「同じ道を通るな!」〜AI時代に心すべき事〜

平成30年5月3日 曇りのち晴れ 風強し

チャリンコ現場パトロール

世間様ではGW後半戦の初日、今日から4連休の方が多い様ですね。すみれは基本的にローテーションで休みをとるシフト制となっており、年末年始と毎週定休日以外は年中無休での営業ということで、黄金週間も関係なく、今日もフツーな一日でした。ただ、ちょっとはお休み気分も味わおうかと午前中は隣の三木市で工事の大詰めを迎えている改装工事の現場の視察に自転車で行ってみました。たかだか50km程度の道のりでしたが、昨年の夏のしまなみ海道でのサイクリング以来、殆ど自転車に乗っておらず、思いの外、乗れなくなっていることに自分でもびっくり!昨年に引き続き参戦する2週間後に迫った安曇野センチュリーライド160Kmのレースへの自信がガタガタに揺らぎました、、今からでは手遅れですが、少し走り込んでおきたいと思います。。

 

行きと帰りは同じ道を通るな

久しぶりに自転車に乗って、(随分と苦しみつつ)往復50Kmのトレーニングをしながら、脳裏に浮かんだのは、ランニングをしていてもサイクリングをしていても気にかけてしまう言葉です。それは、「行きと帰りは同じ道を通るな」という、誰に教わったのかも定かでない格言というか考え方というか、考え方で、いつも復路はつい意識をして遠回りをしてしまいます。その言葉の根源は諸説ありますが、元々はイスラームの教えのようで、モスクに礼拝に行く際にできるだけいつも同じ所に礼拝するのではなく、違うモスクに行き、知らない人と祈る事を推奨したところから、同じ道を行くな→「同じ道を通るな」となったようです。私は毎週一度のランニングを習慣にしており、自宅の近所で海に行くか、山の方面に走るかといくつかランニングコースを決めていますが、毎回絶対に往復同じ道を通ることはありません。走る習慣を持ち始めた6年前からなので、ずいぶん前から意識していたことになります。

小さな大きな収穫。

今日も、国道175号線の幹線を北に登って三木市と小野市の県境の現場に立ち寄って、帰り道は少し道幅は狭くて走りにくかったですが、三木市市街の旧道を通って帰ってきました。あまり頻繁に通る道ではないので、久しぶりに通ってみると知り合いの会社が出店しているのを見つけたり、新しい飲食店ができているのを発見したり、仲のいい同業者が大きな野立て看板を立てて近隣に認知を広げる活動を熱心に行なっているのを知ったり、このシーズンの風物詩、イチゴ狩りを楽しむ大人達を見てGW気分を味わったりと、遠回りしたらそれなりに発見や気づき、良いことがありました。ま、知っても知らなくてもどっちでも良い様な事ばかりですが、地域に根を張って生きている地域密着のスモールビジネスを営んでいる私とすれば、大きな収穫と言っても過言ではありません。

遠い世界に学ぶ姿勢。

そして、「同じ道を通るな」という言葉は単にどこかに行く際に道を変えるというだけに止まらないと思っています。イスラームの教えでいつもと違うムスクに行き、知らない人と出会う事を推奨するとあった様にその考え方には、いつも通りの世界に甘んじる事を戒め、常に興味と好奇心を持って違う世界を見に行く、足を運ぶ行動を促されます。井の中の蛙大海を知らず、ぬるま湯に浸かった蛙は湯が煮立ったのに気付かずに茹で死んでしまう。との諺にある様に、常に現状に満足してどっぷりと浸かっている事を拒み、遠い世界に学び、そこから新たな挑戦をする気概を持たねば、あらゆるスピードが急激に速くなった現代では、あっという間に陳腐化し、埋没してしまうのがオチです。それを防ぐには普段から同じ道を通らない意識と、好奇心を忘れないことが重要だと思うのです。

効率化の時代。

昨今、国による働き方改革の大号令と共に労働日数、時間の短縮を目指した効率化があらゆる業態で進められています。IT革命、AIの技術革新、Iotの普及でそれが一気に進もうとしていますし、AIを搭載したロボットが人の仕事の8割を奪う様になるとも言われています。私達建設業界も決して例外ではなく、私が起業した20年前は図面はドラフターで手書きで書いていたし、積算、見積も手計算でしたが、今はPCの画面上で間取りを置くだけで自動積算、予め単価を入力しておくと見積もりも自動で出来上がります。実際の建物も大工が墨付けをして刻むことはすっかり稀になり工場で図面データーを入力したらコンピューターが寸法を切って穴をほり、ホゾをつけてくれます。今では宮大工が行なってきた社寺仏閣の刻みさえAI棟梁が行える様になったとのこと、ビルの新築工事では天井ボードを貼るロボットが休憩も、昼も夜もなく作業し続けるとのこと、、人の手を離れた効率化は止まるところがありません。。

魂を鍛えねばなるまい。

そんな農耕から工業へと変わった18世紀の産業革命を凌駕する現代の圧倒的、革命的な効率化の時代に我々が考えるべきことは、AIにできなくて、私達にできることだと思うのです。「AIには心や魂が無い、私達は心や魂を鍛えねばなるまい。」と、私は主催する私塾でよく話すのですが、その一つが遠回りでは無いかと思うのです。最短の道をわざわざ選ばない、気の向くまま、直感に頼って道を選ぶのは効率化とは真逆のAIからするとエラーとしか言いようが無いでしょうが、その好奇心を行動に移す心の余裕こそが、現在自分が置かれている狭い世界から一歩外に踏み出して、新たな刺激を受けて、インスピレーションを誘い、イノベーションの種になると思うのです。

遠回りする心。

ちなみに、井の中の蛙の諺には続きがあるとも言われています。元は中国の思想家である荘子の「秋水篇」に出てくる一説で、「井鼃不可以語於海者、拘於虛也。」(井鼃は以って海を語るべからざるは、虚に拘ればなり。)これが日本に渡って来てから独自に付け足した文があるとのこと、言い出したのが誰かは定かでは無い様で、日本人の独自解釈なので続きがあるという言い方は微妙ですが、「井の中の蛙大海を知らず、されど空の青さを知る」と言われて来たとのこと。人間の知識量をAI、インターネットと比べると既に井の中の蛙レベルになってしまっておりますが、空の青さの美しさにAIが感動しない様に私達にはやはりAIに負けない絶対的な強みを持っていると知るべきだと昔の人は前向きに解釈してくれている様です。些細なことに感動する日常を過ごす事こそ、心を鍛錬する入り口なのかもしれません。遠回り、オススメします。(笑)

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

神戸ラーメン紀行Vol.156(3月のまとめ)

平成30年5月2日 曇り時々雨

GW谷間の定休日。

GWの谷間の平日2日目は水曜日にてすみれ事務所は定休日。現場の方はどこもスパークしており工務部のメンバーはあちこちの現場で活躍しておりますが、事務所は静まり返ってすっかりGWの風情を醸しています。そんなこんなで私は電話番を兼ねて一人事務所でデスクワークに励み、研修の資料作りや密かにエントリーしていいるプレゼンテーション大会の準備などに精を出しました。流石に普段の水曜日よりも格段に電話も鳴らず、作業に没頭できるいい1日になりました。

読んでから観るか、観てから読むか。

昨日のブログで高橋克彦氏の長編伝奇歴史小説「炎立つ」の紹介をしましたが、私は未だ興奮冷めやらず、今日は時間の合間を見つけてはYouTubeでNHKの大河ドラマ「炎立つ」を覗いてしまいました。以前から、映画等で原作を読んでから観るか、観てから読むかの賛否両論ある難しい選択で、俄然読んでから観る派の私にとっては長編小説を読んで直ぐに大河ドラマを見るのは至福のひと時でして、GWの後半戦で撮り溜めた「せごどん」を片付けようと思っていたのに、超大作のYouTubeの視聴が重なってしまい、どうしたものかと悩んでいます。当分徹夜が続くかも知れません。。これね、(笑)

 神戸ラーメン紀行Vol.156

そんなこんなで今年のGWも大まか平常営業で溜まったタスクを片付けることになっておりますが、溜まったままといえば、先日(3ヶ月分も溜めて)大いに反省したラーメンブログが滞っていた件です。事務所に籠った平和な1日だったこともあり、ここで一発、ツケを払っておきたいと思います。GWにお出かけの際のランチのご参考にして頂ければ幸いです。(笑)
それでは、3月のラーメンまとめ、いってみます!

 

らーめん つけ麺 かんじん堂 フコクフォレストスクエア店
大阪講座の昼食、最近の定番は富国生命地下街。

柚子切りつけ麺 900円 東寺揚げと煮卵
アッサリでさっぱり。スープ割もgood()

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

麺や 一福
 TDYイベントの打ち上げの打ち上げは(何故か)ラーメン(^_^;)

醤油トンコツラーメン 800円

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

山形蕎麦と炙りの焔蔵 粋 定禅寺店

 国分町の締めのタンメンの代替
鳥中華 並 850円
大川社長ゴチになりました。()

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

三豊麺
 時間ないし、寒い時はラーメンに限る。
赤トンコツ 780円 三宮駅前の立ち食いラーメン店閉店の横に新たなチェーン店。(^_^;)
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

汁そば処 ちょぼいち

 神戸ラーメンアワード2017準グランプリの一杯
鶏がら黄湯 780円 夜中はカレー!

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

無垢 
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

映画の舞台挨拶からの滋賀まで茶の湯のお稽古へ。秒速で食べ終わるランチ。
胡麻味噌ピリ辛ラーメン 780円

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

丹波にて古民家再生プロジェクトの現地調査の前に。
鹿坦々麺 サービス(笑) 鹿骨スープ 化学調味料無添加 国産小麦特製麺

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

今日はここまで。ご馳走様でした!

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

 

 

炎立つ。

5月1日 快晴

GW谷間の御朔日。

今朝は雲ひとつない最高の天気の東京で目を覚ましました。GWの谷間の平日ということで、もったいないなーと思いつつ、昨日の建設職人甲子園全国大会の余韻と若干の疲れ?を引きずりながら早々に帰神して事務所にてデスクワークと少しゆっくり目の御朔日参り、クライアントにお越し頂いての担当者を集めてのミーティングと、GWに浮かれた世間様と全く関係がない1日を過ごしました。と言いつつも、新幹線の中では歴史小説に熱心に読みふけり、日常と離れた悠久の歴史に想いを馳せる楽しい時間を過ごすことが出来ました。長距離の移動も悪くないものです。

長編小説に取り組む楽しみ。

今回、読了したのはこのところどハマりにハマっていた高橋夏彦氏の陸奥三部作の最終作、全5巻の長編大作であり、NHKの大河ドラマにもなったことで有名で、ご存知の方も多い「炎立つ」です。全5巻の長編小説というと、坂の上の雲や、国盗り物語といった司馬遼太郎の戦国時代、幕末を描いた小説を読んでいた頃以来のなかなかのボリュームの大作で、まさしく大河の流れの如く、陸奥の英雄達が何代にも渡って国と民を守り続けた何百年にもわたる歴史を壮大に描かれた歴史伝奇小説でした。1冊を読み終えるごとに、次の巻を手に取るのがワクワクする楽しさと、物語の終りが近づいてくる寂しさは子供の頃に読みふけった山岡荘八の「徳川家康」や「織田信長」を彷彿とさせ、久しぶりに長編小説の読み応えを楽しむことが出来ました。

炎立つ
炎立つ

男子かくあるべき。

高橋克彦さんの小説にはまるようになったきっかけは、同年代の経営者仲間の中で特に読書家として知られるO社長が蝦夷の伝説の勇者として名高いアテルイの生涯を描いた「火怨」に号泣したとその素晴らしさを教えてくれたのがきっかけで、興味を持ってその本を読んでみると電車の中では読めないほど私も何度も号泣、男の生き様とはかくあるべきと言う熱いメッセージを発せられる高橋克彦さんの世界観にどっぷりと傾倒する様になったのが始まりです。

武将といえば九戸政実。

アテルイの物語があまりにも感動的だったので、続いて東北を舞台に書かれている「みちのく三部作」を全て攻略しようと、今回読了した「炎立つ」とともに、いまだに東北の人たちが興奮してその名を語る豊臣秀吉に喧嘩を売った男として有名な九戸政実を主人公にした「天を衝く」を購入してそちらを先に読了、奇しくもその本を読んでいるのと時を合わせて仙台へ出張することが重なり、東北の人々と豊臣秀吉の天下統一は小田原の北条攻めではなく、その後の奥州討伐だったという九戸政実談義に花を咲かせることができてとても喜んだ次第です。未だに蝦夷のヒーローは東北の人の心の中に生きているのだと感じました。

炎立つ

今回ご紹介する「炎立つ」は日本の武士の源流とも言われる坂上田村麻呂が征夷大将軍に任じられられた時代の阿弖流為と、上述の九戸政実との間の時代で、朝廷から政を移管して武家政治を敷くことを実現、鎌倉幕府を開いた源頼朝に至る源頼義、源義家の源氏が朝廷による公家政治の中で武家の棟梁としてその地位を確立する時代であり、その時代の変遷を中央政権から遠く離れ、俘囚と蔑まれながらも光の国と言われる豊かで、穏やかな国を作り上げた安倍頼良、安倍貞任、そして朝廷に仕えながらも蝦夷の大義に共感、呼応してその身を蝦夷に捧げて中尊寺金色堂に現される奥州藤原氏の隆盛へとつながる藤原経清からの130年にも渡る物語です。これまで、蝦夷からの視点で日本の歴史を見たことなどなかった私にとってはまさに目から鱗ですが、最終的には絶対に勝ち得ない強大な敵に対して、誇りと信義と自分達の存在価値を模索し、守りきった物語は正に名作と言って過言でないと思います。本当に感動の連続でした。

その責は我にこそあり。

あまり詳細を書くとネタバレになってしまうし、これから陸奥三部作に取り組まれる方にガッカリされるのも本意ではないので詳しくは略しますが、この長編歴史伝奇小説を読んで私は非常に大きな影響を受けました。そもそも、影響を受けやすいタチだし、歴史上の英雄(特に織田信長ですが、、)に憧れてこれまでも生きてきた部分が多々あるのですが、この度は普段の生活の中に高橋克彦さんの世界観をすっかり取り込んでしまいました。それは口癖というか、すぐに口を衝いて出る程で、仕事上のスタッフとのやり取りにも色濃く反映されています。その世界観とはズバリ、男の生き様です。安倍貞任、藤原経清、藤原泰衡、源義家、源義経と作品の中に出てくる英雄達は口を揃えてすぐに「その責は我にこそある。」と発生する困難な問題の責任を全て一身に背負おうとします。その男としての器量を見せられ、部下が、敵が、民がこぞって指導者の意思を汲み取り、志に共感し、大義に胸を震わすエピソードが繰り返し描かれます。正に男子かくあるべき。です。

人にこそ国がある。

現代の限りなく平和な時代においても、人の上に立つリーダーとしてのあり方を強烈に指し示してくれる本書は薄っぺらいリーダー論を説いたビジネス書とは比べ物にならないほどの示唆を私たちに与えてくれました。また、巻末に源頼朝の奥州征伐にあって日本最強と謳われていた15万にも及ぶ騎馬軍を解体して戦をせずに自らの首を差し出して蝦夷の町と民を救った藤原泰衡が残した「人にこそ国がある。」という言葉は、上杉鷹山の伝国の辞の価値観であり、現代の私たちが取り組む在り方から始めるマーケティング論と根幹を同じくします。そのまま現代企業においても通じる原理原則をその命を持って体現し、後世に残したと言っても過言でなく、私達も今一度、「その責は我にこそある」と他責を廃し、自らの器量を示すことが何よりも重要なのではないかと感じ入った次第です。私たちがその身を律して次世代を担うリーダーにこそ伝えねばならぬ。と決意を新たにさせられる名著でした。心からご一読をオススメします!

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

第3回建設職人甲子園全国決勝大会

平成30年4月30日快晴

名実共の職人の祭典。

今日は東京。今回で3年連続、毎年参加しているすっかり職人の祭典として認知されつつある建設職人甲子園に参加すべく幕張メッセに来ています。つい先日、風の噂で、このイベントの前日にニコニコ超会議が開催されており、前日のイベント設営が出来ない、ボランティアスタッフの人数が足らなくて困っているというのを耳にして、鈴木理事長に「どーせ参加するし、なんか手伝いましょうか?」と尋ねたら、「是非お願いします!」と渡りに船の嬉しそうな返事が返ってきました。「困った時はお互い様ですよ!」とやり取りをする中で、「マジで困ってはってんねんなー、」という感じが伝わってきて、今回は観客ではなく、がっつり運営側スタッフとして早朝から会場へと向かいました。

2000人の子供達が集結!

開演前から、いつもお世話になっている安全用具メーカーの株式会社基陽さんのハーネスを装着して認知拡大のお手伝いをしつつ、まずはボランティアスタッフとして受付と案内のリーダーである山本太郎氏のお手伝いをしておりました。今回は通常のチケット販売だけではなく幕張メッセがある千葉市の地元の小学校全てに無料参加ができる旨のチラシを配布したとの事で開場前から続々と人が集まり出してみるみるうちに長蛇の列が出来ました。結果、来場者は5000人を超える大盛況で、子供の来場は2000人と、昨年から比べると倍増以上の人が集まり職人の祭典というマニアックすぎるイベントとは思えないほどの熱気となりました。運営役員さんたちの熱意と努力が報われた形です。

千歳棟、万歳棟、永々棟!

イベントが始まってからは大きな見せ場の一つである「スモールハウスの上棟」に大工の手が足らないと言う事で建前を手伝ってくれと言われており、なんと私を含めて大工は3名という少人数で二間×三間、2階建ての家の軸組を2時間程度で組み立てる事になっており、久しぶりに掛矢を振って汗だくになって作業に励んでしまいました。(笑)
気分はすっかり職人に戻り楽しみながら汗を流した後は、ゲストの石田純一さんと一緒に「千歳棟、万歳棟、永々棟!」の掛け声に合わせて祝い槌を打ち、階下に集まった大勢の子供達に向けて餅まきならぬお菓子まきを行いました。子供達に少しでも大工の仕事ってカッコイイ!と思ってもらえていたら最高です。

完成度の高いイベントに!

今回で3回目となるこの職人甲子園全国大会は回を追うごとに規模が大きくなり、それに伴ってイベントとしてのプログラムも内容の質も高くなっておりました。メインとなる全国の地区予選を勝ち上がってきた職人たちのプレゼンテーションと優勝を決める決勝大会ももちろんですが、それ以外にも前述の上棟体験のデモンストレーションをはじめ、壁塗り、木工、かんな体験などのワークショップも充実、また、、書家の先生によるデモンストレーション、民謡の舞台、前回に引き続いて出演された三木道三氏のユニットPICY CHOCOLATEのステージも大いに盛り上がり、また、前回の職人甲子園を見て手弁当でもいいから是非とも参加したいと言って来られたというよさこいチームによるダンスも大いに会場を盛り上げてくれました。

ほとばしる熱き想い、志。

もちろん、メインイベントである全国の地区大会を勝ち上がってきた職人さんたちによるプレゼンテーション大会は今年も素晴らしいものでした。ビジョンプレゼンというテーマで未来を標榜し、過去の反省に躊躇わず、「今できる事」に焦点を当てて自分たちが変わり、取り組む事で未来を作り上げていきたいという熱い想いをぶちまけるプレゼンテーションはどのチームも甲乙つけ難い程感動的でした。こんな熱い思いで建築現場に従事する人達が大勢いる事に大きな勇気をもらう事が出来たと共に、この輪が少しずつ広がって行く事で職人が意識を変えて、他の職種に比して不安定で低いと言わざるを得ない現状を打破して自らの社会的地位の向上に向けた行動を起こす火種になるのではないかとも感じました。優勝された株式会社輝龍の皆様、おめでとうございます。また、その他の登壇企業の皆様も熱い志を見せて頂きましてありがとうございました。

4つの目的

大会最後の理事長総括では鈴木誠理事長が改めて一般社団法人建設職人甲子園の4つの目的を明らかにされておられました。この大々的なイベントを一つの集大成として執り行われたのは間違い無いですが、この活動は煌びやかなお祭りのみに価値があるわけではなく、そこに至るまでのプロセスで職人たちが学び、気づき、切磋琢磨して研鑽することによって、周りの人を幸せにする喜びを知り、自分たちの仕事に誇りを持ち、未来に希望を持って生き生きと働ける様に変化することこそ価値があると思います。一般社団法人建設職人甲子園が「共に学び、共に実践、共に輝く」という理念、合言葉と共に掲げる4つの目的はこちら、素晴らしいと心から共感せずにはいられません。

  1. 職人達が技術だけではない人間としての学びの場の提供
  2. 学び、変わることによって職人の価値を高め、職人の社会的地位の向上を目指す
  3. 国のインフラを担い、街を作り、住まいを作る重要な職業である本来大きな魅力がある建設業界を世間に発信する
  4. 日本経済において大きなシェアを誇る建設業界を盛り上げることによって少子高齢化、世帯数減少で元気を無くしつつある日本の経済の活性化

大工なんかやめとけ、では国が滅ぶ。

私は自分自身が職人として厳しく苦しい時期を過ごした後、先行きも見えないまま大工として起業した際に、高校を卒業する従兄弟が大工になりたいから弟子入りさせて欲しいと言われたことがありました。大工の仕事は楽しく、やり甲斐もありましたが、怪我や病気で一瞬にして収入を失い路頭に迷う不安を常に抱えていた私は、その彼に「大工になるなどやめておけ、もっと堅い仕事についた方が良い」と断ったのですが、その時に大工をはじめとする職人は社会的にも絶対に必要な仕事であるにも拘らず、若者が就くべき職業になっていないことに気付き、深い悲しみと憤りを感じたのでした。それからずっと、職人の社会的地位の向上を果たせる様な会社を作ろうと胸に誓い、自社の職人の正規雇用や社員大工に対する技術だけではない教育、そして現場に出なくなったとしても稼げるスキルを身につけさせることに注力し、自社設計、自社施工の工務店の経営と共に現在、全国で職人をはじめとする建築現場実務者に対する研修事業を行なっている次第です。

謝辞

今回のイベントで大勢の子供達が楽しそうに職人さん達と触れ合う姿をみて、また、熱心にイベントを盛り上げておられた多くの職人さんを目の当たりにして、目指す目的を同じくする建設職人甲子園の活動をこれからも微力ではありますが、応援し続けたいと心から思いました。ゲストの石田純一さんが最後の挨拶で3K(キツイ、汚い、危険)と言われた職人という仕事がこれからカッコいい、心ある、価値ある職業になるであろうと確信したと言われてましたが、私たちがここで灯された火を大きくしてそれを牽引していく役割を背負っているのだと気を引き締めた次第。今回も素晴らしい体験を得ることが出来たことに運営の皆様に心から感謝いたします。ありがとうございました。

今日のアタリマエ

  • 想いがあり、継続することで質も量も高くなっていく
  • 職人不足は国のインフラを維持できなくなり、災害への対処も建物の老朽化への保全も叶わなくなる
  • 職人を増やすには子供達がなりたいと思う職業に職人がならねばならぬ
  • 職人が活躍する場を作り、それを伝える場があってこそ、職人になりたい若者が出てくる
  • 職人の社会的地位の向上は職人が学び、実践し、輝くことから始まる。
  • お祭りだけでなく、平素から学び続け、実践し続ける環境を殿との得ることが重要。

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

神戸ラーメン紀行Vol.155(2月の振り返りまとめ)

平成30年4月28日 快晴

GW初日。

GW突入初日。世間様では9連休でバカンスを楽しむ方も多いようですね。一年で一番いい季節ということもあり神戸でもイベント花盛りの様子でSNSを覗いてみると楽しそうな、美味しそうな写真がいっぱい、私も(気分だけは)黄金週間を味わせてもらいました。とはいえ(いつもの事ですが)GWなど私にはあまり関係なく、いつも通りというか、今日は久しぶりに事務所の篭って一日中デスクワークに勤しみました。ここで日頃の遅れを取り戻しておかないとね。(笑)

おいおい、まだかよ。

4月も東北や東京や九州やと怒涛の出張が続いた上にゴルフシーズン突入という事で(毎週!)お声がけ頂いたコンペに参加しまくりで連日朝から晩までドタバタの日々を過ごすことになってしまいました。期限が決まっているタスクも多く、それらはなんとか片付けてはおりますが、一日落ち着いてデスクに座って整理する時間を持たないままだったので、何かスポッと抜け落ちておらぬかとヒヤヒヤしております。多分大丈夫だとは思いますが、「おい、あれどうなった?」という方がおられましたらそっとご連絡ください。汗、、

ほったらかしのラーメンブログ。

月末も近くなってなんか忘れてないかなー、と考えてみると、やっぱりいくつか抜け落ちたままになっておりまして、やべー、と焦ってあれこれと対処をしておりますが、その一つに毎月一度はまとめておこうと更新をし続けて来たラーメンブログの更新をしていないことにふと気がつきました。二ヶ月溜めてしまったか、、とブログの履歴を見てみるとなんと!1月末から更新しておらず、ブログ自体は毎日更新しているのになんてことだ!と甚く反省した次第です。しかもあまりに溜めすぎなので、胸やけしそうになりますし、ひと月ごとのまとめとして3回に分けて更新したいと思います。(苦笑)
そんなこんなで、久しぶりにこってり目にラーメンの振り返り、いって見ます!(笑)

神戸ラーメン紀行Vol.155(2月の振り返りまとめ)

 地元新店チェック。元祖ぼっかけまぜそば 850ライス無料サービス有名うどん店ののれん分けのお店だけあって丁寧なものづくり。好感持てました。

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

ご近所応援。アカスジラーメン 800円 ピリ辛でさっぱり 暖まった。

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

今日は新住協のマニアックな研修会の前のランチはここ、
塩ラーメン 700円 梅田の穴場()

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

新幹線待ちの虫おさえに最適。
餃子入ラーメン 800円 辛子高菜うまし()

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

久々に来てみたら、超激戦区どころかラーメンストリートになっている関大前にて。
特製煮干しラーメン 890円

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
 神戸ラーメンアワード2017 3位のお店。

牛肉麺 890円 癖になる本場の味!

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

大阪も寒い。黒福とんこつチャーシュー 890円

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

神戸も粉雪舞ってました。寒い時はこれ。
担々麺定食 790円 兵庫県庁界隈グルメストリート()

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

久々のモザイクラーメン。
冬季限定ホワイトチーズカレーラーメン 880円
あったまった。()

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

中洲にて。大辛 こんにゃく麺 780円
アミューズメント。

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

ほんまもんの納屋のラーメン店にて、
とりそば600円 コラーゲンたっぷり 穴場すぎるぐらい穴場

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

ご近所パトロールで新メニューチェック。
牡蠣つけ麺 1000円
質、量ともに大満足、牡蠣好きにはたまらん一杯。()

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

本日はここまで!ごちそうさまでした。
気になったお店があれば是非GWに行ってみてください!

_______________________________________

【イベントのご案内】建築のその後の豊かな体験を!

5月のすみれ暮らしの学校は、農業研修でお世話になっているキャルファームさんの畑にて、すみれスタッフが精魂込めて手入れをしてきた無農薬野菜の収穫とランチ会、そしてカリスマ農家大西さんのミニセミナーを開催します。先着30名様と枠が決まっておりますので、私たちが提案する「まだ見ぬ素晴らしい体験」にご興味がある方はできるだけ早めに、またお気軽にお問い合わせください。神戸の地に根ざした豊かな暮らしを一緒に体験できれば幸いです。

すみれ暮らしの学校@初夏の収穫祭!

https://www.facebook.com/events/1942060276108200/

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

未来を(イメージで)作る。

平成30年4月27日曇りのち晴れ

GWもボーダーレス。

あっという間に4月もそろそろおしまい、世間様では明日からゴールデンウィークに突入する方も多くおられるようです。すみれではゴールデンウィークもあまり関係なく、平常通りの営業で工事もガンガン進めるようです。私も相変わらずいつも通りに毎日仕事ですが、イベント事が2つほどあり、東京で開催される建設職人甲子園のお手伝いや、九州から体験にくる塾生に同行して修験道の滝行に参るなど、仕事とも休みとも言えないような予定で詰まっています。(笑)

地域密着活動。

今日は昼から兵庫県の地場産木材を活用しようという工務店の会である「ひょうご木の匠の会」の総会前の理事会と地域に根差した先進的な家づくりを考えるNPO法人ひょうご新民家21の総会と会合のダブルヘッダーで地域密着活動に没頭、午前中も近隣のお客様宅に1%(に変わった!)の固定金利でリフォームローンが利用出来る兵庫県産木材特別ローンを活用してのリフォーム工事のご相談に伺うなど、実務も含めて地域活性化に取り組む1日となりました。

未来を作る。

話は変わって、、今週は月の最終週ということで、毎月無料で開催しているマーケティングの勉強会【元祖】職人起業塾をすみれ本社で開催しました。今回のテーマは「未来を作る」と題して、10年後のあるべき姿に確実に辿り着ける方法論というか、思考について考えて貰いました。この勉強会では、頭では分かっている、しかし、行動が伴わない、よしんば行動に移せたとしても習慣に出来ずに継続できない、当然成果に結びつかない。という誰しもが陥りがちな悩み、問題を解消する事を大きな目的に掲げています。毎年少しずつ切り口は変えておりますが、基本的な理論は私が2年前に上梓した書籍「職人起業塾」に書いてある9つのステップの踏襲となっています。
※アマゾンでは未だ品薄で価格が高騰したままですが、一般社団法人職人起業塾にて在庫がございますのでご購入希望の方はお気軽にご連絡ください。→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

人生はイメージである。

今回、改めて参加者の皆さんに申し上げたのは、「人生は記憶である」という1つの真理です。これまで生きてきた記憶を全て失ったら、人生そのものが失われたと思うでしょうし、そしてこれから10年間の人生を過ごした後、なんの記憶も残っていない、眠れる森の美女の様に息しかしていなければ人生を生きたとは言えないと思います。人生とは記憶であるという論拠ですが、その記憶とは脳の中に焼き付いているイメージに他なりません。長期記憶は画像化されたイメージによって保存されています。

思考は現実化する。

人生=記憶=イメージだとしたら、これからの人生をどの様に作って行くべきかと考えれば、未来のイメージを強烈にそして詳細まで思い描く事で未来の記憶を作り、実際の行動でそのイメージを踏襲することで単なる想像が現実へと転換させることが出来ると思っています。以前、このブログでご紹介した「未来ブログ」もそうですし、大工の若衆にいつも言い続けている明日の作業を詳細にシュミレートする事で思い通りの作業が出来るのもその身近な使い方です。一時流行った宝地図を書き上げるのも同じ理屈だと思います。ナポレオン・ヒルの思考は現実化するという成功法則の簡易版と言っても良いかも知れません。

全てのものは二度作られる。

世界で最もよく読まれたビジネス本である「7つの習慣」にも全てのものは二度作られるとスティーブン・R・コヴィー博士は書かれておられました。建築の世界で設計図を作った後に実際の建物を作るというのが一番分かり易い例ですが、人生もまた、設計図を描き、それに沿って作って行くべきだと思っています。そして、そのゴールイメージが詳細で鮮明であるほど、作り上げるプロセスに対してのモチベーションは高く維持できると思うのです。【元祖】職人起業塾では毎年一年の初めに参加者全員に一年、十年、終身の計を立ててもらい、その計画を遂行される事を推奨しておりますが、未来になればなるほどイメージは曖昧になり、ぼんやりしたゴールに向かって毎日の努力を継続するのは非常に難しいという現実を目の当たりにしています。今一度、詳細で鮮明なイメージを作り込まれる事を強くお勧めしておきました。曖昧さと決別する事こそ未来を作る原動力になると思っています。今回ご参加頂いた皆さん、あらゆる事を思い描き行動で裏打ちして参りましょう!

今日のアタリマエ

  • 記憶を失のうと人生を失うのはほぼ同義語。
  • 記憶とはイメージ画像で脳の中に格納されている。
  • 人生=記憶=イメージ
  • 仕事もスポーツもイメージとシュミレーションが成果に直結する。
  • 未来のイメージを詳細に強烈に鮮明に持つことで毎日の取り組みへのモチベーションが湧く。
  • 全てものは2度作られる。自分の未来は自分で作るもの。

_______________________________________

【イベントのご案内】建築のその後の豊かな体験を!

5月のすみれ暮らしの学校は、農業研修でお世話になっているキャルファームさんの畑にて、すみれスタッフが精魂込めて手入れをしてきた無農薬野菜の収穫とランチ会、そしてカリスマ農家大西さんのミニセミナーを開催します。先着30名様と枠が決まっておりますので、私たちが提案する「まだ見ぬ素晴らしい体験」にご興味がある方はできるだけ早めに、またお気軽にお問い合わせください。神戸の地に根ざした豊かな暮らしを一緒に体験できれば幸いです。

すみれ暮らしの学校@初夏の収穫祭!

https://www.facebook.com/events/1942060276108200/

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

先義後利こそマーケティングの基本。

平成30年4月26日晴れ

アクションプラン!

今日は朝から大阪へ、第8期職人起業塾@大阪の大急行の講師として1日中、TOTO大阪ショールームのセミナー室にて研修のファシリテーターションとマーケティング理論の基礎を学んだ塾生たちが自分で策定し、実践したアクションプラン検証のコーチングを行いました。職人起業塾で行っている研修はただ単にセミナーを受講して知識を身に付けるだけではなく、それをもとに塾生がそれぞれの立場や役割に応じて自分で考案したプランを現場にて実践することを研修の目的に掲げており、OJT研修を含めた実践型の研修となっています。

在り方から始めよう。

半年にもわたる長い研修の中で9つのステップに分けて私がレクチャーしているマーケティングの基礎理論は実は非常にシンプルです。要するに信頼関係を構築し、売り込むのではなくお願いされる位の関係性を持って仕事を受注する。言い換えれば質の高い集客を行う事です。それはとにかく顧客から信頼されなければ話にならず、上っ面だけでなく本気で信頼に応えられる人間になるようにまず自分のあり方を正すところから始めるのだと言い続けています。

やり方は問わない、在り方を伝えろ。

塾生達には「アクションプランを立案するのは自分の役割に応じて行動し、習慣に移せればどんなことでも構わない」と言っております。信頼関係に基づいた質の高い集客を実現するために、今までご縁があったお客様との関係を深めてもいいし、ホームページやブログで自分たちが信頼できる人や会社だと思ってもらえる配信をする、もしくは全く売り込みでは無いニュースレターや、チラシを配布するのもマーケティング的な思考や視点に沿っていれば良いと言うことです。

マーケティングはマインド。

そんなシンプルな理屈や理論を聞いて分かった気になっていても、いざそれぞれがアクションプランを考えてみると、中にはマーケティング的な思考ではなく売り込みをするセールス的なプランを立ててしまったりする塾生もいます。私はよく「マーケティングマインドを身に付けろ」と言っておりますが、信頼関係構築からの受注システムを作ると言うのは頭ではなく心で理解しなければなりません。まさに知識だけでは何の役にも立たず、実践を繰り返すことで知恵へと昇華させ、思考の奥深くに埋め込むことが重要で、それができればあらゆる行動や判断がマーケティング思考に変化(=信頼関係の構築)すると思っています。

売り込むな!

今日の例で言うと、チラシ反響で受注したお客様宅にリフォーム工事で伺った際に、職人である塾生が追加提案を行うと言うものがありました。また、施工管理をしている塾生は営業から引き継いで工事管理をしている際にお客様とコミニケーションをとり、設計、計画の現場での確認と共に追加提案を行って売り上げを上げると言うものがありました。どちらも現場実務者がコミニケーションをとってお客さんの信頼を得て売り上げにつなげるという意味で同じですが、マーケティング的な思考でそれらのプランを見ると少し違和感を覚えざるを得ません。

先義後利こそマーケティングマインド。

昔から日本では先義後利と言う言葉がありますが、コミニケーションをとってお客様と関わりを持った後はまず初めに義を果たす、現場でお客様がまだ気づいていない問題を明らかにして、問題解決を提案して喜ばれることがはじめに行うべきことで、「ありがとう」と顧客に言われるアクションを起こすべきで、その結果売り上げにつながることがあっても、鼻から追加受注の為に売り込みをすること自体はマーケティング的なアクションプランにはなりえません。とにかくまず信頼関係の構築を目指すことが大前提にあるべきです。現場に従事する職人や現場管理者は決められた通りに作業を進めるだけではなく、自分の目で見て、頭で考え全責任を負って最善の施工を行う意識を持ってお客様に向き合う事で、結果的に未来の売り上げにつながると言うのがマーケティング思考です。

建築の最終評価は現場にしかない。

お客様からすると工事が始まる前に内容や金額、工期を決めて、工事に取り掛かるのでその内容が履行されればなんら問題はありませんが、建築工事、特にリフォームでは既存のものを再利用することが多く細部にわたってすべてを計画に落とし込めるとは限りません。現場のチェックを繰り返し、お客様が持っているイメージとのすり合わせの確認や、抜けや漏れを是正することによって本当に現場で満足いただける施工になると思っていますし、絶対に現場で最終のチェックを行うべきだと考えています。そして、それには現場実務者のマーケティング思考が欠かせません。職人起業塾で学んでもらっている塾生たちには現場で圧倒的な顧客からの信頼を得て、未来の売り上げを作ってもらうことを心より願っています。第8期生のみなさん、次回のアクションプランの実践報告、楽しみにしています。気張ってください。(笑)

今日のアタリマエ

  • マーケティングとは売り込みを一切せずに持続的に売り上げを作る方法論。
  • 信頼がベースになければマーケティングは成り立たない。
  • まずは信頼に値する人間になるように自分の在り方を正すことから。
  • 在り方を伝えることがマーケケティング思考のアクションプランになる。
  • 与えるものは与えられる、先義後利こそマーケティングの根幹。
  • まず、ありがとうと言われるアクションを!

_______________________________________

【イベントのご案内】建築のその後の豊かな体験を!

5月のすみれ暮らしの学校は、農業研修でお世話になっているキャルファームさんの畑にて、すみれスタッフが精魂込めて手入れをしてきた無農薬野菜の収穫とランチ会、そしてカリスマ農家大西さんのミニセミナーを開催します。先着30名様と枠が決まっておりますので、私たちが提案する「まだ見ぬ素晴らしい体験」にご興味がある方はできるだけ早めに、またお気軽にお問い合わせください。神戸の地に根ざした豊かな暮らしを一緒に体験できれば幸いです。

すみれ暮らしの学校@初夏の収穫祭!

https://www.facebook.com/events/1942060276108200/

_______________________________________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会終了しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。現場から建築業界の革新を進める仲間を募っておりますので、是非とも研修にご参加ください。

研修の詳細はこちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/news/【第10期】職人起業塾@仙台%E3%80%80入塾生絶賛募集中!/

□今期の仙台、東京オープンセミナーは終了しました。研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

None of us is as good as all of us(我々の誰一人として、『我々全員』にはかなわない。)


Fatal error: Uncaught TypeError: count(): Argument #1 ($value) must be of type Countable|array, bool given in /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-includes/formatting.php:3495 Stack trace: #0 /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-includes/class-wp-hook.php(324): convert_smilies('<p>\xE5\xB9\xB3\xE6\x88\x9030\xE5\xB9\xB44...') #1 /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<p>\xE5\xB9\xB3\xE6\x88\x9030\xE5\xB9\xB44...', Array) #2 /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-includes/post-template.php(256): apply_filters('the_content', '\xE5\xB9\xB3\xE6\x88\x9030\xE5\xB9\xB44\xE6\x9C\x88...') #3 /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-content/themes/twentysixteen/template-parts/content.php(30): the_content('<span class="sc...') #4 /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(812): require('/home/sumireco/...') #5 /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(745): load_template('/home/sumireco/...', false, Array) #6 /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-includes/general-template.php(206): locate_template(Array, true, false, Array) #7 /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-content/themes/twentysixteen/index.php(41): get_template_part('template-parts/...', '') #8 /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/sumireco/...') #9 /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/sumireco/...') #10 /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/index.php(17): require('/home/sumireco/...') #11 {main} thrown in /home/sumireco/shokuninshinkaron.com/public_html/wp/wp-includes/formatting.php on line 3495