人生の地図と死生観と臨終ワーク。

平成30年1月23日 晴れのち曇り

80件のコミュニケーション、数百人へのメッセージ

広島から帰神。諸事情あり、予定よりも早く神戸に帰って来ることになったのは良かったのか悪かったのかはさておき、お陰様で昼からは事務所で溜まり切っていた事務所でしか出来ないタスクをザクザクとこなすことが出来ました。今日1日でfacebookのmessengerで送ったメッセージは80件を超えて、送ったら返信があり、返信にまた対応しつつ、その合間に非公開のグループサイトに共有するデーターを放り上げたりメルマガを配信したりと超高速回転でのデスクワークとなりました。久しぶりに集中した。笑

 

最低3回、最高5回/月メルマガ配信します!

そんな中、昨年は目標を立てるも一瞬にしてあえなく挫折してしまったメルマガを今年こそはと心機一転、やる気を出して配信しました。今月3回目で一応、一月度(最低限)目標ノルマ達成です。(笑)
毎日、このブログを更新している中で、(転載とかではなく)ブログとまた違う価値を持たせたメルマガを執筆するのはなかなかの難易度で、10年以上も毎日更新を続けてきたブログとは少し違う高いハードルを越えなければなりません。ですが、自分が情報発信をしていると思っているのと人が情報を受け取ってくれているのには1:100くらいで認識に大きな格差があり、やり過ぎるほどの発信をして丁度、あまり慎重な発信は独りよがりのマスターベーションにしか過ぎないということを昨年学びましたので、早速実践したいと思い、今年からメルマガにも再度力を入れようと決めた次第です。

 

量が質を転化させる法則

ちなみに、その情報発信の需給バランスの件はすみれ社内での取り組みにも反映させておりまして、今年からすみれのFacebookページからの発信が急激に増えています。これまではほぼ、「すみれ暮らしの学校」という毎月のイベントの告知が殆どの運用でしたが、ガラッと発信量を増大させました。それは私と同じように10年間毎日ブログを更新し続けているすみれ設計部の女性メンバーのブログを全てfacebookでシェアして、私たちのUSPの一つでもある「女性による真摯で丁寧なヒアリング」を行なっている実態(女性設計士の人となりのこと)をリアルにもっと知ってもらう機会を増やすことにしてもらったのです。女性スタッフ持ち回りブログはこちら→すみれ日記
すみれ建築工房facebookページはこちら→https://www.facebook.com/sumire430/

 

情報過多の時代の最低限。

情報革命が本格化した今、毎日圧倒的な量の情報が配信されその殆どが多くの人の目に触れられることなく流れて去って行きます。ブログやfacebookに書き込みをして、(情報発信を)行なった気になっていても殆どの場合は誰にも影響を与えないまま自己満足程度に終わっていることをよく認識して戦略的に導線を組み立てる等の方策を立てることが重要ですが、それよりも何よりも、ネット上に(言葉の)ゴミを吐き出していないかということと、毎日読んでもらうに耐えうる内容のコンテンツを継続して(=大量に)生み出し続けることが出来るかが問題で、最低限としてそれが出来ればこそ、情報革命を生き残るための次のステップに進めると思うのです。

 

しつこいぐらいで丁度理論

そんなこんなで、私としましてはメルマガとブログの内容を同じにするのはこれまで良しとしておりましせんでしたが、少し頭を切り替えて、「伝えたいことは人にしつこいと思われるぐらいまでやって丁度」理論に則って、以下に本日配信したメルマガのダイジェスト版を加筆修正しつつ、以下に転載したいと思います。メルマガが届いた方はスッ飛ばして頂いて結構です。(笑)

生きたひ上映会
生きたひ上映会

人生の地図と死生観

光陰矢の如し

2018年がスタート!と言っていたのも束の間、気づけば1月もあと1週間程度でおしまい。一年の1/12が早くも過ぎ去ろうとしています。「光陰矢の如し、少年老いやすく学なり難し」とはよく言ったもの。あっという間に月日は流れていきますが、皆様如何お過ごしでしょうか。私といえば、1月に東京、2月に福岡の職人起業塾の研修が終了するのと時を合わせて、1月に第八期大阪、2月に第九期鹿児島で新たに研修がスタート、企業や団体からの講演のオファーも多く頂いている上に本業の建築業の方もおかげさまで年明けから次々とオファーを頂き、忙しい日々を過ごしております。

心を亡くさない。

「忙しい」と文字通り「心を亡くす」ことになりかねないと古人は漢字に残していますが、その言葉を口にするとまるで魔法にかかったようについ目先の、足元の事柄に注力してしまい大事な事を見逃してしまい、煩雑な日常に流されてしまいがちです。しかし、年末年始に時間をとってじっくり考えた緊急性の低い重要なことへ時間を配分できなければ「忙しい時期が過ぎれば仕事なし。」心を亡くして結果的に仕事も無くする状況を招きかねません。忙しくなればなるほど第2領域を意識しながら目的に向かった丁寧な仕事をしたいものです。

 

開講早々、遅刻した塾生

先日、第八期職人起業塾大阪の開講の際に一名、研修開始に遅れて来た塾生がおりまして「地図を見て来たけどよくわからなかった」と遅刻の理由を述べられました。たかだか研修を受けるだけでも地図が無ければ、もしあったとしても地図を読み込めなければ時間通りに会場に辿り着けず、彼は随分と焦ったと思いますし、恥ずかしい思いをした様でした。私に怒られるし。(笑)

 

人生の地図、持ってません。

マーケティング講座の一番初めに私が塾生に問うのは「人生の地図」を持っていますか?という設問です。研修会場に行くことよりも、自分の人生の方がずっと大事に決まっているにも拘らず、人生の目的地を決めている、そこに行く地図を持っているという塾生はほぼ皆無と言っても過言ではないくらいおらず、開講時の初めのワークで人生の最後を思い浮かべてもらう様にしています。

 

人の信を得る事が儲けを生む

死の間際に自分の人生を思い返し、どの様に在りたいかを考えてもらうのですが、そこで思い描く理想の姿こそが人生の終着点であり、目的地と言っても良いと思います。家族や友人に看取られながら「いろんな事があったけど、いい人生やった」と言える、もしくは、年老いて静かに最後を迎えるのではないとしても、例えば明日搭乗した飛行機が落ちる際に「我が人生に悔いなし」と思えればそれで人生は最高じゃないでしょうか。これらは古来から伝わる日本的な価値観で言い表すと「死生観」となりますが、自分の「在り方」「生き方」を見つめ直し、価値ある人生を送る決意を持つことで人からの信頼を集め、それが読んで字の如く「儲け」に繋がるのが私たちが提唱しているマーケティングの入り口です。

 

死は命を贈る

現代社会では死は忌み嫌われるものとされている様に感じてなりませんが、確実に全ての人に死は訪れますし、大まか順番通りなら親や先輩を見送ることになりましょう。私は子供の頃の親友の死に際して、彼の生きたかった人生を生きようと決心したことでその後の人生を(まともな方に)大きく変えることになりました。死は人にパワーを送り、そこに人は生き続けることができるわけです。

 

「臨終」を体験するワークやります!

そんな前向きな「死生観」に触れて向き合うことができる機会が実はこの週末に神戸であります。全国各地で大きな反響を呼んでおり、この2年くらいは毎日全国どこかで上映会が行われているという超話題の映画「生きたひ」の自主上映会を開催します。映画監督の長谷川ひろ子さんにもご来神頂き、大切な人を看取った人たちのドキュメンタリー映画と「臨終」を体験するワーク&講演会を開催します。忙しい毎日にふと足を止めて「死生観」に向き合う非常に貴重な機会です。
人生の目的が人があの世に逝く時の満足であるならば、と死生観とマーケティングの理論構築の基礎との関係性という難しい説明になってしまいましたが、人は皆、必ず全員が送り送られるものです。そんな意味で死はそもそも忌み嫌うべきものではないとしたら、前向きな死生観を持つ事は人生の地図を描く上で非常に良いことにつながるのかも知れません。

 

__________________________________________

1月27日神戸芸術センター「いきたひ」自主上映会&長谷川ひろ子監督講演会開催!

誰もが絶対的に迎える死について正面から向き合い、看取ること、そして、送ることで得る力と勇気について考え直す、死生観を見直す希少な機会です。

詳細を書いた以前のブログはこちら→https://shokuninshinkaron.com/?p=13087

お申し込みはこちらまで→https://www.facebook.com/events/1832974940063264/

入場料は驚愕の1000円!老若男女あらゆる方に見て頂きたい作品ですので、お時間があれば是非ともお誘い合わせの上、ご参加ください。お待ちしています!

__________________________________________

今日のアタリマエ

  • 目的地にスムーズにたどり着くには地図が必要
  • 毎日グーグルマップにお世話になるのに人生の地図は持っていない
  • そもそも目的地が明確でなければ地図など持ちようがない
  • 人生の目的として、人生の最期、逝くときに幸せだと思うことと考えられる
  • 多くの人に感謝されながら死にたいという目的を持てば、日々感謝される人生を送るべき
  • 死を意識して生を見直し正す死生観こそ、マーケティングの出発点
  • 忙しい毎日にふと足を止めて人生や死について考える時間は家を出る前に電車の時刻表を見る時間と同じように重要だ。

_____________________________________

About us!

すみれ建築工房の成り立ちとお客様へのお約束はこちら

http://sumireco.co.jp/company-profile/greeting.php

すみれ女性プランナーが提案する自立循環型住宅の特設ページはこちら→http://sumika.sumireco.co.jp

すみれの自社大工の仕事が丸見えの施工ブログはこちら→http://sumireco.co.jp/blog/construction/category/☆新築日誌

ラーメンブログ、やってます。(笑)
→https://shokuninshinkaron.com/?s=神戸ラーメン紀行

______________________________________

神戸芸術センター「いきたひ」自主上映会&長谷川ひろ子監督講演会開催します!

全ての人に必ず訪れる「死」は忌み嫌うものではなく、命のバトンを繋げる人生最後の一大イベント、看取る、見送ることを通して自分自身の死生観も見直す事ができる貴重な映画とワークショップを含めた講演会を開催します。稀有な機会ですので是非ご参加ください!https://www.facebook.com/events/1832974940063264/

日時:2018年1月27日(土) 13:00 – 17:00
場所:日本芸術センター プロコフィエフホール
参加費:1,000円

______________________________________

締め切り迫ってきました!年の初めに最新のソリューション情報は如何でしょう?

ハウジング・アクティブ・ソリューションズ(HAS)セミナー@大阪に登壇します。

開催日     2018年1月18日(木)
時間      13:00~受付 セミナー時間13:30~17:00
セミナー費用  参加費無料(事前予約制)
場所      NLCセントラルビル3F大会議室(大阪府大阪市淀川区西中島4-3-21)
問い合わせはこちらまで→http://www.re-feed.jp/sr5/

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。

実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

◾️建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

1月開講大阪開催は満員御礼、募集締め切りました。大勢のお申し込みありがとうございました。
2月開講鹿児島開催厚生労働大臣認定での受講は締め切りました。一般型はまだ間に合います!
4月開講広島開催絶賛受付中!ご興味がある方は説明に上がります、お気軽にお問い合わせ下さい!
__________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

毎月の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。<div class=”entry-content”>毎div class=”entry-content”>毎div class=”entry-content”>毎https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください