【不都合な真実】木造住宅こそがヤバい!@電磁波リスク。

8月8日 月曜日 晴

 

厳しい夏日が続きます。

昼にお客様先に打ち合せを兼ねてランチに出掛けたくらいで、月曜日らしく事務所でミーティングや打ち合せ、デスクワークに勤しみましたが、このところずっとテラスを仕事場にしているせいで、事務所にいるにも拘らず、まーまー汗をかきながら働いてます。

やっぱ、額に汗しながら働かんとねー、なんて言いながら、「スーパークールビズで失礼します」と、私の半ズボンでの出で立ちに来訪された方に苦笑される場面も、、(笑)

とにかく、夏本番です。

あまりの暑さに室内に逃げ込んだ播州ブログ部@神戸出張所(笑)
あまりの暑さに室内に逃げ込んだ播州ブログ部@神戸出張所(笑)

 

ひょうご木づかい王国ワークショップ。

昨日は、毎月開催している、神戸ハーバーランド、モザイクにある『ひょうご木づかい王国』でのワークショップに参加してきました。

普段はちびっ子向けの木工細工を行なっておりますが、今回は少し毛色を変えて、お父さん、お母さんにも楽しんでもらえる様に、(昨年の電磁波測定士協会のアワードを受賞した!)電磁波測定士でもある私が出動して簡単に家庭で出来る電磁波対策のワークショップを行ないました。


子供達が木製コースターの絵付けに夢中になっている間、私がお話をするという黄金の連携パターンで、多くの方に参加頂いて日本にしかない電磁波のリスクを知って頂く啓蒙活動が出来ました。御参加頂いた皆さんには、「なるほど!」とか、「家に帰ってチェックしてみます。」とか、とても前向きないい反応を頂いたので、ここでもその内容について書いておこうと思います。

 

見えない不安、見える安心。

まず、最近、電磁波の事が気になっている、という方が多い割に、皆さんなんの対策もアクションも起さないのは、電磁波が目に見えないから、という事でまず、電磁波を測定器で数値にして見て頂きます。

充電中のDS 186V/m(基準値は25V/mです。)
充電中のDS 186V/m(基準値は25V/mです。)
電源線を抜いたDS 16V/m(基準値は25V/mです。)
電源線を抜いたDS 16V/m(基準値は25V/mです。)

 

対処ではなく予防でしょ。

その後、大まかな電磁波の種類とその特徴、健康への影響の懸念等をお伝えします。ただ、健康への影響は未だ医学の世界できちんとした臨床結果が出ていないので懸念の範囲ではありますが、「疑わしきは食うべからず。」の予防の原則に則って、小さな努力をして電磁波の健康への悪影響に留意して頂く事をおススメしています。

懸念を簡単に説明すると、低周波の電磁波を浴び続けるというのは、整骨院の低周波治療器の微弱な電極をずっと身体につけて電気を流しっぱなしにしている状態で、筋肉が緊張しこわばった状態が長時間続いたり、テレビの後ろの壁が静電気を帯びて埃を集めて真っ黒になる様に、室内の塵、埃、花粉等のアレルゲンを吸い寄せる状態が良い訳ないでしょ、という単純な理屈です。

具体的には、DS等のゲーム機、ケータイ電話、スマフォなどは電源コードに繋いで充電した状態で長時間触れない、身体の近くに置かない事。

「えーーー、毎晩iPhoneをアラームかけて枕元で充電してるわー」と言われる方が多かったですが、それが最悪です。(笑)

電源線を繋いだMacAir 640V/m(推奨基準値は25V/mです。汗、)
電源線を繋いだMacAir 640V/m(推奨基準値は25V/mです。汗、)

 

アース端子を繋いだMacAir 3V/m(推奨基準値は25V/mです。笑)
アース端子を繋いだMacAir 3V/m(推奨基準値は25V/mです。笑)

次に、PCを始め、家電製品でアースをとるべきモノはキッチリとアースを取る事。ウオッシュレット、洗濯機は大体の家庭でアース線を繋がれておりますが、PC、冷蔵庫、電子レンジ等は取扱説明書には『故障、誤作動の原因になりますので必ずアース端子の接続をして下さい」と書かれているにも拘らず、出来ていない事が少なくありません。

その原因のひとつに、日本は100vの電圧で送電インフラが出来上がっているため、家庭内のコンセントにアース端子付きと言われる3つ口のコンセントが配置されていない現状があります。そこでおススメしているのがこちら、普通の2口コンセントのコールドラインを利用してアース端子の役割をしてくれる優れものです。→電磁波除去エルマクリーン | binchoutan.com

要するに、対策はそんなに難しい事ではなく、アースをしっかりとりましょう。アースが接続出来ていない充電中等の電圧がかかっている器具に長時間触れるのはやめましょう、と至ってシンプルです。

 

 

工務店にとっての不都合な真実

あと、皆さんにお伝えしているのは、(残念ながら、涙、)私達が主に建築する木造住宅こそ電磁波の環境は悪くなりがち。という事です。非常に不都合な真実ではありますが、鉄筋コンクリート造のマンションや、鉄骨造の住宅は建物の躯体自体が電気を伝えやすいため、自然とアースの役割をして建物内の低周波電磁波の帯電を軽減します。

それに比べて、木材は電気を通さないため、意識的にアースを取らないと床や壁が帯電したままになってしまうのです。モチロン、それも対策も出来ますし、先ず見えない電磁波の状況がどんな状態か測定する事も可能なので、悲観的になる事はありません。(測定費は5000円なので、笑)お気軽に御相談くださいね、とお伝えしています。(笑)

 

ちびっ子達の未来の為に!

今回は非常にご好評頂いたので9月もちびっ子向け木づかいワークショップと共に、電磁波を見て体感するワークショップを行ないたいと思います。これから育ち盛りの子供達そ持つパパ、ママが一杯来られる、ひょうご木づかい王国での啓蒙活動はひょっとしたら、ちびっ子達の未来に良い影響を与えられるかも知れない。なんて思いつつ、、

予定では9月11日(日)11時〜16時まで(昨年の電磁波測定士協会のアワードを受賞した!笑)ワタクシも木づかい王国に詰めておりますので、ご興味があればお気軽に遊びに来て下さい。ちなみに、電磁波のワークショップは無料です!

 

____________________________________________

以下はセミナー情報等の告知です。(笑)

■理念再考、構築のグループコーチングのワークショップ受け付けています。

使える経営理念を作り上げる!をテーマに少人数でも出張開催も行いますし、すみれ本社開催でよければリーズナブルな金額で承ります。お問い合せはメール、コメント、fbメッセンジャー等、何でも結構ですのでお気軽にご相談下さい。
お問い合せメールはこちら→http://sumireco.co.jp/question.php

■京阪神版職人起業塾6ヶ月コース第4期募集スタート!

職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 三期生(神戸、大阪)の募集は締め切りましたが、第4期の開講準備に入ります。すこしでもご興味がお有りの方はお気軽にまずは一度お問い合せ下さい!

【2017年1月開講予定四期生募集にご興味がある方はこちらまで、】
http://keihanshin-mokuzou.jp/shokunin/index.ht

 

■fbでも健康的な?ラーメン情報など(笑)、リアルタイムな情報を発信しています。

良ければ繋がって下さい。
ただ、承認するとヤバそうな怪しげな友達申請も多いので、必ずコメント付きで申請をお願いします!リクエストを頂ければ、非公開ページの『fb版職人起業塾』へのご招待も致します!

https://www.facebook.com/takeshi.takahashi2

 

■『書籍 職人起業塾』のご案内

不肖、ワタクシ高橋が初めて上梓した志を実現する為のインバウンドマーケティングの実務書、『書籍 職人起業塾』は品薄につきAmazonではプレミアがついて定価1650円がなんと!3960円で取引されています。Amazonも有名書店も売り切れ続出ですが、現在は少し在庫がある様です。今なら定価でご購入頂けますよ!

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4862504183/ref=sr_1_1_twi_tan_1_olp?ie=UTF8&qid=1457847587&sr=8-1&keywords=職人起業塾

 

■『職人起業塾通信』をメルマガで配信しています!

日常の中で気付いたマーケティングについての解説や実践するためのヒントを(不定期&低頻度ですが、、)メールマガジンでも配信しています。
決して建築業界だけに当てはまる理論ではありませんので、良ければ登録してみて下さい。モチロン、登録は無料です。
【職人起業塾通信】https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

■モノからコトへ!より良い暮らしのご提案『すみれ住まいの学校』イベント情報

8月は夏休み恒例の『夢を叶える木工教室』と『ひょうご木づかい王国でのワークショップ!』

詳しくはこちら↓

 

 

■建築業界、リフォーム業界の皆様へ、

職人目線で会社の持続継続の為の要諦を考え直して頂く業者会、安全大会での講演、承っております。日程の調整が必要ですが、出来る限りの対応に務めますのでお気軽にご連絡下さい!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください