平成30年4月10日晴れ
火曜日は朝活の日。
今日は昨日のJBN京阪神木造住宅協議会の研修に参加&2日目の今日は弊社に来訪して元祖職人起業塾の雰囲気を味わってみたい?と熊本からわざわざこられている【第7期】職人起業塾@福岡の卒塾生、西田くんと齋藤君の2人を、せっかく学びに来たのなら出来るだけ多くの勉強の場に参加してもらおうと神戸倫理法人会のモーニングセミナーへ誘って一緒に参加。朝から姿勢を正し、原理原則の17箇条を唱えて気合を入れました。2人とも倫理法人会のモーニングセミナーには初めての参加との事でしたが、何十年も立派に会社を続けて来られた経営者の方々が朝早くから大勢集まって、アタリマエの事=原理原則を生真面目に学んでいる様子には驚かれたようで、いい勉強になったと喜んでくれていたようです。朝起きした甲斐があったと私も喜びました。
はじめに言葉ありき。
今日のモーニングセミナーは宇都進主事の講話でテーマは「明朗心」と、明るく朗らかに生きること、在り方を持つことで人生は良き方向に進んでいく、そして、前向きな思考で想いを口にすること、書き表すこと、誓うことで思考は言霊となり実現するとのことでした。ナポレオンヒルの「思考は現実化する」に著された成功理論やスティーブン・R・コヴィー博士の「全てのものは2度作られる」と言われたのと同じ、思考しなければ始まらないと言う原理原則を分かり易く話して下さいました。そんな講話の中で柳生宗矩が示した柳生家家訓のお話がありました。「小才は、縁に出合って縁に気づかず。中才は、縁に気づいて縁を生かさず。大才は、袖すり合った縁をも生かす」と、人とのご縁に気付くことの重要性を説いた言葉ですが、ノリと勢いで神戸に勉強に来て、そこで予想していなかった倫理法人会のモーニングセミナーに参加することになった二人の若者には是非ともこの類稀なご縁に気づき、広げて貰いたいものです。(笑)
怒涛の質問攻め。(笑)
昼からその若者2人に来社いただきました。定番のおすすめラーメンを食してもらってからすみれ本社にて元祖職人起業塾の雰囲気を味わってもらうとともに、この2月に最終講を迎えたばかりの半年間の研修で策定したアクションプランの進捗についてヒアリングとアドバイス。このように研修を終えた後も学びを継続し、行動、習慣を継続させようとする高い意識を維持してもらえると、私としては塾長冥利に尽きるというか本当に嬉しいことで、私が知っていること、分かることについて精一杯答えておきました。また、ついでに?その他にも私への質問が山のようにあったようでおもむろに取り出したA4のコピー用紙2枚にびっしりと書き綴っていた質問にも資料や参考図書の紹介を交えながら丁寧にレクチャーしておきました。中でも一番喜んでくれていたのは、研修期間中に策定したアクションプランが定着してのを受けて更に先に進めるべくHPのリニューアルを検討されているとの事で、そのアドバイスを求められた事だったようです。
これからはこれまでの延長線上じゃない。
IT、デジタル革命が本格化して世の中は大きな変化を遂げました。中でもweb関係は特に激しく変容しこれまでHPを作り込んで検索エンジンに見つけてもらい、訪れた人に問い合わせや資料請求をしてもらうと言う流れは崩れ去り、こちら側からSNS等を使って積極的に発信をしてネットの大海に情報の種を泣き続けることでユーザから見つけられ、つながりを持ってもらうと言うステップに移行しています。ここで重要なのは、そのネット上に撒き散らす情報が入るものからとって有意義なものか否か、であり、売り込みではなく情報として認められる日が以上に重要です。ウェブ業界がコンテンツマーケティングに移行したと言われる所以です。
で、ホームページを作り直していると言う彼らに話を聞くと「私たちの世界観を表現したい」という言葉を何度も繰り返しておられました。見た目がおしゃれでかっこいいのは最低限当たり前になっていて、いかにユーザ目線で見て訪れる価値があるかに焦点を合わせなければ意味がありません。少し厳しいようですが、それじゃぁマーケティング理論を学んだ成果が全く出ていないと厳しいアドバイスをしておきました。我々が目指すべきはお客様にとってかけがえのない存在になることであり、卓越した立ち位置を作り上げることです。そのためには自分たちの商品サービスに惚れ込むのではなく、惚れ込む相手はあくまでも顧客様のはずです。その視点なくしてコンテンツビジネスは成り立ちません。
顧客に素晴らしい体験を!
若く優秀な2人は私の指摘を聞いてはっと目が覚めたように自分たちが誤った方向に進んでいることに気が疲れたようで、もう一度、自分たちが進んでいくべきコンセプト「ずっと楽しい暮らしを提供する」に即した商品やサービスの開発とともに、そのコンセプトを伝えるホームページ作成へと舵を切られるとの事でした。スターバックスがおいしいコーヒーを提供するカフェからサードプレイスと言う安らげる場所を提供するというコンセプトを打ち出して世界中で認められたように、顧客のに素晴らしい体験横堤供するというコンセプトなくしてこれからのビジネスは立ち行かなくなる。お二人にはUXデザインの思想の簡単な説明とともにコンセプト思考、コンテンツマーケティングの基本的な考え方を十分ご理解いただけたように思います。アクションプラン次々にブラッシュアップして大きな成果を手にしてもらいたいと思います。西田くん齋藤くんがんばってくださいね。
今日の当たり前
- 情報革命は既に本格化している。
- これからは今までの延長線上にない。
- ユーザが興味のない売り込みをしたところで意味は無い。
- ユーザが求めているのは問題解決であり、情報提供。
- 発信すべきは顧客にどのような素晴らしい体験を提供しているか。
- 時代はプロダクト、サービスからコンセプトの提案へ。
__________________________________________
ご好評につき緊急追加開催決定! 『ポスト平成の歩き方』ボトムアップ式実践型現場マネジメントオープンセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!
仙台、東京にてボトムアップ式実践型現場マネジメントセミナー&厚生労働大臣認定研修入塾説明会開催します。この春はこれで最後のオープンセミナーです!ご都合が合う方は是非ご参加ください!
□4月12日(木)仙台オープンセミナーはこちら
□4月13日(金)東京オープンセミナーはこちら
_______________________________________
職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト
マーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。
実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら
建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!
6月仙台開講、7月東京開講絶賛受付中!ご興味がある方は詳細の説明に上がります、お気軽にお問い合わせ下さい!
こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com
_______________________________________
職人的マーケティング論、メールマガジン配信中
元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGxqzg