モノづくり人材の種植え。@夢を叶える木工教室

8月6日 相変わらず快晴

明石鯛
明石鯛

雨は鬱陶しい、とかいい天気になればいいなーとかよく言う割にはこれだけ晴天の猛暑日が続くと、ギラギラの太陽がかえって辛く思えて来ます。

炎天下の下、現場で真っ黒になって作業に勤しむスタッフも夕方帰社した顔を見てみると、疲労の色が滲んで来ており、そろそろ一発雨が降ってくれんかなー、なんて勝手な事を思ってしまいます。

 

今日は朝から大阪へ、

新住協関西支部の会合と研修会でした。

午前中の会合では、地域型グリーン化事業と言う名称に変わった、長期優良住宅とゼロエネルギー住宅普及の為の助成金枠の振り分けを話し合いました。

すみれでは今年もゼロエネ住宅の枠は(今のところ)いくつか確保しておりますので、今年から来年にかけて新築をお考えの方は、是非お問い合せ頂ければと思います。

新住協研修会
新住協研修会

午後の研修会では、新住協の理事でもあり、断熱のカリスマ、最近の日経ホームビルダーの調査によると、『工務店が一緒に仕事をしてみたい設計事務所』の上位5位にランキングされる、人気建築家の西方設計の西方里見先生をお招きして、すっかりトレンドとなるつつある『床下エアコン暖冷房+扁平地中梁基礎断熱』についてのマニアックな講義を頂きました。

その他にも、熱損失が少ないとされている樹脂サッシと同等の性能を持つアルミサッシを町工場で製作するという画期的な新たな試みのご紹介も頂き、非常に内容の濃い、学びの多い研修会でした。

会場は超満員。定員60名で募集したら一瞬で一杯になり、追加で席を設けて結局新住協メンバー以外の方の参加者も多く、結局75名の満員御礼状態。

流石、人気建築家の集客力は凄まじいと、舌を巻きました。

で、ちゃっかり私も便乗させて頂いて、冒頭に少し時間を頂いて、この秋からスタートする職人、現場監督等の現場実務者向けの講座のPRも行なわさせて頂きました。

清水支部長、お心遣い恐れ入ります、ありがとうございました。(^ ^)

 

研修を終えてからも懇親会、二次会と遅くまでカリスマを囲んでの住宅性能についてのマニアックな話題で盛り上がりました。西方先生、遅くまでお付き合い頂きましてありがとうございました。

新住協研修会
新住協研修会

 

遊びすぎた子供達へ、

さて、お題目はこの夏休みの(遊びすぎた)ちびっ子支援の取り組み2本。

まずは直近になってしまいましたが、この週末、9日の土曜日、神戸ハーバーランドのモザイク内にある『ひょうご木づかい王国』にて、『木の精のお守り』を作るワークショップを開催します。

https://www.facebook.com/hyogo.kidukai

前回も非常に人気を博したワークショップですので、週末にモザイクにお買い物やお食事にいかれる際は是非お立ち寄り下さい。

https://www.facebook.com/events/734075550071839/

 

もう一つは毎年恒例の夏休み木工教室です。

https://www.facebook.com/events/1046582498693853/

『夢を叶える木工教室』というふれこみで、事前に作りたいものを絵に書いて、すみれ事務所にFAXかメールで送ってもらったものの材料を、倉庫の端材で用意して、作りたいものを作ってもらうという子供だけではなく大人の方からも参加したいとご要望を頂く人気のイベントです。

夏休みに遊びすぎた子供達が宿題を片付けるにモッテコイ、というかその為に企画していると言っても過言でないイベントとなっておりますので、夏休みも終盤に近づき、焦り始めた子供達には是非参加して頂ければと思います。(笑)

 

 

 

全てのものは二度作られる。の体験。

私が敬愛して止まない『7つの習慣』の著者、スティーブン・R・コヴィー博士は、その著書の中で、

『全てのものは二度作られる』

と書かれました。

第一の創造は頭の中、イメージで有り、その設計図が鮮明に出来てから実際の行動に取り掛かるべきだと。

夏休みの宿題の工作を通して、行き当たりばったりの人生ではなく、計画性を持った人安生を子供達に歩んでもらえるきっかけとなれば嬉しく思います。

ついでに、、

木に親しみ、モノづくりの楽しさを体験してもらって、将来、職人もしくはモノづくりに従事してみようと思ってくれれば言う事無いのですが。。。

種を植える活動、地道にコツコツ行なって生きたいと思います。(笑)

夏休み木工教室
夏休み木工教室

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください