2016.5.30 曇
曇天の月曜日。
昨夜はアンソニー・ロビンスのコーチングメソッドを極められたKコーチとひょん?なご縁を頂いて、同業の若手の経営者と会食。遅くまで盛り上がる非常に刺激的な時間を持てました。
おかげで?先週のドタバタ(とワイン)の余韻を引きずりながらの一週間の立ち上がり、落ち着いた天気のお陰も有り、午前中はじっくりとデスクに向かいました。(^ ^;)
いつもひょんなご縁。
それにしても、人のご縁は不思議なモノ。「引き合わせたい経営者がいるのでお食事でも、」と昨日お誘い頂いたKコーチは10年以上前に、接遇セミナーに参加していた時にお会いして以来、なんの接点も無かったのですが、3年程前に(私は加入していないけど、)BNIの立ち上げメンバーとして活躍されていた時に再会し、お互いに相手のうわさ話に興味を惹いて、なんとなーくの頻度で一年に一度程度、情報交換的なお会いする場を頂いています。
コーチングの先駆者からの学び。
この10年以上ビジネス・コーチングを受け続けており、私自身もグループコーチングを行なっている関係もあり、卓越したコーチング・メソッドを身につけられているKコーチとの時間は非常に刺激的でかつ勉強にもなる貴重な時間となっています。何より、高いエネルギーを惜しげも無く発散させるそのオーラには圧倒されっぱなしで、自らの未熟さを思い知らされるコトも多く、もっとマインドを鍛えるべく精進せねば、と自分を奮い立たせる数少ない機会にもなっています。(笑)
若き100人将。
そんなKコーチに引き合わして頂いたKさんは30歳そこそこの年齢に拘らず、創業者にして100人の従業員さんを抱えられているという、新進気鋭の若き経営者。急成長を遂げた事業所を率いる経営者独特のイケイケ感も無く、謙虚で落ち着いた感じの所謂好青年と言った風情の若者でした。
リフォーム産業新聞、新建ハウジング、日経BPなど業界紙に取り上げられた私の記事を良く読んで頂いた様で、「初対面ですけど、高橋社長のことは良く知っています!」と人懐こい笑顔を見せてくださって、一瞬で打ち解けて和気藹々と色んな話に花を咲かせました。
パレートの法則。
経営者2人とビジネスコーチが集まっての話題はやっぱり、経営における問題解決やビジョンの話になっていきます。一番盛り上がったのは2:8の法則と言われる例のアレ。パレートの法則の是非について。事業所の売上げ(利益)の8割を20%の人間が稼いでる。とまことしやかにささやかれる常識というか、定説です。
アンチパレート派。
私が職人や現場監督といった建築実務者向けに研修を行なっている。というのは、ボトムアップであり、トップ20%ではなくその他の80%のスタッフを教育し、育て上げることによって安定したビジネスモデルの構築が出来るという考え方に基づいています。いわば、アンチパレート。
2:8の法則が本当ならば、いくらボトムアップを図ったところで、売上げ利益はあまり変わらず、どちらかと言うとトップ20%に特化した売上げ管理、行動管理、教育の方が功を奏するとなり、ボトムアップはさほど必要ではないことになります。
実際、建築業界では営業社員に対する研修、商品を強化する設計者に対する研修は良く行なわれていますし営業、設計研修を提供している研修機関も数多く存在しています。しかし、雇用している、していないに拘らず、業界全体を俯瞰して見ると、販売する人員よりも実際のモノづくり、工事に携わる人員の方が圧倒的に多いのはまぎれも無い事実であり、建築業界は長年、その部分に対する教育に本腰を入れずにこれまでやってきました。
業界全体が2:8の法則を是としてきたのはまぎれも無い事実であり、住宅メーカーが出現した後のこの30年間、工務店、リフォーム会社における組織づくり自体もその理論に則って来ている様に思います。
パレートの法則の落とし穴。
私としては、パレートの法則は単なる同じ状態、属性にある集合体での傾向を表した統計であり、別に法則でもなんでもないと思っています。結果を生み出す状態を根底からガラッと変えると2:8の結果が現れる訳ではないと。
そもそも、欧米型資本主義経済の中になって、事業所のマネジメントは、結果重視になりがちです。事業計画は売上げ、利益の目標設定から始まり、事業のマネジメントは結果の管理、ソレを叩き出す為の行動管理、行動を促すマニュアルの作成やシクミを作ることに焦点を合わせます。
その価値観、パラダイムの中では、確かにパレートの法則に近しい数値が出現するのかも知れませんが、原理原則に当て嵌めて考えると少し違和感を感じずにはいられません。
ガチョウと金の卵の法則。
有名なイソップの寓話に出て来る、金の卵を生むガチョウの物語に例えると、利益は金の卵であり、それを継続して得続けようとするなら、ガチョウを育てなければなりません。
ガチョウを育てるという原理原則に沿った概念をマネジメントに落とし込むならば、結果管理、行動管理ではなく、状態を整える『状態管理』に視点を変えるべきとなります。これまでの大半の企業では状態管理ではなく、結果、行動を重点に取り組んだからこそ、パレートの統計が法則の様に見えただけではないのかと思うのです。(あくまで私見です。)
行き詰まったこれまでのマネジメント。
今の日本がおかれている西欧型資本主義経済の社会状況を俯瞰して見ると、法人の9割以上が赤字企業で、赤字でも徴収出来る消費税を主たる財源としようとしているこの国の財政はキャッシュフローで見るととっくに破綻しており、赤字国債という将来へツケをまわすことでなんとか運営をしている惨状です。これまでのマネジメントの行き詰まりと言っても過言ではないと思いますし、これからも同じことを繰返すのは緩やかな破綻への道です。
これから進むべき道。
国、企業をひっくるめて、これまでのやり方を大きく変えて根本的な改革が求められるのは誰しもが理解されるところです。その大転換のヒントとなるのが、『原理原則に則ったマネジメント』なのだと思うのです。
それは、短期的な当期利益(金の卵)にばかりに囚われるのではなく、利益を生む総体の状態を整える(ガチョウを育てる)ことへのシフトであり、パレートの法則で言うところの利益を生み出さない2:8の8に対する環境整備、教育、状態管理への投資です。
建築業界に置き換えると、それは職人、現場監督を始めとするモノづくりの担い手の労働環境を整え、教育を施し、将来のキャリアプランを明確に示して安心して能力を発揮してもらえる場を作り上げることに他なりません。要するに、私達が行なっている『職人起業塾』の活動そのものです。
(結局、売り込みみたいになってしまいましたが、笑)原理原則に沿った経営というのは決してマーケティングだけに限るのではなく、マネジメントシステム全体の方向性自体を根底から見直さなければならないと思うのです。
「ひょっとしたら、そうかもな、」と思われた方は一度、職人起業塾に遊びに来てみて下さいね。
_________________________________________
以下は告知です!
■理念再考、構築のグループコーチングのワークショップ受け付けています。
使える経営理念を作り上げる!をテーマに少人数でも出張開催も行いますし、すみれ本社開催でよければリーズナブルな金額で承ります。お問い合せはメール、コメント、fbメッセンジャー等、何でも結構ですのでお気軽にご相談下さい。
お問い合せメールはこちら→http://sumireco.co.jp/question.php
■fbでも健康的な?ラーメン情報など(笑)、リアルタイムな情報を発信しています。
良ければ繋がって下さい。
ただ、承認するとヤバそうな怪しげな友達申請も多いので、必ずコメント付きで申請をお願いします!リクエストを頂ければ、非公開ページの『fb版職人起業塾』へのご招待も致します!
https://www.facebook.com/takeshi.takahashi2
■リフォーム産業フェアでセミナー講師を務めます、前売チケット絶賛発売中!
テーマは職人育成×卓越の戦略です。
あろうことか!二日目の最終コマ、ガラガラだと悲しいので、フェアにお越しの方は是非最後に聴いて帰って下さい!(笑)
https://www.r-books.jp/products/detail.php?product_id=2805
■『書籍 職人起業塾』のご案内
不肖、ワタクシ高橋が初めて上梓した志を実現する為のインバウンドマーケティングの実務書、『書籍 職人起業塾』は品薄につきAmazonではプレミアがついて定価1650円がなんと!3960円で取引されています。
Amazonも有名書店も売り切れ続出ですが、現在は少し在庫がある様です。今なら定価でご購入頂けますよ!
■『職人起業塾通信』をメルマガで配信しています!
日常の中で気付いたマーケティングについての解説や実践するためのヒントを(不定期&低頻度ですが、、)メールマガジンでも配信しています。
決して建築業界だけに当てはまる理論ではありませんので、良ければ登録してみて下さい。モチロン、登録は無料です。
【職人起業塾通信】→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg
■モノからコトへ!より良い暮らしのご提案『すみれ住まいの学校』イベント情報
気持ちのいいこの季節!ご都合が合えば、是非ご参加下さい!
6月5日(土)【すみれ暮らしの学校】大地の恵みいっぱい収穫祭
7月27日、28日(水、木)第7回 夏の富士登山【ご来光ツアー】
■厚生労働大臣認定事業『職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 第3期生募集終了致しました。第4期は2017年1月開講予定!
職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 二期生(姫路)募集終了、三期生(神戸、大阪)の募集は締め切りましたが、第4期の開講準備に入ります。すこしでもご興味がお有りの方はお気軽にまずは一度お問い合せ下さい!
【2017年1月開講予定四期生募集にご興味がある方はこちらまで、】
http://keihanshin-mokuzou.jp/shokunin/index.htm