目的と手段についての考察vo.28 〜手段たる条件〜

3月27日 曇り

春遠からじ。。

今年の第一四半期もあと4日で終わり、季節はすっかり春のはずですが、今日も暑い雲に覆われて肌寒い朝でした。伊川沿いの河川敷の千本桜の蕾も未だ固いまま、早くポカポカ陽気の春爛漫になってもらいたいものです。。

昨日の日曜日はひょうご木づかい王国学校にて、すみれの若手が子供向けのワークショップを行なっているとのことで、夕方のミーティングに先駆けて、早めにハーバーランドに行ってみました。
残念ながら私が到着した時にはもう店じまいの様相を呈しており、子供達にものづくりの楽しさを教えながら、「君才能あるねー、大きくなったら大工にならん?」と未来へのリクルート活動はできませんでした。(笑)

夕方からのMTGは期限まで残り1週間を切って、未だ33%までしか達成できていないひょうご木づかい王国学校の存続の為の資金集めのクラウドファンディングのラストスパートをどのようにするか、とヘビーな議題で年度末の忙しい時期、しかも日曜日の夕方という普通ならプライベートに使うべき時間を割いて熱心なメンバーの方々集まって頂きました。

 

 

目的はパラダイムが作る。

厳しい現実に直面しながら、残り少ない日にちでどのように目標を目指すか?と難しい話でしたが、とにかく、前を向いて進んでいくしかない。といつもの通り、ポジティブな着地となりました。ビジネスモデルの構築は問題解決と目標達成の繰り返し、難関をくぐってナンボです、たくさんの方のご協力を頂きながら月末まで頑張りたいと思います。

目標目標を掲げてその達成を目指す時、絶対に見誤ってはならないのはその目的だと思っています。そして、もう一つは手段。目的の為に手段を選ばずというのは結果的に本末転倒になってしまいます。目的と手段、どちらも見誤ることの無いように。このように書けば、非常に当たり前で簡単なことのように思えますが、この世はそんなに単純でありません。目的には大きな目的、その下の一回り小さな目的、もっと手前の目先の目的と何重にも目的が重なり合っている構造になっていることが少なくありません。

本来、目的は唯一無二のものでその目的を達成の為のマイルストーンは目標という位置付けになるはずで、目標達成を繰り返して目的を叶えるべき、日々の行動は目的を見越した目標達成の為の手段に他なりません。しかし、この単純な式が成り立つのは一人で目的を掲げた時のみで、複数の人が集まって何か事業を行おうとした時、本来一つであるはずの目的が解釈や立ち位置、パラダイムによって人それぞれ様変わりしたりします。そしてこれはいくら話し合ったところで完全に整合して一つになることはないと思っています。

 

 

大きな目的

今、私たちが必死になって取り組んでいる、ひょうご木づかい王国学校の存続に向けての取り組みは、兵庫県に豊富にある森林資源を適正な価格で利用する仕組みを作る為に行っています。50年以上の樹齢を迎えた杉やヒノキは子孫を残す為に花粉を撒き始めます。4人に1人が花粉症と言われる今の時代、成長した木を伐り、利用することが急がれます。しかし、地元の木を使うだけが目的ではないのは明らかで、50年、60年と何代にも渡って育ててきた木をバイオマス発電への利用など、単に燃料として消費してしまうのは勿体なさすぎるし、山主さんへ適正な金額の還元が出来なければ次の木を育てることができなくなります。やっぱり、大きく育った木は建築資材として真っ当な価格で取引されるべきなのです。

私たちの目的はあくまで地域を活性化する自立循環型社会への取り組みであり、これは地域の住人でもある私たち自身にも直結するメリットですし、次世代に引き継ぎ、残すべきものです。その為には木の産地とその木を使う建築業者が結びつき、共に経済的にも恩恵を受けながら何よりも最終的なコストを負担する消費者に地元の木を使う意味と意義を伝えることが目標であり手段です。

 

 

目的に近づいてこそ手段。

兵庫県と県木連が作った神戸ハーバーランドモザイクにあるひょうご木づかい王国学校では2年間、子供達に楽しんでもらいながらその啓蒙活動に取り組んできました。私たちすみれもその活動に賛同して、毎月欠かさず若手大工見習いによる木づかいワークショップを開催してきました。

しかし、実際のところ地元の木が建築資材として使われることに全く繋がらず、一向に目的に近づくことはありませんでした。地元の木の良さ、使う意義を伝えてもそこに経済が介在しないと全く機能しなかったのです。そこで私たち工務店がその施設、運営を引き継いでもっとリアルに家を建てる、地元の木を使ってもらうべく立ち上がった次第で、同じ目的を共有した企業が50社も集まって下さいました。絶対に無理だと思っていた運営資金も漸く目処が立ってきましたが、年間の予算を考えるとまだ少し足らないのが現状でその足らず分を補完する為に今回、クラウドファンディングを立ち上げて資金を募っているという訳です。

インターネット上で広く資金を募る一時凌ぎ的な事業予算の補填については一年後どうするねん、というご指摘もありますし、兵庫県と全く関係ない地域からのご支援を頂くことへの疑問なども正直あります。今回の目標設定自体に対する評価も様々ではありますが、それでも大きな目的を見失うことなく、一つずつ、そして次々に目標を設定して問題解決を積み重ねていきたいとおもいます。とにかく、目的に近づいてこそ手段足り得ると思うから。

そんな私たちの活動、ご賛同いただける方には、厚かましくご支援をお願いしています、、
宜しくお願い致します!

 

___________________________________

期限はあと4日!
山と街をつなぐ活動を通して森林の保全を目指すクラウドファウンディング続々ご支援いただいております!
しかし、達成までは全然足りません!なんとかご支援宜しくお願い致します!

オール・オア・ナッシング方式のクラウドファウンディングは目標額に達しなければ全額支援者に返金し、プロジェクトが消滅します。

神戸ハーバーランド木育施設「ひょうご木づかい王国学校」を存続させたい!https://camp-fire.jp/projects/view/21237

ひょうご木づかい王国学校クラウドファウンディング

ひょうご木づかい王国学校クラウドファウンディング

_____________________________________

■職人起業塾【全15回 厚生労働大臣認定コース】絶賛受付中!

今期の研修事業もすでに受付始まっています!助成金を利用される方は急いでください!

大阪開催は一旦締め切りましたが、最終1名のみ受講枠に空きがあります。現場マネジメントを見直し、ボトムから現場基軸のマーケティングの構築に興味がある方には個別で相談に応じております。お気軽にお問い合わせください!

第5期生【関西地区:大阪会場 満員御礼!締め切りました。】
第6期生【中国地区:広島会場 6月 7日~12月 6日 申込〆切3月末まで】
第7期生【関東地区:東京会場 7月14日~ 1月12日 申込〆期3月末まで】

各開催、定員20名です。現在続々と申し込み頂いております。
ご興味がある方はお気軽にお問い合せ下さい!

fbページ:https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/
ホームページ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
問い合わせ:https://www.shokunin-kigyoujyuku.com/お問い合わせ

_____________________________________

■4.14 JACK中部勉強会in名古屋にて登壇します。

私の話はともかく、カリスマ蜘手理事長のレイヤーマネジメント論は必聴だと思います!
JACKメンバー以外での参加もOK!です。

https://www.facebook.com/events/513356432386024/

https://www.facebook.com/events/513356432386024/

https://www.facebook.com/events/513356432386024/

 

■4.18 業界の風雲児達と共にセミナーに登壇します。@大阪

ハウジング・アクティブ・ソリューションのセミナーに参加することになりました。
何と!参加費無料とのことです。ご都合が合えば是非ご参加ください!

HASセミナー

HASセミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください