どトンコツの街の、グローバル企業の本社にて研修。やっぱり長期戦略はコンポンに根ざしていました。

JUGEMテーマ:日記・一般
    

神戸の西の果て、伊川の川沿いで、誰もが手に届く循環型提案の新築住宅の普及と、エコリフォーム、本質に目を向けた店舗設計に取 り組んでいます。家創りと店創りそして人創りに走り回る、ただいま不惑をとうに超えた42歳!

ご訪問頂き有難うございます、ブログランキングに参加しております。
残念ながら、すっかり2位に転落しております、、(泣)
皆様のご声援が励みです!積極的なクリックお願い致します。
1日1回ポチっと応援を宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
 
九州は小倉に来ています。
モチロン、らーめん紀行の執筆の取材の為、
ではありません。
Image6321.jpg
世界的なグローバル企業、TOTOの本社工場と、そこでテストマーケティングを繰り返しリフォームビジネスの実践を積上げて、ノウハウ構築をされているTOTO100%出資の子会社リモデルテクノさんへの会社訪問にお邪魔しております。
Image6361.jpg
飯田社長はじめ、加藤本部長、そしてTOTO社員の皆様、本当にお忙しい中、お時間を割いて頂きまして、ありがとうございました。
この忙しい時に一体なにを、と言う声も聞こえてきそうですが、今現在の仕事を片付けることと同じ位、来年、再来年、5年後、、、の自社の戦略を考えることも大事なので、、みんな頑張っててね。
すぐに帰るからっ(笑)
  
研修旅行なのでアタリマエですが、とても濃密な脳みそに汗をかきまくる時間になりました。
やっぱり、行動に移すことは何者にも替え難い経験を積む事が出来るものです。
リモデル事業をリピートビジネスと言い切る飯田社長の理論を再度聞きながら、フリートークでセッションを行って頂けた事は、本当に素晴らしい体験になりました。
自分の考えとのギャップを測ったり、埋めたりするにはこれ以上の環境は無いでしょうし、また、このリアルタイムでの質疑応答こそが、九州までやってきた価値なのでしょう。
来期の事業計画の柱の組み立てが大筋できたと言っても過言で無いくらい、自社のモデルに照らし合わすことが出来ました。
そして、こんな生の実践データーやノウハウ構築のプロセスまでを公開してまで、広く業界の底上げを図ろうとする姿勢こそが、TOTOさんの凄いところですね、
最後に、児玉所長が仰ってました、
(リモデルクラブの)皆様の業績が上がってはじめてTOTOの業績が上がると認識しております。
ここが、コンポンなのですね。

今日のECO=小倉駅 紙は 切符でつくった
Image6391.jpg
さて、さて、ランキングです、
皆様、熱い応援をありがとうございます!
それにしてもおもしろく、為になるブログがいっぱい!
ここから見れますので、ど・う・ぞ(笑)
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
ヨイキの香りが充満する、A様邸の新築工事日誌はこちら。
sumika blog
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=6
もうすぐweb内覧会を始めようと思います。
完工いたしました!
魚匠 隆明 北野坂店
http://sumireworks6.jugem.jp/?cid=16
そのほかの現場日誌など、たくさんのブログがまとめてある、すみれのホームぺージです。
お時間が有れば、こっちも覗いて行ってください!
http://www.sumireco.co.jp/