JUGEMテーマ:日記・一般
EM珪藻土と山崎の無垢杉材を使った自然素材の新築住宅。女性コーディネターとつくる想いを叶えるスタイルリフォーム。
21日完工システムでこだわりの繁盛店を作る店舗デザイン施工。
の3つを誠心誠意の完全自社施工でご提供しております、
神戸の西のはしっこでコツコツと工事会社を営んでいるオヤジの日記です。
皆様のご声援が励みです!
お手数ですが応援してくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
久し振りに晴れ間がのぞいた神戸です。
日曜日は打ち合わせの日、ということで「朝イチ」からお客さん宅へ出かけました。
リフォームのプランのご説明と、リフォーム減税、エコポイントのご説明をしっかりして参りました。
先週のタカラショールームでの相談会にお越し頂いたこのお客様の場合、浴室のリフォームをすると所得税減税とエコポイントで、20万円近いキャッシュバックになってました。
決してこのためにリフォームをするべきとは思いませんが、リフォームをするならやっぱり今年でしょ、と言ったところでしょうか。(笑)
そんなこんなで残念ながら「朝2」に向かう予定だったお客様宅には間に合いませんでした、(汗、)
またもやアフター担当の和田に任せっきりになってしまいました。
N様、梅雨明けの着工時には伺いますのでご容赦下さい。
月初ということで、立ち上がりバタバタしておりますが、今月はとても忙しい(くなる)予定となっておりまして、、スタッフ一同、気を引き締めております。
周りの同業者の方も忙しい忙しいと言われる方も多く、日本全体の景気はともかく、神戸の西地区の住宅需要はすっかり温まってきた感もあります。
そういえば、月頭に送っていただく業界の動向レポートによると、、、こんな感じです、
総数 | うち一戸建 | |||
対前年 | 対前年 | |||
戸数 | 同月比 | 戸数 | 同月比 | |
滋賀 | 619 | 100.8 | 76 | 133.3 |
京都 | 1,239 | 96.1 | 315 | 127.5 |
大阪 | 4,378 | 107.9 | 1,084 | 112.7 |
兵庫 | 2,511 | 117.4 | 520 | 122.1 |
マンションの動きがまだなので総数は昨年のどん底からの数字だと見ると今1つですが、私たちに直接関係がある持ち家一戸建ての着工棟数は、すっかり景気回復基調といって良いかと思います。
ま、このような数字を見なくても私たちのような小さな会社は日々の反響で肌に感じておりますが、、
あ、ちなみにこの数字は5月ですので、6月はもう少し良くなっているはずです。
さて、お題目はこちら、
これは違います、これは伊川の川沿いの他人様の田んぼです。(笑)
本当はこっち、
事務所でこつこつ栽培していたぷち菜園で収穫されたものがとうとうランチになって登場です。
収穫出来た小麦を轢いてパンに焼き上げて、、、
うそです。(笑)
採れのはバジルです。
自家製のバジルをバジルソースにに加工してガーリックトーストにたっぷり乗せて焼いてます。
これがなかなかの美味!すっかり満足出来る仕上がりとなっておりました。
次はパセリかそれともゴーヤ?それともそら豆?はたまたトマト?
それにしても(ぷち)自家菜園はとっても楽しいものですね。
畑つくろかしらん、と本気で思ってしまいます。お手軽ですし、是非どうぞ。
今日のECO=自家栽培 香りがいいよな 気がします。
気のせいでは無いと思います。(笑)
グリーンリモデル診断と、私達の環境へ考え方です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今年のテーマは『橋』
184個目の架け橋=チャリティーに ご参加頂く 絆あり、
いつもチャリティーイベントにご協力いただくお客さんからご連絡を頂きました。
ご実家の改装工事のご計画があるとのこと。
日頃のご恩をお返ししますので、よろしくお願い致します。
ご縁がある方には読んで頂いているようです、すみれ物語。
http://www.sumireco.co.jp/policy.html
人気ランキングに参加しています。
万年3位が指定席(涙)になりつつあります、1位復活をめざし!
最後に一押し!応援お願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓
牧野眞一です。お世話になります。
建築業界は、戻ってきているのですね。
なかなか良い事ですね。
ただ、一つ言える事は“景気なんか関係ない”という事ですね。
それは、すみれパパ様なら、よくおわかりだと思います。
自家菜園もなさっておられるのですね。美味しそうなトーストです!!
寝起きの腹ペコにはたまらないです。
ありがとうございました。
牧野さんおはようございます。
コメントありがとうございます。
自家菜園といいつつ、その実態はプランター5こ程度のささやかなものです。
気分だけ、楽しんでます。(笑)
私達のような小さな会社は景気が悪い時ほどチャンスが巡ってくる様に思います。
あとは見つけてもらえるかどうか?というのと、小さな会社である強味を価値として提供出来るか?に尽きると思います。
ヨーロッパでは住宅メーカーというものは市場から消え失せたといいます。
それは迅速できめ細かなメンテナンスを要する住宅産業の本質は地域に密着するところにあるからだと思います。
このことをしっかりと理解しておけば小さな建築会社の未来は明るいと思いますし、地域の安全や安心を担う責任も感じたりします。
あ、朝から書きすぎました。
また明日!(笑)