神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取り組んでいます。
家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑を超えた41歳!
ご訪問頂き有難うございます。
ブログランキングに参加しております。
目を離せない熾烈な首位争いをハイセンスな大阪の事務のおばちゃんと、見るからに土建屋の神戸のおやじで繰り広げております。
特に週末は弱い、、、(泣、、)
なので!ご面倒でも、首位堅守の為に、ご協力のクリックを、お願いします。
ボタンを押して確かめてみてください。
(おもしろい、住宅ブログは こちらから、字余り。)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
いや~凄かった。
目からうろこの半日でした。
今日はお昼過ぎからは勉強会です。
「またかよ、」
という声も聞こえてきそうですが、インプットとアウトプットをしないと頭の中が澱んでしまうのと、近所でバリバリとご商売されている同業者の最近の新しいビジネスモデルを見せて貰える数少ない機会ということで、HOTな情報をGETしに行って来ました。
この勉強会のきっかけはというと、先日のTOTOリモデルクラブ関西店会交流会に参加して懇親会の場で小耳に挟んだのがきっかけです。
なんとまあ!
スーパーの売り場直結の驚きの新店舗!
枚方店会の超貪欲に学習される㈱川原工房のK社長が㈱中尾設備さんのショールーム見学、そして先週にOPENした新規店舗の見学と、未だに1/2000の反響数を誇る(有)西神戸リフォームカリスマチラシ、イベント戦略のO社長のチラシの秘訣を教えて貰う、&今までのチラシの変遷、歴史を見せて貰う会?だったようですが、ひょんなことから南大阪店会のリブウェルリフォームの金井社長も同行されることになりまして、、、

結局、大勢でガチンコのお勉強会に発展。(笑)
それぞれが、それぞれの会社の特徴と強み、そして現在組み立てている戦略の方向を再確認する良い機会となりました。
この後は、リーマンショック以来売り上げを伸ばしている繁盛店(弊社飲食事業部)にて懇親会、
飲食店出店のメリットなども説明して、異業種進出の道も探って頂きました。(笑)
皆様、売り上げにご協力ありがとうございました。(笑)
今日のECO=
ついでとは エコの王道 だと思う
じゃあ、ついでに乗せていってくださいます?
の繰り返しで、私自身、今日はCO2排出は0です。

本日も最後までお付き合い頂きまして有難うございます。
ご面倒とは存じますが、皆様の温かなクリックが、本当に励みです!
1日1クリック、応援宜しくお願いします!!
こちらに、クリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓

S社長の挑戦!不景気に立ち向かう中小企業の新工場の工事日誌です。
http://sumireworks1.jugem.jp/?cid=14