令和2年10月28日晴れのち曇り
夜朝ハイブリッド型
水曜日も朝活の日。昨夜はクライアントに新しい仕事の話を聞かせていただきながらの食事の後、神戸のごく一部で話題のシャンパーニュサロンで遅くまで盛り上がり、楽しい時間を過ごさせて頂きました。気づけば日にちも変わる時間になり、結局いつもの定宿に宿泊。連日、、夜遅く、朝早いパターンが続き、ちょっとひどい寝不足が続いてしまっておりますが、今朝は早朝からサウナで一汗流して気合を入れ直してからBNIの朝の定例会に臨みました。オンラインでの定例会を終えた後は、今季からチャプターメンバー全員で取り組んでいるコアにメンバー間のコミニケーションを図る取り組み、毎週ワントゥーワンミーティングをやろう!の流れに乗って、若い飲食店店長とミーティングを行いました。
間違った常識に気づけ。
久しぶりに2人きりで話し込む機会を持って驚かされたのは、なんと彼が来年には独立開業する計画を固めたとのカミングアウトでした。以前から、ゆくゆくは自分の店を持ってみたいと言ってたし、自分が好きで自信がある天ぷら専門店を出してみたい。との希望は聞いておりましたが、まさかこんなに早いタイミングで決断するとは思っておらず、しかも、新型コロナの影響で飲食店の経営リスクがあからさま高いのが見えたこのタイミングでの決心に少しびっくりしてしまいました。私としては、やる気があって独立心を持って大海に船を漕ぎ出そうとする若者に頑張れ!とエールを送るのみではありますが、それでも長年様々な商売をやってきてその難しさを思い知ったことも少なからずあり、いくつかアドバイスをしたいと思った次第です。
当たり前のことを当たり前に
彼にまず初めに伝えたのは、普通に飲食店を出店すると、普通に10年も経たずに閉店することになる。と言う事実です。街の飲食店で10年以上経営を続けられるお店は5%と言われる位、飲食業界は非常に厳しい業種で、それ相応の覚悟と準備を持ってことに当たらないと、大多数の事業者と同じように10年待たずして普通に廃業に追い込まれてしまいます。この教訓を生かそうと思えば、考えるべきは、今もっている常識は大体ダメで、もっと本質的な当たり前のことを真摯に行える思考と行動が必要だと言うことです。例えば、顧客満足を高めるには従業員教育が必要で、アルバイトに任せきるなど愚の骨頂、社員を雇うにはそれなりの資本と、労働環境の整備が必要。等々、小さな飲食店でも曲がりなりにも経営者になる以上、人を雇えばその人の人生を左右する位の影響を与えるわけですし、生半可な気持ちで勢いだけで始めるものでは無いはずです。
今だけ金だけ自分だけからの脱却
私は実は長年飲食店も経営しておりましたし、適当な経営計画で勢いだけで出店してあっという間に閉店に追い込まれると言う大きな失敗も経験しています。その時の教訓は、飲食業界はそんなに甘くないと言うことと、浅い考えの適当な経営計画を立てると、必ず失敗すると言う当たり前の原理原則です。そして、その根底にある、世の中の流れに合わせてうまいこと儲かったらいいや、と言う理念も志もない商売は絶対に人の心を揺さぶったりしないと言う残酷な真実です。普通に、今だけ金だけ自分だけよかったら良いと言う思考が見え隠れする人やお店には人は寄り付かないものです。起業を目指している若者には、目先の損益勘定だけではなく、5年先10年先まで見越して、事業を通して何を成し遂げたいのか?という問いを持って計画を立てるべきである。と強く勧めておきました。
必要なのは世の中を良くするイノベーション
売り上げを作る活動のことをマーケティングとよく言われます。広義のマーケティングとは売り上げのもとになる自社独自のマーケットを構築することであり、それは新規顧客の集客と、一度来てもらったお客様によるリピートの集客を指します。せっかく新規顧客に来店してもらっても、その人たちが二度と足を運ばないとなると、(単価の低いビジネスは特に)先行きが厳しくなるのは自明の理。新規客をリピート客に変えるには、同業他社が行っていない顧客に対する問題解決や、顧客が気づいていない潜在的な願望を叶えるなどのイノベーションが必要です。私が起業した際は、職人が直接お客様から仕事を依頼されることによってイメージ通りのものづくりを中間マージンを削った低コストで行えるのがイノベーションだと信じていました。とにかく、何かしら圧倒的な強みを持って、自信と希望と志を持って新しい事業にチャレンジするべきだと思うのです。
理念なくして事業なし。
とは言え、まだ20歳代の若者にビジネスモデルだとか、USPだとか、イノベーションを巻き起こせ!とかいったところでなかなかリアリティーを持って考えてもらいにくいのもまた事実です。そんな事はおいおい経験を積みながら考えていくとして、それでも最低限必要なのは一度ご縁を頂いたお客様に繰り返し注文をもらえる位の実力は身に付けておかなければならないと思うのです。それは、人と人とのつながりを大切にできるか、経営者として信頼に値する人間に自分自身がなっているか、お客様との約束を真摯に守ることができるか、等々、当たり前すぎることばかりではありますが、イマカネジブンの思考に陥っていると、これら人としての当たり前の道さえも踏み外してしまう、その重要さに気付きもしないし意に介さないのが世の中の常識になってしまっています。世界を変えんや!と大げさな理念を掲げる必要はありませんが、せめて自分ではなく誰かの幸せのために事業に取り組むのだと言う決意と覚悟、それに立脚した行動ができなければ絶対に商売はうまくいかないし、よしんばオープン当初忙しかったとしても絶対に長続きはしません。私は実際、これまで数え切れない位その実例を見てきました。
在り方から始めよう。
私が毎月無料で主宰している株式会社四方継の本社ビルで開催している「継塾」は原理原則に則った古典的マーケティング理論の実践復習会であり、今まで気づかなかった当たり前をいかにできるようにするか、人から信頼を得るためにはどうあるべきか、どんな状態を整えれば一度ご縁を頂いた方が浮気することなく一生あなたにお願いします。と言ってくれるか、そして、お客様が知り合いに口コミで勧めてくれるまでのレベルまで顧客満足を高めるには何が必要か、どれも奇を衒ったものではなく、普通に出来ていてもおかしくないことばかりです。そこを丁寧に見直して自分の実務に落とし込む勉強会で、もともと、社内の独立支援の勉強会でもあったことから、今日ミーティングした若者にもタイミングが合えば参加してみないかと誘っておきました。11月はハーバーランドのマーカススクエアでオープンセミナーとして、一般社団法人職人起業塾の卒塾生向けフォローアップ研修と合同でおこないますので少しでも気になる方はぜひ遊びに来てください。初参加の方も大歓迎です。(笑)
令和2年度 全国合同フォローアップ研修in神戸
〜ウイズコロナと最強のコミュニケーションツール〜
日時:2020年11月28日土曜日 PM2:00 PM〜8:00
場所:マーカススクエア神戸
主催者: 一般社団法人職人起業塾
【職人育成コミュニティーへ参加しませんか?】建築現場人材育成×インナーブランディング×マネジメント改革 総論説明会
日時:2020年10月29日木曜日 15:00〜18:00
場所:WeWork Sannomiya Plaza East (Isogamidori 7 chome 1-5, Chuo-ku, HyogoKobe-shi)
内容:【オンライン、オフライン併用無料イベント】
新型コロナの影響でセミナーを中止している間に一般社団法人職人起業塾では職人育成のサポート内容をより深く、より実践的に変容させてきました。
これまでの実務者向け実践研修以外に、若手職人を採用、育成するための人事制度(賃金、等級、評価)のフォーマットの提供やその運用サポート。また、新設したリーダー向けのマネジメント研修では経営者の役割を細分化してリーダーを筆頭に従業員に再配分することで中期事業計画のスピードを圧倒的に高めるグループワークショップを行っています。
今回はそれらの関係性、全体像の説明と計画的に助成金を活用することで、確実に事業所の組織改革を進める方法論についてご説明します。オンライン、オフライン併用の開催ですので、全国どこからでもご参加頂けます。参加表明頂くとオンラインの方にはzoomのURLを、リアル参加の方にはwe workへの招待メールをお送りします。今回は以前から職人起業塾にご参加頂いている方へのリリースも兼ねて無料開催としています。職人育成に取り組まれている方、これから取り組もうとされている方には大いに参考になると思います。是非ご参加下さい。
お申し込みはこちら→https://www.facebook.com/events/3452793428110911/
職人の地位向上がミッション「一般社団法人職人起業塾」のオフィシャルサイト
職人育成、現場マネジメント改革に関する研修、イベント等の情報が集約されています。
facebookページでも日々、研修のリアルなシーン等を発信しています。
https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku
四方良しの世界の実現を目指す「株式会社四方継」オフィシャルサイト