8月4日晴天
暑い日が続きます。
こんな日は早めに仕事切り上げてビアガーデンにでも行ってよく冷えたビールをゴクゴクとやりたいなー、なんて思ってたら今日は取引先の商社、大松社主催のビアガーデンパーティーがありました。夕方が待ち遠しいです。(笑)
午前中ははるばる広島から出版社のHさんが来社してくれました。
と言っても、又吉さんに触発されて小説を書いてみた訳でも、人生の記念にと、自叙伝を書いてみた訳でもありません。(笑)
10月から開講する講座のテキストブックの編集を手伝って頂く事になり、わざわざ打ち合せにお越し頂いた次第です。
汗をフキフキやって来たHさん、バタバタと打ち合せをしてそそくさと京都の次の会合に向かわれましたが、非常に内容の濃い打ち合せをさせて頂きました。
タイトな時間を縫って来社頂いたという事で、彼を明石駅まで送って行ったついでに魚ン棚で味噌ラーメンを食したら期せずして今までずっと迷っていた、味噌ラーメンには胡椒をかけるべきか、一味唐辛子をかけるべきかの答を見いだす事が出来ました!
それは、『トンコツベースの味噌ラーメンは胡椒、鶏ガラベースの味噌ラーメンは一味唐辛子。』
だという事。いやあ、すっきりしました。(笑)
大事なのは予習、復習!
子供の頃から学校や親にずっと言われ続けてきた事に、「勉強には予習と復習が欠かせない」ということがあります。
その当時は遊ぶ事が興味の中心で(汗、)学ぶことにさほど真剣になってないかったからだと思いますか、あまりピンときてない、というか全く何とも思っておりませんでした。
いい大人になって、(今更ですが、)学ぶことの重要性をやっと理解した時にやっと、「なるほどなぁ」と気づいたのですが、実はそのきっかけをもらったのはアクティブブレインセミナーと言う記憶術のセミナーでした。
それまでの私のパターンは、
学ぶ→忘れる(笑)
ありがちなことではありますが、これでは一向に成長しない、前に進まないどころか学ぶことが単なる時間の無駄と言っても過言ではありません。
記憶とイメージの深い関係性
アクティブブレインセミナーでは「覚える=定着させるというのはイメージを鮮明に描くことと密接な関係がある」ことを教えていただきました。
そういえば!と、独立したての職人の頃、ベッドに入って眠りにつくまでに翌日の作業を細かなところまでシュミレーションしていたことを思い出しました。
細部まで鮮明にイメージできた翌日は思い通りに仕事が進み効率が上がって、儲かった!と、嬉しかったことを今も小さな成功体験としてよく覚えています。
子供の頃、親や先生に教えてもらった通り、予習が非常に重要だというのは、そんなことだったのだと、中年のオッサンになって今更ながら実感した次第です。
要するに、予習とはイメージングのことであり、復習とはイメージの定着のことだと現在は理解しています。
≠を=に変える。
そんな理由で、事前にイメージすることができないとどんな学びもどんな気づきもインストールできないという思いから、受講前にしっかりと講義の内容をイメージしてもらえる様に10月からJBNの事業主体で開講する研修事業、職人起業塾@京阪神版のテキストを作ることにしました。
そして、学びを成果につなげるには、いくつかのステップを越えることが必要です。
成果につなげるとは、一回こっきり出来ることを指すのではなく、再現性を持てるまで自分自身の血となり肉となるように取り込むようにする事が必要です。
しかし、残念ながら多くセミナーや講座を受講した場合、学ぶ≠実践≠定着の『ノットイコールの図式』に陥りがちです。その時は気分よく、目の前が開けたような錯覚を覚えるのですが、どんな高額な素晴らしいセミナーでもその理論を実践し、成果に結びつける事が出来るのは、実際、ほんの一握りの人だけです。
その越えなければならない≠のステップ攻略の最も分かりやすい手法がイメージするという事だと思っていて、職人起業塾@京阪神版ではその部分についての講座もカリキュラムの中に組み込んでいます。
セミナーと並行して、予習と、その学びを自分の実際の行動として想像し、結びつけるイメージが湧くようなテキストブックをなんとか作り上げたいと思っています。
出来ない事を達成するコツ
また、カリキュラムの内容を書籍化することで、全国の同業者さんから問い合わせのメールを頂いていた、職人にマーケティング理論を学ばす事で、リーダーシップを持って事業所の利益に貢献する『守るべき、守られるべき職人』の育成をするヒントにもして頂けると思います。
以前、新建ハウジングさんに取り上げて頂いてから、ずいぶんあちらこちらから問い合わせを頂いておりますが、今はさすがに全国で講座を行うわけにもいきませんので、このテキストブックを参考にして頂ければ、大まかな部分についてはご理解頂ける様にしようと思います。
以前から遠方の(栗ちゃん塗装さんとか、)職人起業塾に興味はあるけどさすがにいけません、と言われていた方々には、書籍化か動画での配信のご要望を頂いておりましたので、これでなんとか少しは対応出来る様になるかと思います。
自分で出来ない事は人に頼め。
全くもって進んでいなかった、今年のミッションとして掲げて来た一つ(職人起業塾理論の書籍化)が、この土壇場に来てなんとか講座開講に間に合いそうになったという事で、非常に嬉しい日となりました。ご縁に心から感謝します。
堀之内くん、頼むよー。(笑)
おまけ、クーラーの効いた事務所でのひなたぼっこはサイコー。笑