JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこで農耕型?建築工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
このところドンピシャにあたり続けた天気予報がとうとう敗れました。
何ヶ月も前から、10月10日大安のこの日に地鎮祭を執り行うように、と言われていたM様邸、ここに照準を絞って工事を進めてきたのに、昨日の天気予報では雨。
しかも昨日は土砂降りだったということで大分気をもんでおりました。
が、しかし、、

蓋を開けてみると、きらきらの晴天ではありませんか。
めでたく、滞りなく仏式での地鎮祭執り行う事が出来ました。

南無妙法蓮華経。
法力に溢れた仏式地鎮祭の模様は、こちら、
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
さすが、この日を指定されたおじゅっさんが来られていると言う事で、法力って凄いなー。
などと思いつつ、昼に帰社して話していると、なんと、新たな事実が!
『統計学上、10月10日は雨が降らんことに昔からなっとるんよ、知らんの?』
と、すみれママ☆の言葉、、
そういえば聞いた事があるような、無いような。(笑)
昼からはいい天気という事で張り切っておられるやろなー、と、DIYでお庭づくりに励んでおられるI様邸を覗いて、、

すみれでお手伝いする範囲の打ち合わせなどを少し、

いい感じになっていってますねー。
がんばってください!
そのままドライブ日和ということでAsiya driveよろしく芦屋までGO。(古すぎるか、)

怪しい雲も出てきておりましたが、何とか一日持っちゃいました。
きよちゃん、本宮大丈夫~?(笑)
雨に振り回され続けている
http://k-tanaka.jugem.jp/
結論。きっと、祭に賭けた熱い男達の想いが何とか雨雲を遠ざけたのでしょう。(笑)
今日のECO=信号で エンジン切るのも 慣れてきた
かなり違和感なくなってきました。もうすこし買え替えなくてもいけるかも、
今年のテーマは『橋』
274個目の架け橋=少しだけ 家族の絆も 深めます
夏から行こうと言って行けてなかったパワースポットへ明日はお休みを頂いて行ってきます。
たまにはね。
そうそう、私のもう2つ!の担当ブログ、良かったら覗いて下さい。
高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=9
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
http://sumikaie.jugem.jp/?cid=8
人気ランキングに参加しています。
ありがとうございます!久し振りに2位に上昇!
励みにしてますので、応援お願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓
