やめること、続ける事。

JUGEMテーマ:日記・一般

ドタバタした日が続きます。
久しぶりにドキドキするぐらいやるべきことにやれる事が追いつかないという焦りに追い詰められたりしています。
つくづく、自分1人でできる事は知れてるよなぁ、というのを実感して、今まで何とかなってきたと言うこれといって根拠のない単なる経験則でこれから先も何とかなると思っている自分を発見したりとかしています。
まぁ、日本経済や業界の動向など先を見渡せる確固たる根拠などそもそもないんでしょうけどね。
出来る事は悲観的に将来に注意を払いながら、ただ目の前のことに精一杯、真摯に取り組むべし。かと思います。
さて、お題目はすっかりお世話になっているアップル社のカリスマ、スティーブジョブズ氏が残された伝説のスピーチの中の1節。
彼は名門スタンフォード大学を1年も通わずに中退されています。
しかしその事はのちの人生に大きくプラスになったと言われました。
自分の直感に従って行動を続ければいつか『点』は『線』と繋がっていく、と伝説のスピーチの中で言われてました。
一つのきっかけ、として考えた時、いわゆるドロップアウトと言われる道を選んだからこそアップル社の今の成功があったのかもしれません。
実は、(レベルが大きく違いますが)実は私も学校を中退している口で、今振り返って考えると、あの時辞めると言う決断をした事はその後の人生に大きく影響して、ちょっとしたハンデを持っていることをバネに頑張って来れたことも多いような気がします。
常日頃、習慣こそが人生を良き物にしていく最大のツールだと言うのが私の持論では有りますが、考えればその一番始めにやめる事、が有りその反動、反作用を利用して『続ける』という価値観を持つ様になったのかも知れません。
2月も気付けばもう半ば。
今期も期末まであとひと月となりました。
対外的に所属している団体や会などはこの時期更新の手続きにはいっていきます。
続ける事はモチロン価値を生みますが、勇気を持って、直感に従ってやめる事もまた悪くないのかな、なんておもったり。
そんなことを思いながら夕方からTOTOリモデルクラブの定例会に出席してみたら、もの凄く良い情報を得る事が出来ました。(笑)
今日打ち合わせをしていた全面リフォームのお客様に、長期優良リフォームという制度は閣議で予算が固まったので、100万円の補助金をもらって高性能な住宅にリフォームする事が出来るかも知れません、と説明させて頂いたのですが、この業者登録の手続きがなかなか大変で、忙しい中どうしたモノかと悩んでおりました。
今日教えてもらった情報はなんと、JBN(ジャパンビルダーズネットワーク)に加盟している会社は団体で登録するので、個々に申請する必要がないとの事!
なんて素晴らしい!(笑)
これで、安心して温熱環境や耐久性、耐震強度の改善を含めた高性能住宅へのリフォームをお客様に勧める事が出来ます。
やっぱり、何事も続ける事が大事です。(笑)
 

すみれ建築工房の目指すサイクル



創業時から変わらない私達の“想い”

建築のプロとして周りの人々にすこしでも笑顔になってもらいたい。

建築の仕事を通して健康や安全をお渡ししたい。

そして、地域社会に必要とされる企業となりたい。



工事を通してひとりずつのお客様の幸せの実現を果たして社会に貢献することを私たちの事業の目的としています。



ランキングに参加しています。

応援よろしくお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓



 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください