情けは人の為ならず。【リアル体験談】

8月12日 快晴

img_8112.jpg

明日は盆入り。

今朝も雲一つない青空が広がりました。盆入りを明日に控えて、というよりも昨日の山の日の影響で既に世間様は盆休みに入られているのが大方のようで、お休みに入られている方には行楽にうってつけ、絶好の天気ではなかったでしょうか。

すみれでは世間様のそんな事は関係なく全くもって平常営業をしておりまして、私なんかは来週日曜日から広島、台湾と立て続けに出張が入っていたりと、完全に浮世離れしてしまっております。。夏期休暇を取られている方はゆっくりお休み下さい。(笑)

 

 

家は住み出してからが価値。

そんなこんなで、今日も昼からはお客様宅へ。他社にて新築で建てられた物件ですが、引き渡し一年くらいで発覚した瑕疵の補修工事の為に瑕疵保険の利用をしたいと御相談を受けて、調査や報告書の作成等をさせて頂いてからの保険会社の現地確認の立会でした。本来、新築を請け負った会社が行なうべき事ですが、引き渡しからすぐにその会社とは連絡が取れなくなってしまったとの事で、お手伝いしている次第です。

あってはならない事ですが、このような事例はしばしばありまして、新住協関西支部の清水支部長がよく、「工務店は倒産したらいかん」と口癖の様に言われておりますが、家は建てるまでが目的にはなり得ない以上、工事は後々のメンテナンスがセットであるべきで、本当にその通りだと思います。

img_8119.jpg

 

そんなお客様宅での出来事。

実はこのところ非常に頭を悩ましている事がありまして、ホトホト困ってしまっておりました。
それは、愛用しているSUUNTO AMBIT3 SPORTなる 腕時計のベルトが切れてしまって使えなくなってしまっていることでして、これがただの腕時計ではなく、ランニングやサイクリングの記録、走っているペース管理やスピードの表示、他にも一日の運動量やリカバリータイムまでを管理してくれているという私にとっては無くてはならない、エクササイズには欠かせない大事なパートナーと言っても過言でないくらいの存在なのです。

ベルトが切れたくらいのことで何を大げさな、と思われると思います。確かに交換すれば済む事なんですが、これがなかなか手強くて、、販売元のHPで急いでベルトのパーツを取り寄せたところまでは良かったのですが、交換する段になって、トルクスというメーカーの特殊な工具がいる事が判明しました。

img_8122.jpg

 

工具が無ければただのゴミ。

とは言え、私も一応、工務店経営者の端くれです。工具なんてものは一通りなんでも会社にあるわい、とタカをくくってあれこれ引っ張り出してみるもどれもうまく合わず、しょうがない、とプロユースのホームセンターに行って合いそうな物を購入してきても合わず、コトの深刻さに気付いて工具の番手を調べてみると、なんと神戸には売っているところが無い!ではありませんか。

これはまずい、と時計のリペアの専門店にあちこち問い合わせてみても、「うちじゃー出来ませんねー」と、どこもつれない返事、、

 

 

天の声。

途方に暮れながら、今日に至り、お客様先でそんな話をしていると、「トルクスですか、持ってますよ。」と、なんと、海外から工具の輸入販売をされているお客様からの天の声。(笑)
家を建てられた工務店が倒産して、その後の不具合を直すお手伝いをしに行ってるつもりが、逆に大いに助けられる事になりました。

まさに、『情けは人の為ならず。』Kさま、今日は本当に助かりました。

心から感謝致します!

img_8114.jpg

 

ちなみに、Wikipediaによると「情けは人の、、」という格言は意味を間違って認識しておられる人が半数以上もおられるようで念のため以下に転載しておきます。上述の文脈にアレ?と思われた方は引用を良く読んでみて下さい。(笑)

情けは人の為ならず

原義

「情けは人の為だけではなく、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、誰にでも親切にせよ」という意味である。

 

原義と異なる解釈

1960年代後半、若者を中心にこの言葉を「情けをかけることは、結局その人の為にならない(ので、すべきではない)」という意味だと思っている者が多いことが、マスメディアで報じられた事が話題となった(この意味を持つことわざは「情けが仇(相手にかけた情けが逆に悪い結果を招く、という意味)」である)。

2000年頃より、再びそのように解釈するものが増えていると報じられる。平成13年(2001年)の文化庁による『国語に関する世論調査』では、この語を前述のように誤用しているものは48.2パーセントと、正しく理解しているものの47.2パーセントを上回った。

この諺の原義と異なる解釈の根本は、「人の為ならず」の解釈を、「人の為(に)成る+ず(打消)」(他人のために成ることはない)と、中世日本語の意味合いを誤って理解してしまう所にある。本来は「人の為なり(古語:「だ・である」という「断定」の意)+ず(打消)」、すなわち「他人のためではない(→自分のためだ)」となるからである。

  • このため、人の為にならないとなれば『情けは人の為なるべからず』となる。

この諺の原義と異なる解釈が広まった背景には、現代語が普及して古語の意味が国民の意識から次第に薄れつつあり、その上に現代語での解釈と、現代的な価値観を合わせてしまった事が考えられる。「情けは質に置かれず」(経済的な意味のない情けは役に立たない)とか、「情けが仇」ということわざがあることも、この諺の原義と異なる解釈を広めた一因でないかとも言われている

 

____________________________________________

以下はセミナー情報等の告知です。(笑)

 

■先日出演したラジオの音声が公開されています!

職人起業塾の活動の成り立ちから塾生さんの参加しての感想など、カミカミながら一生懸命話してますので、良かったら来てみて下さい。ちと恥ずかしいですが。。

ナカジュンのアップデート→http://goo.gl/hp4EKp 

 

■理念再考、構築のグループコーチングのワークショップ受け付けています。

使える経営理念を作り上げる!をテーマに少人数でも出張開催も行いますし、すみれ本社開催でよければリーズナブルな金額で承ります。お問い合せはメール、コメント、fbメッセンジャー等、何でも結構ですのでお気軽にご相談下さい。
お問い合せメールはこちら→http://sumireco.co.jp/question.php

■京阪神版職人起業塾6ヶ月コース第4期募集スタート!

職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 三期生(神戸、大阪)の募集は締め切りましたが、第4期の開講準備に入ります。すこしでもご興味がお有りの方はお気軽にまずは一度お問い合せ下さい!

【2017年1月開講予定四期生募集にご興味がある方はこちらまで、】
http://keihanshin-mokuzou.jp/shokunin/index.ht

 

■fbでも健康的な?ラーメン情報など(笑)、リアルタイムな情報を発信しています。

良ければ繋がって下さい。
ただ、承認するとヤバそうな怪しげな友達申請も多いので、必ずコメント付きで申請をお願いします!リクエストを頂ければ、非公開ページの『fb版職人起業塾』へのご招待も致します!

https://www.facebook.com/takeshi.takahashi2

 

■『書籍 職人起業塾』のご案内

不肖、ワタクシ高橋が初めて上梓した志を実現する為のインバウンドマーケティングの実務書、『書籍 職人起業塾』は品薄につきAmazonではプレミアがついて定価1650円がなんと!3960円で取引されています。Amazonも有名書店も売り切れ続出ですが、現在は少し在庫がある様です。今なら定価でご購入頂けますよ!

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4862504183/ref=sr_1_1_twi_tan_1_olp?ie=UTF8&qid=1457847587&sr=8-1&keywords=職人起業塾

 

■『職人起業塾通信』をメルマガで配信しています!

日常の中で気付いたマーケティングについての解説や実践するためのヒントを(不定期&低頻度ですが、、)メールマガジンでも配信しています。
決して建築業界だけに当てはまる理論ではありませんので、良ければ登録してみて下さい。モチロン、登録は無料です。
【職人起業塾通信】https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

■モノからコトへ!より良い暮らしのご提案『すみれ住まいの学校』イベント情報

8月は夏休み恒例の『夢を叶える木工教室』と『ひょうご木づかい王国でのワークショップ!』

詳しくはこちら↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください