クリスマス・イブですね。
事務所のラジオでは朝からず~っとクリスマスソング三昧。
町に出れば赤とミドリと電飾でキラキラ、少し食傷気味で有ります。
しかし、御多分に漏れず弊社の事務所もかわいらしい飾りつけをしております。
メリークリスマス。
本来は、今夜は東京スカパラダイスオーケストラのLIVEに行く予定でした。
家族と、事務所のメンバーと、そのだんな様、と、裏のコーヒー屋サンの娘さんと大勢で、浮かれてくる事に、なっていましたが・・・・。
現場が、気になって・・・、日曜日も、クリスマスも、夜中も関係なく頑張ってくれているスタッフの事を考えると、どうしても楽しみに行く気分になれず、断念しました。
に、しても、せっかくのチケットをゴミにするのも勿体無くって、どうしようかなと考えた後、そうそう、と、うらのまつもとコーヒーさんに電話をしてみました。
今から行きませんか?と聞いてみたら、マスターの奥様が、即答。即決。
そういや娘さんが先に一緒に行くことになっていたのでした。
チケットと交換?においしそうなコーヒー豆(ドリップするだけ)ケーキ、高級パック紅茶など、色々とマスターにお土産をもらいなんか得した?気分で帰って来ました。
無理やり大阪城ホールまで行って頂いてお土産まで、いつもスミマセン。ありがとうございます。
クリスマスは年末です。アタリマエですが、この十数年あまりゆっくりした時間を過ごした覚えがありません。
阪神淡路大震災の復旧に走り回っていた頃、夜暗くなって、高速道路をトラックを走らせながらラジオを聴いていたら、大久保カレンさんが、リスナーからの葉書で、
神戸の建築屋にクリスマスもくそもあるかい!! それどころやないんや!!
しゃあないやろ!! まだまだ帰れるかい!! ゴメンな・・。ほんまに・・・。
と、彼女か、奥さんかに当てて書いたメッセージを読まれた時の、ツンと切ないにおいが今もこの時期になると思い出します。 クリスマスソングは結構切ないっす。
あの頃と同じ、ガムシャラな姿勢は今もあまり変わっていない、はず。
今日のECO=
まつもとコーヒーさんまで行くのは当然自転車、アタリマエ。
でも、何故か到着して、お店に入ったとたんご夫婦揃って、ECOやな、ECOやね、とニヤニヤ。(なにかウレシソウな感じ・・・。)
私の小さな行動はまつもとのマスターの意識を変革させつつあるようだ!?