「奇跡の建築」の眺め方。

平成30年3月16日 雨

三寒四温。

街中を歩いていると汗ばむくらいの暖かさだった昨日と打って変わって今日は朝から雨。風も冷たく、またぞろカバンの奥に突っ込んでいたニット帽を出して被ってしまいました。本当に三寒四温とはよく言ったもの、昔の人が経験を蓄積されて編み出した知見には敬服するばかりです。。
今日は朝から以前、茶室の工事をさせて頂いた茶の湯の先生からご紹介頂いて、神戸エリア(西宮ですが、)の高級住宅街であり、オシャレスポットであり、超人気住宅地の苦楽園で茶の湯の教室をご自宅でなさっておられる先生のお宅にお伺いしました。建物の歪みが気になるのと同時に使い勝手を良くしたいとのリフォームのご相談を受けて耐震性能の担保と使い勝手と住み心地の良さを両立させるご提案を考えますと申し上げてきました。ご縁をいただけたことに感謝いたします。

Pen「奇跡の建築」
Pen「奇跡の建築」

アンテナを立てる。

話は変わって、、昨日のブログでは情報収集の肝は発信する「人」に注目してみるべし。ということを書きましたが、幅広く遠い世界から新しいヒントを得るにはそれだけではなくもっと広い視野を持って高いアンテナを立てたいと思っています。で、以前から注目しつつもあまり活用できてなかった1つに雑誌があります。数年前までは、Penなどの雑誌を定期購読しておりましたが、パラ読みしては積み上がっていく雑誌の山に飽き飽きし、すっかり見ることがなくなってしまい定期購読もやめてしまいました。今ではたまに書店に入ったときに気になる雑誌を手に取るぐらいになっています。しかし、昨年の夏に「運慶と快慶」の特集のPenを購入して、東京で開催されていた運慶展を見に行き非常に良かったということがありましたが、ライフスタイル系と呼ばれるこの手の雑誌では、見るべき、読むべき特集を組まれていることが往々にしてあります。油断できません。笑

楽天マガジン
楽天マガジン

楽天magazine

そんなことを思っているときに、ふと目にとまったのが(というか広告で追いかけられていたのかもしれませんが、)楽天マガジンと言うサービスです。200種類以上の雑誌が読み放題と言うキャッチコピーに引っ張られ、内容を見てみるとなんと月額380円でありとあらゆる雑誌が読み放題の上に、バックナンバーまで閲覧できるようになっているではありませんか。しかも1ヵ月は無料購読期間と言うことで迷いなくアプリをダウンロードして見てみると、いきなり新着の情報に「奇跡の建築」と言う特集のPenの表紙が飛び込んできました。アマゾンのサービスを「書店の本棚を無限の広さにした。」といった方がおられましたが、これぞまさにデジタル化革命の真骨頂だと感心した次第です。

Pen「奇跡の建築」
Pen「奇跡の建築」
Pen「奇跡の建築」
Pen「奇跡の建築」

 

脱Amazonとのジレンマ。。

神戸という地方都市でローカルビジネスを行っている者として、地域の活性化を願っている立場から「脱アマゾンキャンペーン」を展開し、「本はネットではなく書店に行って買おうよ!」と提言している私が、楽天マガジンで雑誌を読むと言うのは完全な矛盾、整合性と一貫性を欠き、ジレンマに陥ってしまっていると言わざるを得ませんが、わざわざ買うまでもないような雑誌を気になるものだけさらさらとチェックできるこの便利さにはどうも抗いそうにありません。強くお勧めするとまでは言いませんが、雑誌Penの特集のバックナンバーをいつもパソコンの画面で見れるのは実際、随分と嬉しい体験なわけで、特に今月号は建築業界の人には必読の1冊なだけについお勧めしてしまった次第です。(笑)
楽天と私は全く何の関係もありませんが、今月号のPenは是非共見ていただきたいので、よかったら無料購読お試しください。こちら→楽天マガジン

Pen「奇跡の建築」
Pen「奇跡の建築」

_______________________________________

東北復興支援映画の応援してます!

3.25 AM10:00 シネリーブル神戸での上映後TEDxKyotoでスピーカーをされていてご縁を頂いた益田 祐美子プロデューサーに誘われて何故か舞台挨拶に立ちます。御縁って本当に不思議。
前売り券あります!是非観てください!

イベント詳細はこちら→https://www.facebook.com/events/206697166581882/

一陽来復

一陽来復

__________________________________________

オープンセミナー『ポスト平成の歩き方』絶賛申し込み受付中!

〜ボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会〜

仙台と東京でボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会開催します!

□3月23日(金)東京オープンセミナーはこちら

□4月2日(月)仙台オープンセミナーはこちら

https://www.facebook.com/events/434076140357524/

https://www.facebook.com/events/434076140357524/

◆東京、大阪、福岡、鹿児島と全国で開催している厚生労働大臣認定の現場実務者向け実践型研修「職人起業塾」の15回コースの総論のオープンセミナーと入塾説明会を東京と仙台で開催します。(助成金を活用しての職人、施工管理等の戦力化、現場品質向上を図るサポートの説明も有り。)

◆オープンセミナーでは書籍『職人起業塾』の増刷記念として最新のマーケティング情報、職人的マーケティング総論と共に『ポスト平成の歩き方』と題した消費税増税後の荒波を乗り越える力を身につける原理原則に沿ったマネジメントへの提言を行います。

◆入塾説明会では「企業は人なり、建築は現場なり」を合言葉に現場実務者にマーケティングの基礎理論を理解してもらいコミュニケーション力、人間力、問題解決力の向上で顧客接点である『現場』で圧倒的な信頼を得ることによって自社独自のマーケットを作り上げ、競合他社と血みどろの戦いをせずに持続的な受注を重ねられる様に「信頼関係に基づいた集客チャンネル」を作り上げるプランを立案、実践、検証を繰り返して、それぞれの会社に応じたマーケティングプランの仕組を作り上げる具体的な研修内容の説明をします。

◆IT、情報革命による本物しか生き残れない時代に圧倒的な職人不足の到来、消費税増税後のマーケットの縮小と建築業界は非常に先行き不透明な状況です。混迷の時代を乗り越えるのは品質とコミュニケーション力を掛け合わせた現場力だと考えています。現場マネジメントの見直しでの根本的問題解決のアプローチこそ未来を開く扉です。
詳細、申し込みはこちら→https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

◾建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
6月仙台開講、7月東京開講絶賛受付中!ご興味がある方は詳細の説明に上がります、お気軽にお問い合わせ下さい!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください