『在り方』から全ては始まる。

3月5日 快晴ポカポカ陽気

 

春が来た!

昨日の研修講師で一日中立ちっ放しの喋りっぱなしだった疲れを若干引きずりつつ、目を覚ましたら今日も雲一つないピーカン!(←死語でしたっけ、笑)

アイドル犬チャックと散歩に出掛け、といつもの伊川の河川敷でソメイヨシノの蕾が少し大きくなったのでは?と無理やり春の息吹を感じたりしてました。(笑)

そういえば、すみれの裏にある自家焙煎のまつもとコーヒーさんでは毎年恒例もスプリング・ブレンドを今年も発売しはじめた様子です。これでやっと伊川谷にも春がきました。(笑)
fbページはこちら→自家焙煎 まつもと珈琲

 

テラスワーク

今日は一日すみれ事務所にお籠りさん&2016年度の新入社員の最終面談。

このところ、また講演のご依頼を数本頂いたりしたこともあり、(何故か、)いくら片付けてもデスクワークに終わりの兆しが見えません。仕事って頂けてナンボで感謝するばかり、忙しいのは幸せだ!と思っている以上、このスパイラルはきっと、終わりの無い旅なのでしょう。(笑)
あまりのポカポカ陽気にパソコンをテラスに持ち出して陽が陰り出すまでチャックと看板猫のニャロと一緒に仕事。幸せでした。笑

年度末直前新卒採用。

夕方からは酒井部長と一緒に今年度の新入社員の2次面接の最終面談。ギリギリのタイミングまで引っ張ってしまいましたが、酒井部長の「オレは全然ウエルカムやで、」のひと言で採用が決定しました。

これでまた、この春から「現場仕事を覚えたい、一人前の大工として仕事を任されてみたい。」というイマドキ珍しい殊勝な若者がまた一人すみれのメンバーに加わる事になりました。
新入社員の彼には私達が掲げる大いなる目的の達成を共に目指し、気張ってそしてコツコツと建築畑を耕してもらいたいと思います。

 

若手大工採用が困難な時代。

先月、JBNの全国縦断研修事業のセミナー講師を依頼され、神戸で半日の講演をさせて頂いた際は北は静岡、南は福岡と遠方からも大勢の工務店経営者、大工さんが集まって下さいました。

以下はその中で九州の有名工務店であるN崎木材店さんの専務と一緒に休憩時間に一服つけていたときのやりとりです。

 

N専務「人材の採用、特に職人の採用にはどこの会社も頭を悩ましておられる様ですが、採用はどうされているんですか?」

私「去年は2名新卒で工務部に大工見習いを採用しました。」

N専務「いいですねー、募集はどのようにされているのですか?」

私「実はハローワークに届けている以外は何もしていません。」

N専務「えっ、どういうことですか?」

私「基本はブログによる情報発信です。」

N専務「ブログで募集して採用ですか?」

私「はい、職人を守り、育てると全面に打ち出して、ブログの更新を続けてますから。笑」

N専務「なるほど、それをみて応募があるんですか?」

私「だいたい、職人を10人以上も正規雇用している会社はウチ以外に神戸にはありませんし、大工見習いのボーズに社会保険や厚生年金の加入をつけて、教育カリキュラムを持って技術以外の人間力やマーケティングの基礎知識を就業時間中に教える会社はもっとありません、笑。珍しい会社なので話題に上りやすいのだと思います。」

N専務「ということは、紹介ですか?」

私「はい、本人が探してというよりは周りの大人に相談して、あの会社に行ってみたら、と言われる様です、知り合いの知り合いとか、私も知らない方が紹介してくれる事も多い様です。笑」

N専務「なるほど、勝手に集まる様になっているんですね、、」

 

そんなこんなの顛末で、この度も誰か良く分からない方に紹介されたと履歴書を送って来た若者を採用することになりました。

 

 

一億円の買い物?であり、人生を預かる重大な選択。

学校を卒業して社会に飛び出す初めての就職は一生涯に一度きり。今後の彼の人生に非常に大きな影響を与える、彼にとってはこれまでの人生で一番大きな選択でもあるでしょうし。私にとっても他人の息子さんの人生を預かるという重大な選択です。

本来、今年は本来新卒の採用はせずに、来期に新卒生を迎え入れる計画だったのですが、「大工になりたいんです、現場で仕事を覚えてみたいのです」という若者の熱意にほだされたのと、丁度諸事情あり中国から来ていた実習生の田君がつい先日故郷に帰って行った事も重なってまた一人若者の人生を預かる決意をした次第です。

 

 

全ては『在り方』から。

先週末の自主上映会の後の感想や話題でも繰返し出ていて、昨日の職人起業塾の講座の中でも私が何度も繰返した『在り方』という言葉は、私が常日頃マーケティングの構築の入口であり、それを正す事から全ては始まると言い続けている最重要のキーワードです。
それは商売だけではなく採用も然り、自分達の在り方を正し、その情報発信を行い続けることで、自然と人が集まるというのが上述のN崎専務との会話でよくご理解頂ける良い例だと思います。

若い力も続々と集まって来ていることですし、スタッフと一緒に導きの星、すみれの掲げる大いなる目的を目指して好循環の螺旋をどんどん登って行きたいと思います。

すみれスタッフの皆さん、そして新人竹原くん、宜しくたのんまっせー。(笑)

 

 

ここからは告知です。

■今月開催の『すみれ住まいの学校』イベント情報!

春はイベントの季節!ご都合が合えば、是非ご参加下さい!

3月12、13日TDY春のリフォームフェア 住まいの予備

3月23日(水)究極の一歩手前味噌作り教室

3月25日(金)第31回職人起業塾

 

■インバウンドマーケティングのヒントをメルマガで配信しています!

日常の中で気付いたマーケティングについての解説や実践するためのヒントを(不定期&低頻度ですが、、)メールマガジンでも配信しています。
決して建築業界だけに当てはまる理論ではありませんので、良ければ登録してみて下さい。モチロン、登録は無料です。
【職人起業塾通信】https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

■厚生労働大臣認定事業『職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 第3期生募集中!

職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 二期生(姫路)募集終了、三期生(神戸、大阪)の募集も開始しておりますよ。【二期生定員になり締め切りました】【三期生残席若干数募集しています!】
http://keihanshin-mokuzou.jp/shokunin/index.html

 

■工務店経営者の為の職人起業塾ワークショップ

3月11日は京阪神木造住宅協議会にてJBNの青木会長とご一緒させて頂き、経営者の為の職人起業塾のワークショップを行ないます。JBNの会員以外の方のオブザーバー参加も受け付けてくれると思いますので、ご興味があれば問い合わせを頂ければ幸いです。

お問い合せはこちら→http://keihanshin-mokuzou.jp/news/2015.html#n160311

「『在り方』から全ては始まる。」への2件のフィードバック

  1. いつも当店を宣伝して頂き、ありがとうございます。
    お礼に、美味しい珈琲お持ちしますね!!

    1. コメントありがとうございます!
      楽しみにお待ちしております!てか、頂きに上がります。笑
      おいしーい春の香り、楽しみです。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください