成果をあげる目標設定@建設職人甲子園Osaka

9月22日 晴天というか秋晴れ。

原因不明の腹痛にさいなまされた昨日から一日経って、なんとか復活。(笑)

昨日は今年2回目?の休肝日として、ホットワインを一杯だけ飲んで(結局飲んでる、苦笑)ゆっくりと風呂につかってからベッドに入ったら、なんとか朝までぐっすり眠ることができました。

体を緩めることも大事ということですね。

 

秋空
秋空

数年に1度と言われる大型の連休となった今回のシルバーウィーク、SNSを覗くと旅行にイベントにと、楽しそうな画像がいっぱいで私も気分だけ楽しませていただきました。

とは言え、すみれ事務所、現場も数件は相変わらずの平常営業、私も午前中は設計事務所の先生にご紹介いただいた先に見積もりの提出と打ち合わせに行ったりといつもとなんら変わらぬ1日をお過ごしましたが、あまりにもいい天気なので少し早めに仕事を切り上げ、夕方からお誘いいただいたBBQにお邪魔させて貰おうかと思っています。

 

さて、お題目は一昨日の夜、工務スタッフのいっぺーくんと大ちゃんを伴って参加してきた勉強会での気付きです。

建設職人甲子園Osaka定例会
建設職人甲子園Osaka定例会

 

建設職人甲子園定例会

『 建設業界から日本を元気に!』というスローガンを掲げ、『共に学び、共に実践、共に輝く』の理念のもと、職人の社会的地位向上を目指して職人自らが学ぶ場を作ろうという試みです。

創業時から、職人の社会的地位向上を会社のミッションとして取り組んできた私たちと同じ方向性、同じ思考の団体ということで、すっかり意気投合してこの度、すみれも正規会員に入会しました。

基本的には、毎月私が自社で開催している「職人起業塾」と同じような内容で、職人が意識改革をして、行動を起こし自らの価値を高めることで業界全体を変えてしまうことを目指しています。
いつも社内で私の同じような話ばかり聞いて、いい加減うんざり気味の帯同した工務スタッフの二人も、場所を変え、講師を変えて学ぶ事で新たな気付きがあったのではないでしょうか。(笑)

 

成果を上げる為の目標設定とは

今回の研修会のテーマは『目標設定』ということで、表面的な数値目標や行動目標ではなく、しっかりとした目的意識を持って、理念やミッションという大きな方向性の中で目標を設定する事の重要さを説かれました。講師の宮脇春夫氏はなぜ目標設定が大事なのか、なぜ目標を人と共有する事が必要なのかという根本の部分からワークも交えながら丁寧に説明頂き、非常に分かりやすい良い講座だったと思います。

その中で、目標設定の5つのポイントとして、『SMART法』をお紹介頂きました。

  1. Specific (明確な期日と内容)
  2. Measurable (数値化)
  3. Attainable (挑戦しがい、達成可能な)
  4. Relevant (関連のある)
  5. Timebound (締め切りを設ける)

どれも当たり前に大事な事ばかりですが、その中で重要なのは、挑戦しがいのある目標設定にすべきだ、との事。なるほどなー、と思いました。

挑戦しがいのある目標設定とは、成功率が高すぎても、低すぎてもモチベーションが上がらない事を考えると、成功率が50%前後、頑張ったら到達するけど、少し失敗が重なると達成しない部分であり、確かに、簡単に達成出来る目標はおざなりで、難易度が高すぎるものは無茶な設定となります。
そして、成功率というぼんやりとした基準は人それぞれであり、経営者が立てる目標に対してスタッフが同じ成功率を感じられるかというと、非常に疑問が残ります。

だからといって、それぞれがそれぞれのスキルに合わせて個々に目標設定、その達成に向けて努力するのは良いとしても、それではいつまで経っても会社全体として大きな目標を設定、達成して大きな成果を生み出す事は出来ません。
会社全体の業績を向上させる為の目標を設定し、その達成に力を合わせて皆で取り組む事は非常に大きな意義があるのも事実であり、そのギャップを埋める取り組みを行なう事が成果を上げる為の目標設定の考え方になるとの事でした。

建設職人甲子園Osaka定例会
建設職人甲子園Osaka定例会

 

コミュニケーションを阻害する6つの理由

そして、ギャップを埋めるにはどうすればいいか?という問いへの答えはやっぱり、情報発信とコミュニケーションとなります。経営者は大きな目標を立てる意味やそれに対する勝算、具体的な達成方法について他のメンバーと共有するべきだし、その経営者の考え方にギャップを抱えて理解、納得出来ないメンバーは、どの様な理由でその目標が難しく感じるかを伝えるべきです。
その相互間のコンセンサスを取る事で、会社としてやりがいのある、そして成果の上がる目標を作り上げれる様になる、という理論は非常にしっくりと腹に落ちる内容でした。

ちなみに、建設業界、特に職人に多い、意志の疎通を妨げる、自分の意見、情報発信をしない、(だから)伝わらない理由は、

  1. 照れくさい
  2. 慣れていない
  3. 言葉が出て来ない(語彙が少ない)
  4. 考えが明確になっていない
  5. 言った事が出来ない時に困る
  6. 自信が無い

との事でした。ほぼ、職人アルアルですね。(笑)

 

結局は意識改革

どれも、「なるほど、職人さんってそうかもね、」と思えるようなもっともらしい理由ですが、そんなことを大事に守って一体なんの良い事があるねんっ、と、冷静に考えると、一つずつ慣れたり、勉強したり、考えたり、勇気を出してみたりするべきだと思いますし、それこそが『意識改革』に繋がり、圧倒的な行動の差=成果の差を生み出すと思います。

ひとり一人の職人が、『自分の未来は自分で切り開かなければならない』という意識を持って、苦手意識を払拭して自立出来る人材に変わっていく事で、この建設業界は大きく変わると思っています。逆に、これが出来なければ、職人の社会的地位の向上も、次世代を担う若い職人の育成も侭ならず、旧態然の悪習に引きずられて日本の建設業界は衰退の一途を辿るのではないでしょうか。

建設職人甲子園、職人起業塾の仲間と共に力を合わせて職人、経営者の意識改革を進めて行きたいと思います。

まずは、いっぺーくん、大ちゃん、見本となる職人として頑張って!よろしくー。

 

 

おまけ、

毎月すみれ本社で開始している日本式、職人、建築会社経営者向けマーケティングの勉強会の参加者の声を沢山頂いているので、コツコツご紹介させて頂いてます。
今月はいよいよ今週、25日(金)19時からです。
参加費は無料、懇親会は飲み食べ放題3000円!です。(笑)
ご興味がある方はお気軽にコメント欄まで〜。
イベントの詳細はこちらです→第25回職人起業塾

職人起業塾参加者の声⑦

引き出されます!見つめなおせます!行動にしていけます!心の火が灯りっぱなしになっているのを体感中…です。

高砂市 ナチュラルライフオーガナイザー A様

*****レビューここまで******

A様、シンプル且つ熱いコメントありがとうございました。

ご参加頂いてからの溢れ出るような情報発信をされている姿を見て、私自身も大きな刺激を受けております。日々の情報発信を通してご自身の中でのブラッシュアップ、そして本質の抽出を繰り返されているのは圧倒的で、勉強させて頂く事も多く、陰ながら感謝しております。

引き続き、ナチュラルに頑張って下さい、私も置いていかれない様に鋭意努力致しますので、宜しくお願い致します。

ちなみに、非常に勉強になるA様のブログ、ご紹介しておきます。ご一読をおススメします。

ナチュラルライフオーガナイザー 秋田真沙美のあなたらしく、心地よく、ナチュラルな暮らし作り

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください