布石のふは俯瞰のふ。

9月7日 曇り

 

今朝は東京、水道橋のホテルからスタート。
昨夜はShip社小松社長に御挨拶に立ち寄ったところ、私とよく似た出自の職人社長にお声掛けを頂いており、早速意気投合、大いに盛り上がる事となりました。
お陰で非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
人と人とのご縁は不思議、いろんな方とお会いして、様々なコトを聞いたり、話したりする事で、思わぬ方向に広がって行き、いつしか大きな助けを頂いたりする事が少なくありません。一期一会のご縁を頂く、大事にする事こそ、将来への布石になるんじゃなかろか、なんて感じる夜でした。

出逢いに感謝、皆様、本当にありがとうございました!

 

布石とは、

囲碁の世界で序盤の石の打ち方を布石と言います。まだ何もない碁盤に、一見、脈絡が無さそうな石を並べ自分の陣地を作り上げる準備をするのですが、強い人はこの序盤で圧倒的な力の差を見せつけられます。ぽつり、ポツリと打たれた石がある一定の手を重ねると、強い意志を持っていたかの様に繋がり、あれよあれよいう間に陣をはり、敵を囲い込んでします。
布石を打つ時点で、勝負の全体像が見えていたのだと、その時になって気付き、勝負の世界は先を見通せる力、そして準備をする心の余裕を持っているものが勝つのだと、思い知らされます。

私としては子供の頃以来、もう何年も囲碁なんかしていませんし、元々そんなに詳しい方でもないのですが、最近、非常に興味が沸いて来て囲碁サロンに通うかどうか迷っています。(笑)
実は、只今、ネットでこっそり勉強中!(笑)

パンダネット 囲碁入門
パンダネット 囲碁入門より、

 

人は皆、そんなに強く無い。

事業をしていると、目先のことと、先行きのことの両方を常に考えます。モチロン、目先の売上げが無ければ会社は存続しませんが、先行きを見ずに足元ばかりに注意を払っていては小さな躓きは無いかわりに、大きな山に打ち当たった時、乗り越えることは出来ません。
これはなにも例え話でもなんでもなく、目先の利益だけに囚われて消えてしまう企業は実際の事例を見ていても、枚挙に暇がありません。

ガチョウと金の卵に例えられますが、「今だけ、金だけ、自分だけ」というパラダイムが間違っていると思うなら、目の前の金の卵ではなく、卵を産み続けるガチョウを育てることにやっぱり重点を置くべきだと思うのです。私がいつもセミナー等で話す『状態管理』の概念ですが、この考え方を持ってしても、実際の行動に反映し続けるのは簡単なことではありません。

私もですが、人は皆、そんなに強い意志を持っている訳ではないのです。

 

 

未来をイメージ出来れば、、

理屈、理論は分かった、でも行動が伴わない。本来おかしなことではありますが、この世はそんなに単純ではなく、もう少しややこしいもの。様々なしがらみや、理由を元に「今回はしゃーない」という諦めを繰返し、結局理解した意味等全く関係なくなってしまいがちです。頭で理解出来たことが全て行動に移せるくらいなら誰もが大成功を納めると思うくらい、非常に残念ですが、おかしな選択をする人がたくさんいるのが現実です。

そんな現状を見るにつけ、忙しく流れる毎日において、絶え間なくやって来る選択で常に未来を作る、ガチョウを育てる方を選ぶには、努力ではなく、準備と練習がいるのではないかと思うのです。要は視線を上げて、目の前の事と同時に未来も見に行く習慣が必要ではないかと。

モチロン、未来は実際に見えるものではないので、あくまでイメージですが、その選択の先に続く未来をイメージする事で選択の基準が変わると思うのです。

 

 

布石も俯瞰も練習が必要。

それは、言い方を変えると、常に人生を俯瞰する事であり、日々の行動を未来への布石とする事です。冒頭の囲碁の打ち方の様に、全体像を見て、一見意味の無い様に見える一手が、盤上が進むにつれ繋がり、関係性を発揮して自分の陣地を形成することが出来る様になります。

イメージを湧き立たせる力、未来を俯瞰する力を兼ね備えなければ「今だけ〜」のパラダイムからの脱却は難しいし、逆にその力を持つ事が出来れば、「未来、信頼、他者貢献」を選択する、誰からも受け入れられ、応援されるパラダイムへの転換が叶うと思うのです。

そんなこんなで、私も囲碁を練習したいと思うのですが、誰かお相手頂ける方、おられませんか?
布石も俯瞰も何事も練習、出来れば、すみれ囲碁クラブを発足したいと思うのです。
よし、いっちょう揉んだろ、と思われた方はご連絡を頂ければ幸いです。(笑)

 

おまけ、

昨日、少しの時間を見つけて都立美術館に行ってきました。
1960年代から毎年一作品をタイムラインに並べてフランスアートにおける時代の変遷と流れを読み解く展覧会。ピカソ、マティス、ブラック、ル・コルビジュ等の巨匠の作品に混じって、巨大アーチの飛行船格納庫の工事現場の画像が移し出されていたのは本当にしびれました。

型枠工、鉄筋工がアート?と思われるかも知れませんが、得てしてプロセスは完成品よりも重要で美しかったりするもの。残り僅か、必見です。

____________________________________________

 

以下はセミナー情報等の告知です。(笑)

 

■第26回京阪神木造住宅協議会の研修会で講師を勤めます。

9月9日(金)神戸市教育会館にて13時〜17時
テーマは「ライフタイムバリューに着目しフロントエンド・バックエンドの商品を持つ!」
「ライフスタイル提案を行うスキームを確立する!」と題して、工務店、リフォーム会社経営者、経営幹部向けの『ライフタイムバリュー』に着目したセミナー&ワークを行ないます。
本来はクローズドですが、若干数枠があるのでオブザーバー参加も受け付けています。ご興味がある方はお気軽にご連絡下さい。https://www.facebook.com/events/1127299837335867/

 

 

■一般社団法人住宅長期支援センター主宰のスキルアップセミナー

2daysで『工務店の為のビジネスモデル構築の基礎』と題して理念再考とマーケティングの基礎の集中講座開催します。ご興味があれば問い合わせてみてください。

1日目 9月21日(水)13:15~16:45
マーケティングは在り方から、経営理念の再考で売上UP!
 2日目 10月19日(水)13:15~16:45
マーケティングの構築、実践で未来の売上げを作る

 

 

■先日出演したラジオの音声が公開されています!

職人起業塾の活動の成り立ちから塾生さんの参加しての感想など、カミカミながら一生懸命話してますので、良かったら来てみて下さい。ちと恥ずかしいですが。。
ナカジュンのアップデート→http://goo.gl/hp4EKp

 

■理念再考、構築のグループコーチングのワークショップ受け付けています。

使える経営理念を作り上げる!をテーマに少人数でも出張開催も行いますし、すみれ本社開催でよければリーズナブルな金額で承ります。お問い合せはメール、コメント、fbメッセンジャー等、何でも結構ですのでお気軽にご相談下さい。
お問い合せメールはこちら→http://sumireco.co.jp/question.php

 

■京阪神版職人起業塾6ヶ月コース第4期募集スタート!

職人起業塾@京阪神木造住宅協議会 三期生(神戸、大阪)の募集は締め切りましたが、第4期の開講準備に入ります。すこしでもご興味がお有りの方はお気軽にまずは一度お問い合せ下さい!

【2017年1月開講予定四期生募集にご興味がある方はこちらまで、】
http://keihanshin-mokuzou.jp/shokunin/index.ht

 

■fbでも健康的な?ラーメン情報など(笑)、リアルタイムな情報を発信しています。

良ければ繋がって下さい。
ただ、承認するとヤバそうな怪しげな友達申請も多いので、必ずコメント付きで申請をお願いします!リクエストを頂ければ、非公開ページの『fb版職人起業塾』へのご招待も致します!
https://www.facebook.com/takeshi.takahashi2

■絶賛発売中!『書籍 職人起業塾』のご案内

不肖、ワタクシ高橋が初めて上梓した志を実現する為のインバウンドマーケティングの実務書、『書籍 職人起業塾』は品薄につきAmazonではプレミアがついて定価1650円がなんと!3960円で取引されています。Amazonも有名書店も売り切れ続出ですが、現在は少し在庫がある様です。今なら定価でご購入頂けますよ!

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4862504183/ref=sr_1_1_twi_tan_1_olp?ie=UTF8&qid=1457847587&sr=8-1&keywords=職人起業塾

 

■『職人起業塾通信』をメルマガで配信しています!

日常の中で気付いたマーケティングについての解説や実践するためのヒントを(不定期&低頻度ですが、、)メールマガジンでも配信しています。
決して建築業界だけに当てはまる理論ではありませんので、良ければ登録してみて下さい。モチロン、登録は無料です。
【職人起業塾通信】→https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

 

■モノからコトへ!より良い暮らしのご提案『すみれ住まいの学校』イベント情報

詳しくはこちら↓

http://sumireco.co.jp/life-school.php

 

「布石のふは俯瞰のふ。」への4件のフィードバック

  1. 先日は大変お世話になりました。早速blog読まさせて頂きました。気付かさせられることが沢山あります。今後も拝読させていただきます。感謝

    1. こちらこそありがとうございました!
      今後ともよろしくお願いします。
      45周年記念、本当にお邪魔させて頂いても良いですか?

      1. こちらこそ本当に来ていただけるのですか(^.^)
        ありがとうございます。
        お待ちしておりますので小松社長とご一緒に来てください。

    2. 記念式典への参加ご快諾頂きましてありがとうございます。
      今後、なにかとご一緒出来ればと、非常に楽しみにしております。
      宜しくお願いします。職人のしつけ本、熟読しておきます!^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください