神戸ラーメン紀行VOL.86

日記・一般

神戸は今日も見事な秋晴れ。
雲一つない気持ちの良い青空が広がりました。
iPhoneImage.png
先日の荒れに荒れた台風が嘘のよう、ではありますが、私たち地域に根を張る工務店はお客様宅の台風被害の対応にまだまだ追われています。
今回の台風は雨量が非常に多かったということで、今まで雨漏りをしていなかったところから雨漏りがした、というお宅が多く、今日もまだ何件かのお問い合せを頂いてます。
次の台風が来るまでに、キッチリ修繕をさせて頂きたいと思います。
そんなこんなで今日も朝から作業服を着込んで屋根に登りまくってました。(笑)
さて、最近は出張続きで地元のお店をご紹介することがが少なかったラーメン紀行、今回は神戸中心にいってみたいと思います。
まず初めに、シーズン終わりかけということで、、
冷やしつけ麺850円 ― 場所: 味華



















滅多に食べない冷たーいラーメン、スープ割り美味しかったです。
まだ真夏日が続いていますが、また来年お会いしましょう。(笑)



お次は神戸唯一の笠岡ラーメン、 ― 場所: 中華そば いまい
1


















メニューがひとつしかないということで、大盛りを頼んでみました。
次回は全粒粉の麺にチャレンジしてみます。



3つ目は神戸の一大勢力、

特製らあめん 新風 650円 ― 場所: ラーメンたろう須磨店
1
















名前を見て新メニューかと思いきや、以前に食したことが有った様な気がします、甘いスープが特徴の一杯でした。



西に移って魚住の知る人ぞ知る人気店、お昼はいつも一杯です。

ラーメン 690円 ― 場所: らーめん起歩
1

















スタンダードなTheラーメンは根強い人気も理解出来ます。


久しぶりの金虎ラーメンは新メニューチェック、

ぶっかけラーメン 780円 ― 場所: 金虎ラーメン
意外にネギは相性がいいと分かりました。。
ラストを飾るのは名古屋の名物となりつつある?台湾ラーメンの有名店。
台湾ラーメン 630円 ― 場所: 江楽
1

ネギ














暑い日は熱くて辛いラーメンが最高です。
次回は担々麺ねらいでいってみます。
本日はここまで。
珍しく殆ど神戸のお店でまとめてみました~。(笑)

すみれ建築工房 ミッションステートメント

創業時から変わらない私達の“想い”

それは作り手側から見た業界の悪習を断ち切りたいと言うその1点に尽きます。

しっかりと社会保障をされた職人が早く出来た事が儲かることではなく、完璧なものを作ることで評価されるシステムを作り上げ業界のスタンダードにしたい。

それがすみれが社員大工での施工に拘る理由です。



投稿日: カテゴリー 神戸ラーメン紀行

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.