平成30年2月21日 曇り
究極の一歩手前の味噌作り
水曜日は朝活の日。今朝も早くから張り切ってビジネスミーティングに参加、ちと思惑が外れる事がありましたが、それはそれでご愛嬌、ゴルフもビジネスもなかなか思い通りに行かないから面白い、と言いますし。しかし、早起きのおかげで?朝会でお仕事のオファーもいただいて、即、打ち合わせもできたのでヨシとします。その後はすぐに事務所に出社、水曜日ということですみれ事務所は定休日でしたが、今日は1年に1回の味噌作りのワークショップの日でして、私も味噌をこね回す気満々で急いで事務所に帰りましたが、帰ってみるとセミナー室は満員御礼状態。女性パワーに圧倒されてしまい自分の菌を入れ込んだ味噌作りはあえなく断念、いつもの水曜日と同じ様に誰もいない事務所の電話番という地味な役割に回りました。味噌は食べる方で活躍したいと思います。(笑)
新生!ひょうご木づかい王国学校
昨日は昨年末でハーバーランドの店舗を閉鎖、今年から里山住宅博のモデルハウスに拠点を移した兵庫県が創設し、その運営を私たち工務店団体に委託され、第三者的立場で一般消費者に安心で快適な家づくりと、兵庫県産木材活用を推し進める啓蒙施設、(というか団体)ひょうご木づかい王国学校の運営会議と賛助会員による研修会を開催しました。年度末を前にして非常に忙しい時期にもかかわらず、大勢の方にお集まりいただき、(懇親会も含めて)非常に盛り上がりました。
許容応力度計算と温熱環境の数値化
会の冒頭の勉強会は賛助会員として参加してくださっている団体の紹介ということで、私も副会長を拝命している京阪神木造住宅協議会と、これも発足当初からのメンバーとして購入させてもらっており、すみれのスタッフも毎回勉強させてもらっている高断熱高気密住宅の設計施工に特化したマニアックな団体、一般社団法人新住協関西支部の2団体からそれぞれの特徴と特色を紹介していただきました。京阪神は4号特例の建築物の構造的なリスクと許容応力度計算の重要性、新住協は建物の温熱環境の数値化の必要性、それを元にした設計の重要さを訴えられ、これからの住宅設計に欠かせない重要な部分について熱く語っていただきました。
第三者的立場の相談窓口
その後は、里山住宅博in神戸に移転した後のひょうご木づかい王国学校の活動と今後についての報告を担当インテリアコーディネーターの秋田さんから丁寧に説明をいただき、完全に工務店的な立場と切り離した第三者としてこれから家づくりを考えられている方々に向き合っていくという基本方針を発表していただきました。運営開始当初は私もあれこれと口出しをしておりましたが、今ではすっかり彼女達の自習運営に切り替わっており、SNSによる発信等、地道ながらも丁寧な活動は徐々に成果が上がりつつあります。彼女達の頑張りにエールを送りつつ、バイアスのかかってない情報提供をされている素晴らしさがよく伝わる報告は非常に頼もしく感じられました。
家づくり学校 神戸校
最後はこの度のメインコンテンツといっても過言ではないこの春から神戸市垂水区に新たに開設される「家づくり学校 神戸校」の事業説明をはるばる岡山と高松から運営母体であるKG情報のお二人にお越しいただき説明をしてもらいました。家づくり学校とは中四国と関東に展開中の家づくりを検討される方への情報提供の施設で、各地で大きな人気を博しており、ひょんなきっかけを頂いて私たちが運営を支えてきたひょうご木づかい王国学校と全く同じ理念の下で運営されるのを知り、しかも大きく成功されているのを聞かされて是非とも神戸に出店してもらいたいと私がお願いして誘致した施設で、いよいよ開設する物件も確定しこの春から開校されるとのご報告を頂きました。
タブーを打ち破るモデル
この家づくり学校がすごいのは、住宅情報誌の発行やフリーペーパーの配布等に係る費用を一切建築会社からの資金に頼らずに自前で行われて、そこに集まった家を建てたいという方々へフラットな情報を提供して、信頼関係を構築、個別のヒアリングの上で最も感覚が合いそうな工務店を紹介して、成約になった時だけ登録工務店に広告料と言う形でフィーを請求する、完全成功報酬型の広告宣伝をされているところです。広告業界最大手のR社が高い掲載料で住宅雑誌を発行し、その上で登録した会社をカウンターから紹介して、成約に至ればフィーを受け取ると言う従来のビジネスモデルを真っ向から否定して完全成功報酬型でされていることです。いわば業界のタブーを打ち破るビジネスモデルと言っても過言ではありません。普通では到底考えられないようなすごいことを行われています。
業界の悪習を叩き壊す。
プレゼンテーションに立って話していただいた大日向さん、占部部長の話を聞いていて、強く印象に残ったのは、「後悔する家づくりをする人をなくしたい、建築、不動産業界のブラックボックスをなんとかしたい」と言う熱い思いです。徹底的な消費者目線で、これから家づくりを計画するにあたり、間違いのない選択をできる様にと必要な情報を提供してブラックボックスを開けることで業界の悪習を叩き壊し、消費者が抱える問題を解決したいと言う強い思いが家づくりを考えている人たちに支持され、信頼されてありえないビジネスモデルを形作っているのだと強く感じた次第です。提供しているサービスが本質的で価値があるものだからこそ、報酬は成約、成果が出た後からで良いという発想の裏側に並々ならぬ覚悟と気合いがあるのを感じた次第です。
神戸の住宅業界の地図が変わる。
雑誌を発行し、集客した人たち向けて企業とのマッチングを行うサービスは別段なんら珍しいものではありませんが、従来のマッチング会社とは全く一線を画す姿勢とそこから生み出される卓越した業績は素晴らしいの一言で、まさに、「何をやるかではなくどうやるか」が問題だと言う真実を如実に体現されておられます。そんな方々とひょうご木づかい王国学校が協業して、神戸、兵庫の地で本当に後悔のない家づくりを応援する施設として活躍してもえるのは私としてはちょっとした夢が叶ったような気分で、本当に嬉しい事です。本格的なサービスの開始は春以降になるとの事ですが、阪神淡路大震災後、木造住宅よりもプレハブ住宅の方が地震に強いと言うデマが流れた神戸で消費者が本当に賢い選択をしてもらえるようになることを強く願うばかりです。また、私達もその選択に応えられる様に設計、施工の技術を更に磨かねばならないと気を引き締める機会になりました。とにかく、関係者の皆さん明るい未来が少し見えました、引き続きよろしくお願い致します!
今日のアタリマエ
- 4号特例建築物も構造計算上のエラーがない様に担保しなければならない
- 4号特例で建てた建物が施工後に構造エラーが見つかった場合、瑕疵となる
- 住宅の温熱環境は数値で比較できる様になっている
- あったかいんですよーという言葉と共に明確なエビデンスを示すべき
- 温熱環境のスペックはコストと地域性を鑑みて設計すべき
- 本当に価値のあるサービスは全てのリスクを引き受けてもビジネスとして成り立つ
- 既存のビジネスモデルのバックエンドをフロントエンドに持ってくることがマーケティングの奥義
- マーケティングとは社会や業界の問題を解決する事で圧倒的な効果性を発揮する
- 気合いと覚悟が新しい世界を切り開く
_______________________________________
東北初開催!
『ポスト平成の歩き方』ボトムアップ式実践型現場マネジメントオープンセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会
◆東京、大阪、福岡、鹿児島と全国で開催している厚生労
◆オープンセミナーでは書籍『職人起業塾』の増刷記念と
◆入塾説明会では「企業は人なり、建築は現場なり」を合
◆IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒
詳細、申し込みはこちら→https://www.facebook.com/events/1933654733616090/
__________________________________
About us!
すみれ建築工房の成り立ちとお客様へのお約束はこちら
→http://sumireco.co.jp/company-profile/greeting.php
すみれ女性プランナーが提案する自立循環型住宅の特設ページはこちら→http://sumika.sumireco.co.jp
すみれの自社大工の仕事が丸見えの施工ブログはこちら→http://sumireco.co.jp/blog/construction/category/☆新築日誌
ラーメンブログ、やってます。(笑)
→https://shokuninshinkaron.com/?s=神戸ラーメン紀行
_______________________________________
職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト
マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら
その他、研修のお申し込み、問い合わせ、補助金の活用などの情報も集約しています。
2018年度 職人起業塾6ヶ月コース絶賛募集中
◾建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
4月開講広島開催絶賛受付中!ご興味がある方は説明に上がります、お気軽にお問い合わせ下さい!
職人的マーケティング論、メールマガジン配信中
元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg