ポスト平成を勝ち残る3つの指標。

平成30年1月29日 晴れ

デトックスの日。

先週末から喉がいがらっぽくてコホコホと咳が出始めて、風邪っぽいなーと思い、昨日の日曜日は対処のデトックス。いつもの筋トレ、10kmランの後、大蔵海岸の温泉に飛びこんでサウナ4ラウンド、2時間半の入浴でサッパリした後、夕方はマッサージを予約して血流を整えました。これでひきかけの風邪も撃退したやろ、と思っていましたが、昼過ぎに出社した後もデトックスの余韻が残っていたのか、鼻水が止まらず、赤っ鼻になっておりますが、なんとなく身体は軽い感じ、たまには風邪を引きかけるのも悪くないものです。(笑)

JACK賀詞交換会。

今日は名古屋へ。全国のリフォーム事業者が集い「共に集い、共に学び、共に成長する」と言うスローガンの元、切磋琢磨しながら最新の情報を共有し学び続ける団体の新春賀詞交歓会に出席して来ました。1月も後2日で終わり、2月にさしかかる週での賀詞交換と言うのも少し違和感が無くも無いですが、折角の機会と言うことで、普段あまりお会いする事のない全国のメンバーの皆さんに今年最後の?新年の御挨拶をしてまわりました。各地で先進的な取り組みをされ、卓越した業績を挙げられている会社の経営者さんと話すのは非常に良いもので、今回も多くの刺激とヒントを頂けました。皆様ありがとう御座いました。

建築業界以外での講演活動。

話しは変って、、私は大工あがりの叩き上げ工務店経営者にして、建築実務者向けの研修事業をおこなっていると言う変り種?と言うこともあり、よく建築業者団体や協力業社会、安全大会などで講演を依頼されます。「建築業の評価は結局、現場が全て!現場を最長、最強の顧客接点と心得て現場で絶対的な顧客満足と信頼を勝ち取って未来を作りましょう!」と職人さんや現場管理などの実務者の方々にいつも熱く語るのですが、最近、建築業者の集まりではない会合でスピーカーとして話す機会を頂くことが増えました。ま、自社のドメインを建築技術に強みを持ったマーケティングを実践する企業としているので、建築業界以外にも当て嵌まる原理原則に則ったマーケティング、その根幹となる「在り方」を見つめ、正すところから持続可能なビジネスモデルの構築が出来ると言う話しをさせてもらう様にしています。

三つのキーワード

2月にも鹿児島で銀行が主催する研修会に登壇する機会を頂いており、昨日、ランニングをしながら考えるとは無しに半分無意識にお話しする内容を整理をしていました。2時間に渡る講演で建築と関係が無い方々に少しでも役に立って貰えるような情報、喜こんでもらえるにはどんな話をすればいい?と自問自答を繰返した中で、頭に浮かんで来たのは、3つのワードです。一つ目は私の座右の銘でもある「一期一会」二つ目は最近の研修会でもよく口にしている「不易流行」であり、三つ目は私達が取り組んでいるマーケティングの根本である「卓越の戦略」です。自分自身の整理を兼ねて以下にランニング中に考えたそれぞれについてとその関連を書き留めておきたいと思います。

一期一会

そもそも茶道に所縁がある考え方として有名ですが、私がこの言葉を座右の銘にしたのは、ズバリ茶の湯を習いだしてからでして、茶の湯を教えて頂いている先生の姿をみて人をもてなすこと、その為の在り方をリアルに学ばせてもらい、自分も出来る限りその様にありたいと思ってから座右の銘にしています。この言葉の意味を「人との一度の出逢いを一生の出逢いだと思い、大事にすること」と解釈されますが、私が学んだのは突然の出逢いでも客人をもてなす事が出来るのは、茶室に招きいれた時、常に客人を迎えいれる事が出来るような毎日の準備を怠ら無い日々の習慣が有ってこそ、と言う非常に厳しい姿勢というか平時の在り方です。毎月のお稽古の際に常に蕾が開ききっていない侘びのある和花(花屋さんでは売っていない)を活けて下さっているのは家の裏の花畑で年中茶花を育て、面倒を見ているから出来るのを知って雷に撃たれたような衝撃を受けました。私がこのブログをはじめ、習慣をなによりも重要視するのは一期一会に備える在り方が人の心を打ち、共感や承認を貰える事に繫ると考えているからです。

不易流行

変化に対応できる者だけが生き残る。という有名な格言がありますが、いつの時代も環境の変化に気づかない者は茹でガエルの様に死んでしまいます。そして今はポスト平成の大きな時代の転換期であり、産業革命を凌駕すると言われている情報、IT革命の真っ只中です。この時代の変化を察知出来ずに荒波に飲み込まれるか、それとも乗り切るかで平成の次の時代を生き残れるか否かがかかっていると言っても過言ではありません。しかし、我々が気付き、対応、変化すべきは表面上の流行ではなく、そこに隠された本質であり、いつの世も変わる事がない原理原則に則した守るべき矜持を保ちながら、大胆に変る事にチャレンジしていかねばなりません。例えば、SNSの普及というより一般化によりあらゆる人が情報発信を出来るようになった今の時代、隠し立て、誤魔化し、其の場凌ぎは全て白日の元に晒され「人としてありえない」という言葉と共に人格を否定されてしまいます。企業にとってはそんな悪評は存続を危うくする由々しき事ですが、神戸製鋼のように何度も繰り返して隠蔽、発覚を繰り返す企業が未だにいます。本物だけが正当な評価を受けて生き残る時代への対応は変えないもの、変えなければならないものの両面を見つめることだと思います。

卓越の戦略

目まぐるしく、そして大きく凡ゆるものが物凄いスピードで変化している現在、ITとAIの技術革新は人間の行なっている仕事の7割を出来る様になると言われています。宮大工が行って来た伝統工法の難しい仕口の加工組み立てですらコンピュータ制御のプレカットで出来てしまう時代、単純作業は全てロボットに任せる様になるのはそんなに遠い未来では無いと思います。そんな中、人間に出来てAIに出来ない事とは一体何かと考えた時、思いつくのは信頼の構築では無いでしょうか。AIをプログラミングする人間が信頼に値してこその技術革新である以上、どの様な職にあったとしても企業としての信頼性、また企業は人なり。の大原則に立ち返ると顧客接点のすべての人が顧客との強い信頼関係を構築する姿勢を持ち、顧客にとってかけがえのない、卓越した存在になる思考とそれを体現する具体的な戦略が必要だと考えています。

まとめ

いよいよ来年で平成の時代は終わりを告げて、IT・情報革命と共に名実共に新たな時代に突入します。今年はその時代に突っ込んでいく助走をつける年だと考えるとこれからの混迷の時代を生き残るための指針を固める時期だと思います。情報過多の時代だからこそ、最新の情報にアンテナを張りながらも昔から変わらぬ本質をしっかりと見つめて「人と人とのご縁」を紡げるように、そしてご縁を頂いた人にとって卓越した存在になり得る信頼性を持ち、高める日々の努力が欠かせないと思います。相変わらず当たり前に過ぎる展開というか帰結になってしまいましたが、やっぱり私達の様なスモールビジネスは誰にでも出来ることを誰にも出来ないレベルで行うことしか無いのだと思うのです。そんな事を機会ある毎に伝えながら、自分自身、そしてスタッフと共に日々の実践に落しこむ事でポスト平成に備えたいと思います。

 

今日のアタリマエ

  • スモールビジネスには大企業とは全く違う鉄則がある。
  • 人と人のご縁こそがスモールビジネスの根底を支える。
  • ご縁を頂いた人に信頼されるには平素からの不断の努力が必要。
  • IT・情報革命は産業革命を凌駕する大きな変化を人類にもたらす。
  • 時代の流れに無関心では茹でガエルの様に死んでしまう。
  • 最新の情報には留意しつつも何にでも食いつけばいい訳ではない
  • 変えるべきもの、変えないものの両方を意識しなければ時代に流される
  • いつの世も原理原則は普遍の真理。
  • 信頼関係の構築とその積み重ねこそ、本物の時代を生き残る指標。

__________________________________________

About us!

すみれ建築工房の成り立ちとお客様へのお約束はこちら

http://sumireco.co.jp/company-profile/greeting.php

すみれ女性プランナーが提案する自立循環型住宅の特設ページはこちら→http://sumika.sumireco.co.jp

すみれの自社大工の仕事が丸見えの施工ブログはこちら→http://sumireco.co.jp/blog/construction/category/☆新築日誌

ラーメンブログ、やってます。(笑)

https://shokuninshinkaron.com/?s=神戸ラーメン紀行

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。

実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。

https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中

◾️建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

1月開講大阪開催は満員御礼、募集締め切りました。大勢のお申し込みありがとうございました。

2月開講鹿児島開催厚生労働大臣認定での受講は締め切りました。一般型はまだ間に合います!

4月開講広島開催絶賛受付中!ご興味がある方は説明に上がります、お気軽にお問い合わせ下さい!

<<
________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中<<
の【元祖】職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。<div class=”entry-content”>毎div class=”entry-content”>毎div class=”entry-content”>毎https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください