日本の若手農家の代表として招かれた韓国から帰って来てそのまま駆けつけて下さった大西氏、

食物、特に野菜や穀物についてのお話は非常に興味深く、面白いお話であり、近い将来の日本の食の問題を改めて考える機会となりました。

大西さん、非常にお忙しい中、ご講演頂きましてありがとうございました!

てか、いつもスミマセン、、

ちなみに、先進的な取り組みを次々と打ち出されている新進気鋭の若手農家、大西氏が運営されているのはこちら、

calfarm-kobe

http://www.facebook.com/calfarmkobe

そんな観点から見直してみるとIOC総会での安倍総理のプレゼンテーションの安心安全と言う言葉は多分に安心側に寄っており、安全と断言できる数値的な根拠はあまり示されてなかったように思いました。

「大丈夫です私が保証します。」

と国のトップである内閣総理大臣が胸を張って言う事に対してとにかく信頼してください、と言ってる様に私には聞こえました。

この国のトップの科学者が頭を抱えて悩んでいる汚染水問題を国際的な公の場で扱うにはあまりにも楽観的な見方ではなかったのかと感じた次第です。

2020年までのたった7年間で、『福島は安全』と言えるところまで復旧が進むことを祈るばかりです。

私たちも住宅の供給をする上での最優先事項は『安心と安全』です。

『安心』は作り手が見えることによって、また工程のひとつひとつを公開することにより信頼をいただくようにしています。

工事を終えてからのアフターメンテナンスの体制もしっかりと整えて、実際のその活動も見えるようなシクミにしています。また、そうすることで施行に対する責任の取り方も明確にすることによって、工事を依頼しても大丈夫ではないか、と安心して頂けるようにしています。

『安全』は(木造住宅では法で緩和されており、省略されがちな)躯体の構造計算を行って強度の数値化をしています。

また、機密性、断熱性も現場計測や熱損失計算等を使った数値化によってどれぐらいの性能かということを見ていただけるようにしています。

その中でもいちばんわかりやすいのは超低周波の電磁波の計測を行うことによって安全基準を守られているかを現場で直接目で見て頂けるようにしていることでしょうか。

やっぱり、安心と安全は別々に作り上げ、示していかなければならないと思うのです。

なんとなく『安心安全』と言うようなあやふやなものではなくそれぞれしっかりと論理な根拠を持ってご納得いただけるような家づくりをこれからも進めていきたいと思います。


ま、今回のオリンピックの招致については国が取り組むべき優先順位など、さまざまな意見がありましたが、正式に東京での開催が決まったということでそれはそれで前向きに取り組んで見るべきだと思います。

そして、外国の方が安心して日本に来られるようにしっかりと安全をデーターで示し、担保してもらいたいと思います。

iPhoneImage.png
これを機に、福島の原発事故が少しでも早く収束に向かうようになることを祈りつつ。

すみれ建築工房 ミッションステートメント

創業時から変わらない私達の“想い”

それは作り手側から見た業界の悪習を断ち切りたいと言うその1点に尽きます。

しっかりと社会保障をされた職人が早く出来た事が儲かることではなく、完璧なものを作ることで評価されるシステムを作り上げ業界のスタンダードにしたい。

それがすみれが社員大工での施工に拘る理由です。



設計する者として真剣・誠実にお客様のご要望に耳を傾け、最善のプランを作成します。 工事する者として日々切磋琢磨し、技術・サービス・管理能力の向上に努め、その結果としての低価格への挑戦をし続けます。 工事店として>全ての方に「知って良かった」と言っていただくまで、諦めないサービスに努めます。 建築のプロとして建物の長寿命化を果たします。 日本の伝統工法の継承者として次世代の育成に努めます。 人として常に良心に従った行動をとります。

私達が誓うこの憲法に従いお客様に安心と安全そして心地よい環境を提供致します、それは工事を通してひとりずつのお客様の幸せの実現を通して社会に貢献することを目的としているから。

業界の流れに逆流しながらも大工職人の内製化を守り、社員大工による自

社施工に拘っています。


ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
   ↓ ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください