今年もやっぱりシシを喰らう。

JUGEMテーマ:日記・一般


年の瀬もおし迫ってきた3連休の初日、
スッカリ毎年の恒例行事として定着した、TOTOリモデルクラブ関西横串会に参加してきました。
昼の部に15名、夜の部13名と今回も大勢のメンバーにご参加頂いての盛会となりました。
「毎年毎年年末の超忙しい時期になにしとんねん、」
という声もありますが、5年も続けるとこれを済まさないとその年が終わらない様な気になってくるから不思議です。(笑)

幹事をお務め頂いたキヨちゃんとO社長、ありがとうございました、お疲れさまでした。

懇親草刈り(笑)を終えて神河町を峰山高原に向かって登って行くとあっという間に一面真っ白な雪景色。
忙しい毎日を繰り返し、ざわざわとしている心を真っ白な雪が落ち着かせてくれるようでした。
暫し日常を離れ、良く顔を合わす人も、滅多に会うことも無い人達も、同じような事業に取り組む心易い仲間と一緒に新鮮なシシ鍋をつつきながら語らう時間を楽しみました。

毎年恒例となった各人が今年の振り返りと来年を臨んでの目標やテーマを発表する場では5年間とはいえ、この会の今までの歴史と各社の成長や発展を実感することとなりました。
ちなみに、昨年のブログはこんな感じ、、
https://shokuninshinkaron.com/?day=20121222
まあ、おなじ事をやってます。(笑)

さて、今年でもう5回目を迎えるこの会、始まりのきっかけはほんの些細な出来事でした。
2009年の夏休みの一日、家族で小旅行に出掛けたことをこのブログに載せてみた所、仲良し同業者のキヨちゃんの出身地だという事が発覚し、しかも私たちが泊まった宿も良く知っている所だと、、
そして、私たちは夏に行きましたが、冬に雪が降り積もる中シシ鍋食べるのは随分良いですよ、と教えてもらったことから始まって、「よし、行ってみよう!」と周りの仲の良い同業者を巻き込んで段々と大げさなことになっていった、というのが顛末です。
第一回目の様子はこんな感じ、
https://shokuninshinkaron.com/?day=20091227
もう少し詳しい、幹事のキヨちゃんの記事はこちら、
http://k-tanaka.jugem.jp/?day=20091226
そのきっかけとなった夏の一日を綴ったブログはこちら、
https://shokuninshinkaron.com/?day=20090815
しあわせそうです。(笑)
このような記録が残っていること、それを見て連絡をもらったり、そこから話題が膨らんだり、、と、単なる個人的な日記のようなものではありますが、(くだらないことだとしても)毎日必ず発信して行くことの重要さと素晴らしさを再確認です。
全ては『ご縁』が繋がって、という事ではありますが、ご縁を引き寄せることが出来るように日々の精進を積み重ねて、ご縁を頂く種を撒いていることがやはり重要だということだと改めて。
そんなこんなで今年の(対外的な)忘年会はこれでおしまい。
後は年末までの限られた時間を大事にしながらもうすぐやってくる新年に備えたいと思います。
とにかく、今年も皆様ありがとうございました。
お世話になった豊楽さん、また来年も美味しシシを宜しくお願いします。
心謝。
 

すみれ建築工房の目指すサイクル

 

創業時から変わらない私達の“想い”

それは作り手側から見た業界の悪習を断ち切りたいと言うその1点に尽きます。

しっかりと社会保障をされた職人が早く出来た事が儲かることではなく、完璧なものを作ることで評価されるシステムを作り上げ業界のスタンダードにしたい。

それがすみれが社員大工での施工に拘る理由です。



 

お客様に安心と安全そして心地よい環境を提供して、また次の仕事へと繋げていく。

それは工事を通してひとりずつのお客様の幸せの実現を果たして社会に貢献することを事業の目的としているから。


自然の摂理に逆らうのではなく、アタリマエの連続で自然な流れを作って行く。

だからこそ、業界の流れに逆流しながらも大工職人の内製化を守り、社員大工による自社施工に拘っています。

ランキングに参加しています。

 

応援よろしくお願いします。

 

   ↓ ↓ ↓ ↓

 

  にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

 

「今年もやっぱりシシを喰らう。」への2件のフィードバック

  1. 今年もお世話になりました。
    来年も宜しくお願い致しますね!
    また、娘と妻も連れて行きますのでその時もよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください