今年もやっぱり富士登山。【参加者募集してますよ~】

 JUGEMテーマ:日記・一般


今日はお休みを頂いて月に一度の茶の湯の御稽古にいつもの和邇へ。


娘も今日から夏休みということで、夏真っ盛りの天気に一年を通してその姿をなかなか見せてくれない比良山もご機嫌そうでした。


それにしても、、昨日までの盛岡での涼しさは夢か幻か、、




とにかく、暑い。。



(涼しいところに行って来た反動かも知れませんが、)とうとう本格的な、というよりは殺人的な暑さの夏がやって来たように感じてなりません。(笑)

ま、梅雨明けが早かった分、今年の暑さは一段と厳しいみたいですので、暑さ対策をバッチリして、今年の夏も果敢に乗り切っていきたいと思います。

あれ、、

夏、

果敢、

の(ぼ)りきる。

ということで、(笑)実はすっかり夏の恒例行事となりました富士登山の企画を今年も立てております。

青貝社長にリーダーとなって頂いて引率してもらってから、はや4年。

なんやかんやと言いながら結局、私は毎年の恒例行事のようになり、
3年間連続、今年で4年連続の富士登山となります。


今年は(先日の社員研修でずいぶんお世話になった)小田全宏氏の長年の努力が実を結んで世界文化遺産に認定を受けたということでずいぶん話題になっておりますが、私にとってそんなことはあまり関係なく、以前と変わらず特別で大切な場所であり、いつものように登って降りてくるだけです。

ちなみに昨年は、思春期真っ只中の娘も連れて家族での登頂に成功したということで、一生の思い出に残る宝物のような時間を過ごすことが出来ました。

これは、はっきり言って、今までに無い感動でした。

1回目も、2回目もそんな話題は全く出ておらず、3年目にして、


「今年は私たちも行こうかなー、」

とすみれママ☆に言わしめたのは間違いなく続けて来たから。

恒例行事にする、という事はこんなおまけがついてくるのだと、
習慣のチカラを改めて思い知ったというか、、

とにかく、続けることはいいことだと思った次第です。(笑)

そんなわけで、今年も企画いたしました。


毎回、富士山から帰って来た後に、

「私も行きたかったー、」

と言われる方が大勢おられますので、今年は早めに告知します。(笑)
(このブログを見損ねた方は残念ですが諦めて下さい。)

今年の登山予定は7月27日、28日でしたが、諸事情あって、

8月9日(金)、10日(土)と変更させて頂きました。

大まかなスケジュールとしましては、

8月9日(金)早朝出発して、18時に8合目池田館に必着。
その夜は8合目にて仮眠、

8月10日(土)深夜1:00から山頂にアタック。
ご来光を見た後下山、パナジウム天然水の温泉につかって夕方には帰宅。

となっております。

もし、一緒に富士登山に参加しよっかなーと思われる方は高橋までご連絡を頂ければ、詳しい説明をさせて頂きます。


現在、7名の参加を承っておりますので、あと5~6名でしたら(私のフルサポートで)一緒に登れますよ。


「簡単に言ってるけど、どんな感じなんやろ、」

と思われた方は過去の記録をご覧頂ければ雰囲気は分かって頂けると思います。

ちなみに、、

昨年の写真と記事はこちら、



一昨年の写真と記事はこちら、


そして、3年前、初めて富士山に登った時の写真と記事はこちら、

Image80611.jpg

Image8201.jpg
今は亡き、私のメンターだったS社長の遺志をついで、という訳ではありませんが、3年前に、
「富士山に登ろうよ、」
と、お誘い頂いたお陰で私は本当にいい体験をすることが出来ました。
その時頂いたご恩にお返しをしたい、私が頂いた素晴らしい思い出を持てるチャンスを、そして喜びを一人でも多くの人に分かち合うことが出来れば少しでもお返しを出来るのではないか、と思っています。
一回目は分からないことも多くありますが、一度登ってしまうと後ははっきり言って一人でも登れるようになります、将来的に子供と一緒に登ってみたい、と思われる方はこの機会に経験されておくことを(強く)お奨めします!

もし、一緒に登ってみようかなーと思われる方はとりあえずお気軽に、週明けの22日中までに高橋までご連絡を頂ければ幸いです。





********************

すみれ建築工房 ミッションステートメント

創業時から変わらない私達の“想い”

それは作り手側から見た業界の悪習を断ち切りたいと言うその1点に尽きます。

しっかりと社会保障をされた職人が早く出来た事が儲かることではなく、完璧なものを作ることで評価されるシステムを作り上げ業界のスタンダードにしたい。

それがすみれが社員大工での施工に拘る理由です。

設計する者として真剣・誠実にお客様のご要望に耳を傾け、最善のプランを作成します。 工事する者として日々切磋琢磨し、技術・サービス・管理能力の向上に努め、その結果としての低価格への挑戦をし続けます。 工事店として>全ての方に「知って良かった」と言っていただくまで、諦めないサービスに努めます。 建築のプロとして建物の長寿命化を果たします。 日本の伝統工法の継承者として次世代の育成に努めます。 人として常に良心に従った行動をとります。

私達が誓うこの憲法に従いお客様に安心と安全そして心地よい環境を提供致します、それは工事を通してひとりずつのお客様の幸せの実現を通して社会に貢献すること。

業界の流れに逆流しながらも大工職人の内製化を守り、社員大工による自社施工に拘っています。


ランキングに参加しています。
よければ応援お願いします。
   ↓ ↓ ↓ ↓
  にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

省エネリフォーム&ゼロエネルギー住宅セミナー。

JUGEMテーマ:日記・一般
春分の日。
暦は待ちに待った春本番を告げる日となりました。
東京では例年になくソメイヨシノが早い開花をしているとかで、TVのニュースではもはや花見を楽しまれている映像がながれていました。
しかし、残念ながら神戸の空は雲に覆われて、しかも昼からは雨。
あいにくの祭日となりました。

 

今日は朝から屋根の上。

太陽光発電を絡めた屋根のリフォームの現場で技術的なレクチャーをしてきました。
最近、ものすごい勢いで増え続けている太陽光発電システムのリフォームですが、その商品は日進月歩で次々に新しい商品が開発されています。
性能の向上も著しい訳ですが、新しいものはそれなりに注意を払うべきことも多く、特に取付の施工については細心の注意が必要です。
少し考えればアタリマエのことですが、屋根の上に機材を設置するという事は、当然、取り付ける為に屋根に穴を明ける訳ですから、少しの施工ミスが屋根からの漏水、そして建物の劣化に繋がりまねません。
その為には慎重の上にも慎重を重ねる施工が求められる訳ですが、一番重要なことは、設計通りの施工が出来るか?ということ。
今回は太陽光パネルの取付と同時に屋根の長期のメンテナンスを兼ねて遮熱塗料の塗布を行なうという事で太陽光モジュールの取付金物がキッチリと垂木につく様に塗装工事に先行して下地の補強工事を行ないました。
お施主様にはこれで安心して太陽と仲良く暮らして頂けると思います。
福島では冷却用の電源が短絡するというトラブルに見舞われたというニュースが流れましたが、日本では未だに3.11後のエネルギー供給に対する不安な状態が続いております。
電力会社は化石燃料による発電に頼るしか無く、アベノミクスが目指した円安誘導の成果も会って、発電コストは高くなる一方です。
批判も多くありますが、電気料金の値上げの流れは止められない状況ですね。
そんな中、私たちも自己防衛の手段を講じる必要性があると思いますが、一番分かりやすいのはこの太陽光発電システムの設置だと思います。
他にも風力発電や地熱の利用、ガスを使って発電するエネファームなどいろいろとありますが、自分の消費するエネルギーを自宅で発電して賄うことが出来れば、電力会社の値上げなんて関係なくなります。
ここで重要なことは、自家発電さえすればいいってモノではない、というコトです。
電気料金は現在設定されている売電価格が高い(買値の倍近く!)ことでゼロになるのは容易いですが、エネルギーという観点から見ると、発電したエネルギーを効率よく使うことで金額ではなく、エネルギー量で収支をゼロにすることがこれからの住宅には求められてくると思うのです。
今回のリフォームのお宅でも、太陽光パネルの設置に合わせて屋根に遮熱塗料を施工することで、夏の日射を遮ることはモチロンですが、冬の放射冷却も防げることになり、冷暖房の効率を上げることも目指しています。
要するに、太陽光発電と、省エネというのはセットで考えて、ゼロエネルギー住宅に近づけることを考えるべきだということなのです。
私たちが目指すべき自立循環型の社会の実現は一人一人がエネルギー自立を目指すことから進んで行くのだと思うのです。
そんなこんなで、省エネリフォーム&ゼロエネルギー住宅セミナーをやります!(笑)
私が、久しぶり(三ヶ月か、)のセミナー講師を務めますのでお時間がある方は是非お越し下さい。
毎年恒例のTDYフェアー、この週末にTOTO西神ショールームで行ないます。
土日の両日とも11時から私の枠となっています。
お得情報も満載のセミナーですので、お見逃し無く!
**************************

全ての

一年間の無病息災を祈念して、今年もやっぱり餅をつく。

 JUGEMテーマ:日記・一般

正月明けの天気予報では、週末は雨の予報。
寒い冬に雨の中餅つきなんて、心折れるよなー、なーんて言いながらも、何の根拠も無くきっといい天気になるだろうと思っていたらやっぱり晴れました。
そんな訳で(さむいながらも)絶好の青空の下、今年も1年のスタートという事でぺったんぺったんお餅つきを行いました。
毎年のように参加して下さるご家族もあり、沢山の子供たちの笑顔に囲まれて明るく1年のスタートを切る事が出来ました。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
餅をつき、丸める作業も回数を重ねるごとに上手になっているような、(笑)
餅つきの後に開催したセミナーでは太陽光発電担当の和田が大人気、ご興味を持たれている方が多いのを感じると共にとうとうやって来た価格破壊による本格的な太陽光発電普及の時代の到来を実感する事になりました。
すみれでは今年は太陽光発電の普及開始の元年になると思っています。
カルテルと言っても過言ではない今までのメーカー指導、ロビー活動による国策に引っ張られるカタチだった販売価格から脱皮して、本当にリスクの少ない設置が出来るようになると思っています。
メーカー視点ではなく消費者目線での試算とメリット、デメリットをフラットに分析してのご提案をしていきたいと思いますので、今まで、もう少し待った方がいいですよ、と言って太陽光の設置を見合わせておられた皆様にはご期待頂ければと思います。
もう一つの省エネ住宅の取り組みについては新築はもとより、リフォームでも住宅の性能を高めて暖かな住まいに出来るというご興味を持って頂いた方に早速調査と断熱性能改善の提案をするようにとご依頼を頂きました。
住宅内の温熱環境のバリアフリー化に対する潜在的な需要が多い事を感じる事になりました。
すみれでは、新築住宅で性能の向上についてずいぶんマニアックな研究を進めて来ました。
建物の仕様によって、熱損失の数値化をして、それを元に室温を保つ為の熱源の大きさをコントロールした結果が、ずいぶん体感と合うようになって来ており、自信を深めれております。
その手法をリフォームに生かす事で既存の住宅を今時の新築住宅と同じような性能に引き上げる事が可能となります。
太陽光発電、断熱リフォーム、電磁波対策と新しい取り組みの結果を出して、地域の皆様の安心と安全な住まいに貢献出来る一年になりそうな予感を強く持つ事が出来ました。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!
そして、明日ももう一日餅つきとセミナーイベントを開催します。
明日は、関西の電磁波対策の第一人者として活躍されている新進気鋭の電磁波測定士の青山哲久氏を講師に迎えて目に見えない電磁波を見えるようにして不安の無い生活に出来るようなお話をして頂きます。
私も銀行や不動産業者さんでは絶対に教えてくれない住宅ローンのリスクと選択についてのお話をさせて頂きますのでご興味のある方は是非遊びに来て下さいね。
明日もいい天気になりますように!
**************************
私たちすみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念に掲げ、



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

 ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

映画『1/4の奇跡』~本当の事だから~ 観客の声。

 JUGEMテーマ:日記・一般

神戸は雨上がりの朝でした。
昨日に引き続きどんよりとした厚い雲が空を覆い、冬らしいと言えばそうですが、その雲のお陰で朝の間はそんなに冷え込みませんでした。
季節はいつの間にかすっかり冬ですね。
今日は昼からTOTOリモデルクラブの会の中で独自に行っている勉強会の一環として、自主上映会を開催しました。
リモデル大学というこの勉強会では普段は、リフォームにまつわる商品知識やマーケティング、販促の方法論など実務に関わる勉強をしているのですが、今回は特別に会費から予算を割いて頂いて、専門的なスキルではなくもっと根本的な人としての在り方、考え方を学ぼう!という業界的にはとても珍しい試みを行いました。
それは、理解ある仲間に、どうしてもこの映画を見てもらいたい、という私の強い想いをぶつけて開催して頂ける運びとなったのですが、「で、どんな映画なんですか?」と聞かれても、
「とにかく、いい映画で絶対見ておくべきやからやりましょう」
と、半ば強引に押し付けてしまった感も否めないような流れでした。
温かく受け入れて下さる西神店会の皆さんには本当に感謝するばかりです。(笑)
この映画で私が伝えたかった事は、人はみんな、今そこに有るだけで素晴らしい。
ということで、誰しも持っている自分の中の欠けた部分に焦点を合わせるのではなく、そんな自分を受け入れて、今を楽しみながら精一杯生きる事の素晴らしさです。
自分自身、欠けたところだらけでコンプレックスの塊になりそうになる事がしょっちゅうですが、それでも、その欠けた部分が有るから、いいところが伸びているのだと思うようにしたいと思いますし、また、私たちが生業としている建築の現場にあっては、(私も含め、)まともに学校も出ていない者が殆どです。
しかし、
それが素晴らしい事なんだ。
勉強が嫌いで学校に行かなかったから、いま自分の手でモノづくりを出来る様になれたんだ。
そんな者が居なくては絶対に建物は建てる事は出来ないんだ。
と、思えるようにこの映画はさせてくれます。
そんな訳で、リモデルクラブのメンバーさんの他にも、社員さんをはじめそのご家族、そしてTOTOやYKKなどのメーカーの皆様、fbのイベントページを見てご参加くださった電磁波測定士のAさん、障がい者の就労支援の社団法人和み海のOさんとその入所者の皆さん、ビジネスコーチのY氏等々、本当にたくさんの方にお越し頂きました。
皆様ありがとうございました。
自主上映会
※画像は岡本会長のfbから拝借しました。
おかげさまで不慣れながら大成功の初めての自主上映会になりました。
ご協力頂いた皆様に心から感謝します。
最後に、そんな皆様から頂いた上映会での感想の一部を
ご紹介したいと思います。
命の尊さや、
幸せの定義、
子供たちの生まれた時の感動を思い起こしたり、
感謝の心、
人生という限られた時間の使い方、
自分を受け入れる事、
大切な人への思い、
生き方,への気付き、」
生かされている事、
そこにある奇跡、
今の自分がここにあること、
ご自身の辛い体験や、
受け入れること、
人としての在り方を振り返り、考えるきっかけにして頂けたようです。
そんな様々な意見をゴリ社長とU田支店長の班ではこんな風にまとめて下さいました。
Everything all right~
全て大丈夫。という強烈なメッセージに集約されておりました。
皆様とのご縁に本当に心から
感謝します。
心謝。
**************************

私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。



3.21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。


最後までお読み頂き感謝します。

もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。

   ↓ ↓ ↓ ↓ 

      にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ


学生時代最後に先生に言われた言葉。

 JUGEMテーマ:日記・一般

今日と明日は年に2回のTDYフェアーというイベントを開催しています。
すっかり地域ではおなじみなった、TOTO西神ショールームにて、すみれが加入しているリモデルクラブ西神店会が主催する大掛かりな催しです。
(商圏が重なる)地域の同業者が集まって力を合わしてこのようなイベントをするのは業界内では奇異な事のように映るようですが、1社では出来ない事を皆が集まって成し遂げる事によって地域にとっても主催するメンバーの会社にとっても(長期的にみると)とても大きなメリットがあると考えています。
我々が目指すべきは、真の顧客満足であり、顧客との固い絆で結ばれた関係です。
決して競合他社との駆け引きを繰り返して周りを蹴落として勝つ事ではないと思うのです。
そんなこんなで、今回もたくさんの仲間と力を合わせてお客様に最大限のバリューを渡せるように、楽しんでもらえるようにイベントを企画しました。
今回のテーマは、文字通り、『お客様感謝祭』
その名にふさわしい、楽しんで頂けるイベントになりました。
その模様を少しご紹介、
まずはすみれ担当の夏休み工作教室。
ちびっ子達の振る玄能の音がトントンと、オープンからずっとなり続けました。
途中で材料切れになりましたが、早速、担当者の大ちゃんが倉庫に帰って準備をしましたので、
明日はまた開催する事が出来るようになりました、
限定32台ですので、夏休みの工作がまだ出来ていない方はお早めにお越し下さいねー、
私たちのもう一つの担当はモザイクタイルで作るコースター工作。
こちらは子供だけではなくお父さん、お母さんも熱心にチャレンジされていました。
出来上がりも秀逸な作品がいっぱい、いい夏の思い出にして頂ければ幸いです。
その他にも、本格的~、と喜んで頂いたそうめん流しや、
当たらなかったらどんどん机が動いて近くなって行くという(笑)珍しい射的、
丸太切り競争などの参加型イベントも結構な盛り上がりを見せていました。
そして、帰り口付近では地産地消の理念を共有してなにかとコラボレーションさせて頂いている地元の農家さんであるキャルファームさんの自家製野菜の直売をしていただきました。
諸事情あって、昼過ぎから店番は私がしておりましたが、、(笑)
あまりにも似合い過ぎ、というか溶け込んでいる、というか本業にしか見えない、
という声をあまりにもたくさん頂きましたので、ちょっと自分撮りをしてみました、
どうでしょう?(笑)
自分でもまんざらでもない、というかそもそも神戸のはしっこの自然豊かな田舎で育ったと言う事もあり、土と共に生きたいという欲求がどこかであるのだと思います。
そんな事もあって、地元の農家さんと一緒になにかビジネスが出来ないかと日々模索していたりする訳ですが、今日野菜の販売をしながらふと頭をよぎったのは、高校の担任の先生がこれでお別れという最後の最後に私に言った、
「高橋は農業が向いとるとおもうで、」
と言う言葉でした。
その頃の私はやんちゃの盛りでバブル経済の手前の日本がまだ先行きにそんな不安を感じていない頃でもあり、私は自由に生きることをテーマに社会に飛び出そうとしていました。
光り輝く前途を胸に、一攫千金の夢を抱く少年になんちゅう地味な事を言う先生や、
と、あきれ果てた事が思い出されました。
それから時は流れてそろそろ30年、今になって先生が私が自分自身で全く気付いてもいなかった私の本質を見抜いていたのだと改めて気付きました。
虚勢を張っていきがっていても、他人様には分かっちゃうもんなんですねー。
恐れ入りました。(笑)
イベントは明日も朝10時から開催しています、お近くの方でお時間がございましたら冷やかしがてらお立ち寄り頂ければ幸いです。
(もしかしたら)私が麦わらをかぶって野菜を売っているかもわかりませんよ。(笑)
おまけ、山ちゃん、あしたもがんばろねっ!

私たちすみれ建築工房は


『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。
EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。
最後までお読み頂き感謝します。リンクに飛んでしまうので、
もし、お時間があればで結構ですのでポチっと応援をお願い致します。
     ↓ ↓ ↓ ↓ 
    にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

音響き笑顔結ぶ。

JUGEMテーマ:日記・一般
 
3.11。
あの日から1年が経ちました。
一年前の今日はチームビルディング協会のセミナーを受けていてその席上で衝撃のニュースを知りました。
なんと、チームビルディング協会の理事長のご実家が石巻で津波に家が飲み込まれたのではないかと心配しながら過ごしたのを良く覚えています。
本来、いても立ってもいられないような状況ですが、
「チームビルディングの普及は私のミッションだから途中で投げ出すわけにはいきません」
と言って、最後まで講義を続けられたことが忘れられません。
その後、ご家族無事は確認されたという事で胸をなで下ろしたのですが、このほかにも3.11に起きた地震は様々な影響を私たちに残していきました。

その中で最も大きかったのは関東で工事中だった物件の担当者を神戸に帰らせて代わりに一人で職人として工事を進めに行って来たことです。
その時に思ったのは、非常時に最終的に頼りになるのは、個としての強さしかないってことです。
そしてその震災から1年が経つその日を迎えるにあたって私が選んだのは今年も『個』としての関わり合いです。
震災からの復興に少しでもお手伝いがしたい、何かできることをして差し上げたい、との想いから震災復興へ向けて東北に笑顔を贈る、チャリティーイベントのボランティアスタッフとして参加させて頂きました。
(相変らず、)大したことは出来ていません、が、自分の震災との関わり合いという事では自己満足できるだけのやり切った感はあるのも事実です。
この想いを胸に、これから東北の方々が立ち向かわれる復興への長い道程をいつまでも忘れることなく(ちっぽけながらも)支援を続けて行きたいと思います。

今回のイベントに参加することになったきっかけを頂いたfbに、
ご連絡をくださって引っ張り込んで誘ってくださった、小早川さんに、
私がボランティアに没頭している時間も安心して会社のイベントを任せることが出来たスタッフに、
私のfbからのご招待に呼応してお運び頂いたたくさんのお友達の皆さま、
そして、素晴らしい活動をご一緒させて頂くご縁を頂いて共に3.11と言う日を過ごした仲間の皆さんに、心から感謝の意を表したいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
ご縁に心から感謝します。

お陰様で何とか天気も持ちました!
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=イベントも ゴミを分別 する時代。
それにしても斬新なくらいきれいな会場でした。

バーチャルがリアルに?イベントはご縁そのもの。

JUGEMテーマ:日記・一般
 

西宮の大明神の雨乞いが効いたのでしょう、昨日までの雨はすっかり上がり、穏やかな春のいい日になりました。
今日、明日は毎年恒例のTDYショールームイベント。
TOTO西神ショールームにてDAKENさんとYKKAPさん、そして大阪ガスさんの協賛を得てTOTOリモデルクラブのメンバーが主宰して様々なイベントを行っています。
美しくて、安い(笑)花の販売もあったり、

これも美しくておいしい野菜の販売に近所の農家さんに来て頂いたり、

ショールームの中ではバルーンアートのおねいさんがちびっ子を相手に孤軍奮闘楽しく参加型のステージを繰り広げて下さったり、

お客様のテーブルまで出張してくださったりと大サービスをしてくれたりしています。

もう何年も続けているこのイベントですが、今回のイベントで初めて経験した事があります。
それは、インターネット上のSNSで私どものお客様同士がお友達になって、やり取りをされているという事が分かったのと、こうしてイベントで実際にお会いされて何の違和感も無く以前からのお友達のように(←確かにそうなんですが、、)打ち解けてお話をされるということ。
地域密着で営業を続けている私たちの目指してきたのは、地域と一体になったコミュニティーに参加して地域に住まいの安心と安全を提供したい、ということであり、地道な活動を続けて行けばいつかそんな風になっていくのかな?なんて漠然と思っておりました。
それが、fb(facebookね、)を通じてこんなに早く(まだまだ小さいながらも)現実になるとは夢にも思っておらず、1年前にfbはインフラになる、と言われた青貝社長の言葉を今になって鮮明に思い出すことになりました。
そして、インターネットの中の世界を一気に現実化するのはやはり人と人との生の交流であり、このような定期的なイベントを継続する事が何よりもコミュニティーを作って行く上では重要だという事だと思います。
このような大々的なイベントに参加させて頂けることに心から感謝致します。
明日ももう一日開催しております!
お時間があればお運びください。
私たちすみれ建築工房は

『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。

を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=地元産 トマトは特に 絶品だ。

LOVE is action!~被災地に笑顔を届けたい~

JUGEMテーマ:日記・一般

朝、目を覚ました時は確か日が燦々と降り注ぎいい天気だな、と思った覚えがありますが、
昨年度の決算のまとめをして決算報告書を固めるために税理士の先生の事務所まで伺った帰りにはすっかり曇りになって、 

昼過ぎに帰社するころには珍しく吹雪と言って良いくらいの降雪に見舞われました。
シンボルツリーのシマネトリコも真っ白。

すぐそばの河原に行ってみるとなんとまあ、白銀の世界でした。

あすからお嬢はハチ北高原にスキー合宿に行くとのことなので、吹雪いてつらい思い出ばかりにならなければいいのですが、、
今回のスキー合宿を機にスキー好きのコになってもらい春スキーに家族で一緒に行こうという私の目論見が無残にも打ち砕かれそうないやな予感がします。(苦笑)
そんなことを考えながら事務所の近所をうろうろしているうちにあっという間に青空が広がりました。
この調子で、「スキー合宿楽しかったー、パパ、スキーに行こうよー」
と言って元気に帰ってきてくれることを祈ります。(笑)

お題目は昨夜も遅くから参加していました、私もガッツリお手伝いすることになったボランティアグループが企画しているイベントのこと。

3.11は東北の方々にとって未だ生々しくつらく厳しい記憶が鮮明にあり、悔い悲しむべき日となってしまっているのは十分承知の上で、私たち阪神淡路大震災を経験してきた神戸だからこそ元気を出して、笑顔になって、復興への道を歩んで行きましょうというメッセージを送りたい。という趣旨のイベントです。
メディアだけでなく国や県も巻き込んだ大々的なイベントになりそうですが、本来の趣旨は被災地の復興のためにたとえちっぽけなことでもいいから
私たち神戸に住み、震災を乗り越えてきたものが少しだけでも何かの力になれないか?という事から
始まった企画です。
どんなに高い意識を持ち、きれいな心を持っていても何の行動も出来なければただの傍観者です。
行動に移すこと。

どんなにちっぽけな事でも。
一人でも多くの方が少しの勇気をもって小さな行動を起こすことによって出来る様になることは無限にあると思うのです。
少しだけ、お力をお貸し頂けませんでしょうか?
*****以下はイベントの代表からの協賛のお願いです。ここから転載*****

各位
LOVEフェス3.11 実行委員長 久保田 正紀
東日本大震災復興支援イベント
LOVEフェス3.11についてのご協賛のお願い



 謹啓 余寒の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素はひとかたならぬご支援とご助力を賜り、厚く御礼申し上げます。


2011311日、東北地方を未曾有の震災が襲いました。
一瞬にして大切な家族、仲間、家を失った被災者数は36万人以上。
阪神淡路大震災の時を大きく上回る数となってしまいました。


17年前の震災で、一度は無残な姿になった神戸がここまで復興したのは、
全国からのご支援があったからでした。
長年に渡り日本中から多くの支援を受けた神戸が、今度は東日本に対してどんな支援が出来るのだろうかと考え、東日本大震災復興支援の大規模野外イベントを開催する運びとなりました。
神戸市中央区の「みなとのもり公園(収容人数
1万人以上)」にて震災から丁度1年が経過する311日に、LOVEフェス3.11~神戸から東北に笑顔の架け橋を~】と題し開催されるこのイベントでは、


・東北物産展・ステージ(経済産業省、中小企業庁後援)


・元気笑顔プロジェクト(笑顔の写真を撮影、モザイクアートにして被災地に送る)


・ステージ(ミュージシャンやダンサーなどを呼び、震災復興を祈願するショーを行う) ほか


など、被災地の皆様に笑顔と元気を届けためのプログラムを数多く予定しております。


イベントという間接的な手法で被災地支援をさせて頂きます理由は、実行委員長を含め、委員会に集まっている多くのメンバーが阪神大震災の被災者だったからで御座います。
笑顔そのものが失われかけている現被災地に、以前の被災地から大きな笑顔をお送りし、同じ被災者として元気と笑顔を分かち合おう、と言うのが今回のイベントのコンセプトであります。


つきましては大変恐縮ではございますが、皆様からのご助力が『LOVEフェス3.11』開催の資金源であります。東日本大震災の被災者の皆様に少しでも元気をお届け出来るようにするためにも、多くの皆様からご協賛を賜りますよう心よりお願い申し上げます。


また、協賛金のうち剰余金は全て、震災遺児支援のためにあしなが育英会に寄付させて頂きます。
謹白 


                記


1.          個人の方・・・1口 1,000


2.          法人企業・・・1口 30,000


3.          納入方法
             
三井住友銀行 梅田支店  普通 8787769
              LOVE
フェス3.11実行委員会(ラブフェスサンテンイチイチジッコウイインカイ)

             
全てお振込にてお願いします。領収証はご希望があれば発行致します。


4.          特典
             
ご協賛いただいた方全ての方をホームページ上で、ご掲載させて頂きます。その他協賛金額に応じてポスター、チラシ、当日パンフにご掲載させて頂きます(文字の大きさにも変動あり。)
その他、100,000円以上の大口協賛に関しては、当日企業ブースの設置をしていただく事も可能です。


5.          お問い合わせ先


            LOVEフェス3.11 実行委員会 協賛部門統括 南部 雅樹(携帯090-9619-3001


            TEL 06-6225-1691  FAX 06-6225-1692


******転載ここまで*****
いつもお願いばかりですみません、よろしくお願い致します。
LOVE IS ACTION!
すみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、
『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=寒い日は 鍋をつつきに いってみる
今日は幹部と工務社員との小ミーティング。
コミュニケーションの素地を見直すにはやっぱ鍋でしょう。(笑)

リアルはバーチャル、その逆も然り。

JUGEMテーマ:日記・一般
 

きれいに晴れ渡った青空が広がった神戸でしたが放射冷却の影響か、とても寒い朝になりました。
朝一番は大詰めを迎えた遺跡の発掘現場に進捗の確認に行きました。

太古からの地層が鮮明に浮き出されていて一番下が紀元前、その上の褐色の土は卑弥呼の時代4世紀、と学術員の方に丁寧に解説して頂きました。
基礎の着工は大幅に遅れて、お施主様には申し訳ありませんでしたがなかなか貴重な体験になりました。
そんな遺跡調査も今日で終わり、いよいよ基礎着工の準備に入ります。

その後は工業団地の中のお客様のところに打ち合わせに行ったり、ネットマーケティングのお手伝いをしているゴルフショップSeedさんのところにアフターサービスのコンサルティングに行ったり、昼からはお引き渡し間近の新築現場にお施主さま検査に立ち会ったりと一日走り回りました。

そしてお題目、夕方からは初めてfbの大々的なオフ会に参加してきました。

どんどん厳しい環境になっていく外食産業、飲食業において大手チェーン店が小規模多店舗展開に舵を切るなど小さな町のお店にとっては顧客の囲い込み、再来店を誘う仕組みが作れるかどうかお店の存続を左右する課題になっています。
そんな中、fbを利用して50人もの集客に成功してオフ会を開催した垂水のこのお店には学ぶべきところが多々ありました。
街の居酒屋はもう待ちの居酒屋ではなくなっていました。
日本でも本気でSNSを使ったマーケティングプランを考える時代になったという事でしょう、
ご縁を頂いた外川社長には心から感謝いたします。
深謝。
私達、すみれ建築工房は
『建築業を通して地域社会に貢献する』
を理念にモノづくりの本質を守り、

『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』
をミッションとして日々社業に励んでいます。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
を神戸の西の果てで誠心誠意の自社設計・施工で行っています。

最後までお読み頂き感謝します。
ついでに!宜しければポチっと応援をお願い致します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

今日のECO=オフ会は 地元の漁港の あてで飲む

無病息災を祈念して、今年もやっぱり餅を搗く。

JUGEMテーマ:日記・一般
2012年も本格スタートということで年の初め、1月4日にご来店下さったお客様のお宅に今年第1号の現場調査と見積もり提出に伺ったらその場で即決受注を頂きました。(嬉!)
ことしも幸先のいいスタートを切ることが出来て大変うれしい限りです。
それも私がいつも考え事をするのに本堂を使わせて頂いてる大好きなお寺のお住職のお宅とあって喜びもおめでたさもひとしお、T様、渾身の工事でご期待にお応えいたしますのでご安心ください。
本日は誠にありがとうございました。
さて、年の初めには何かとその年を占ったり、願ったりするような行動をするものですがすみれの場合は初詣などはそれぞれに任せて皆で神社にお参りなどは行きません。
そのかわり、と言ってはなんですが毎年、年が明けて1週目の週末にはTOTOさんのショールームをお借りして今年1年の無事を祈願して餅つき大会をやっています。

今年は大荒れの正月明けで悲しみに沈んでしまいそうになりましたが、そんなことを言っていても何も始まりません。
よいしょ、よいしょと掛け声をかけながら、元気よく餅を搗きました。

社員も、その家族も、お客さまも、協力頂いている業者さんも、TOTO社のアドバイザーや所長さんもみんなで寄ってたかって1年間の無病息災を祈りながら延々と餅を搗き続けました。
 
このお餅つきは実は創業以来10余年毎年続けている行事でして、段々失われつつある、『年末年始に餅を搗く』という日本の文化を残して子供たちに憶えておいてもらいたいという意味も込めてずっと続けています。
地元で採れるもち米をついて食べる。
そのおいしさ、楽しさ、そして大勢の人が集まらないと出来ない行事がこの国には伝統としてあるんだよ、という事を子供たちに覚えておいてもらいたいと思うのです。
とてもちっちゃなことですが、私たちが次世代に残していけるモノの一つではないかと思うから、
準備をしてくれた大ちゃんをはじめスタッフの皆、とその家族の皆さん、N様をはじめ毎年参加してくださるお客様達、facebookのコメントに即反応して遊びに来てくださったO様、TOTO、大阪ガス、久我の皆さま、ご参加、ご協力頂きました皆様には心から感謝いたします。
ありがとうございました。
皆様の笑顔の記録はfbのすみれfbページのアルバムにアップしておきましたので、宜しければ覗いてみてくださいね~。こちらです↓
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.246410118736198.59794.230091767034700&type=1#!/media/set/?set=a.246410118736198.59794.230091767034700&type=1
私達は『建築業を通して地域社会に貢献する』を理念に掲げ、
モノづくりの本質を守る『設計、施工の内製化、作り手の地位向上』をミッションとして日々社業に励んでいます。
宜しければポチっと応援をお願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
 
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
神戸の西のはしっこで農耕型モデルの建築工事会社を営んでいるオヤジの日記でした。

EM珪藻土山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。
女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、少しでもご興味を持っていただけれましたらお気軽にコチラまで、↓↓↓↓↓ ご意見、ご感想などを頂ければ幸甚です。
http://www.sumireco.co.jp/formmail/contact.html