霞んでその姿を見ることができなかった六甲山。
てか、ポンボケか、、
とにかくひどい黄砂のいちにちでした。
朝の芦屋のお客様の訪問を皮切りに夜遅くまで4件の打ち合わせを街中で重ねていたのですが、なんとなく鼻がムズ痒い感じ。
花粉が多い時とは少しむず痒さも違いますが、せっかくの天気にこれはあまりいいもんではありません。
そんな、鼻を鳴らしながらいちにちじゅう外を歩き回った今日は非常に良い打ち合わせを重ねることができました。
朝一番訪問した先様では気持ちよくご契約をいただいたり、
2件目ではかなちゃんのオッサレーな店舗デザインの提案を採用していただいたり、
3件目では見積もりを提出したら、ついで?に台湾の業者さんを紹介してもらったり、
4件目では新しく事業展開をされるチェーン店の設計施工のオファーをいただいたり、
その次はすみれが店舗のクライアントにご提供できる新しいコンテンツを紹介してもらえたり、
最後は幼ななじみの社長と超久しぶりに美味い酒を飲めたり。(笑)
今日、いちにちでお会いできたたくさんの方々とご縁をいただけたことに心から感謝します。
有り難うございました。
感謝と言えば…。
いちにちじゅうでっぱなしだった私のもとにすみれママ☆から一通のメールが届きました。
そのメールに添付されていた画像は、
お食事中の方はすいません(汗)
このところずっとと心配していた捨て猫ちゃんのお通じがやっとこさ!初めてありました。(^_^)
生まれたてで目も開いていない状態で会社の看板の前に捨てられていてから早1週間以上経ちました。
初めはミルクを飲ませるのに苦労してたのが、やっと元気に飲むようになったと思えば次はウンチが出ない。
子猫は母親にお尻を舐められて促されることによって排便ができるとのことで、生まれてすぐ母親と離れてしまったストレスもあってか私がいろいろ手を尽くしても一向にだめでした。
困り果ててインターネット上で誰かコツを教えてください!とアドバイスを求めたところたくさんの方がお返事を下さいました。
おかげさまで何とかなりました。
親切に、親身になってアドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました。
心から感謝して篤く御礼を申し上げます。
おかげさまでこれで一安心、(いちおう)里親が見つかるまでの間、元気いっぱいに育てたいと思います。
まぁ、それにしても毎日いろいろあるもんだ。(笑)
しかも、なぜか結局、なんとか上手く行く、
ありがとうございます。
ありがとうございました。
すみれ建築工房の目指すサイクル
創業時から変わらない私達の“想い”
建築のプロとして周りの人々にすこしでも笑顔になってもらいたい。
建築の仕事を通して健康や安全をお渡ししたい。
そして、地域社会に必要とされる企業となりたい。