「不好吃,免錢」という強烈すぎるコンセプト。

6月6日雨のち曇り

台湾から博多へ。

昨日の夕方、Peachの便で台湾から帰国して来ましたが、土砂降りの中、自宅に辿り着いたのは相変わらずの夜中。いつもの事ですが、なかなか私の都合どおりに飛んでくれる飛行機が無く、海外出張から帰って来て夜中になるのはなかなかタフで正直堪えます。そして今日は水曜日、朝活の日と言う事で、やっぱり夜明けと同時に朝起きして朝のビジネスミーティングに参加すべく自宅を飛び出しました。昼からは九州、博多へと移動して9月からスタートする職人起業塾の研修の説明会を兼ねたオープンセミナーとハードな日々が続きます。。

多謝!

昨日のフライトが夕方だった事もあり、昼過ぎに台中を出るまでは、クライアント先の皆さんにお付き合い頂き、私がまだ知らない台中の案内をして頂きました。いつも仕事で訪台してもドタバタするばかりでロクに観光などしたことが無い私は台中にも何度も訪れているのに知らない事だらけ、皆様のおかげで非常にいい体験をさせてもらう事ができました。お仕事を頂いた上に何から何までおもてなしを頂いて本当に恐縮するばかり、感謝の伝えようもありません。H社長をはじめ、皆様お忙しい中お付き合い頂きましてありがとうございました。

台中建物探訪記

今回ご案内頂いたのは、私が以前から中に入ってみたいと思っていたオペラハウス(台中国家歌劇院)で日本の建築家、伊東豊雄氏の設計による先進的なデザインの洞窟の様な建物で、これまでも外観は何度か見ていますが、ゆっくり時間をとって中に入ったことはなく、外から見てランダムに付いている様に見える丸窓が内観から見たらその配置の意図が汲めるのか?と言う疑問があったのが行って見たかった理由です。外観も優雅な曲線で形作られていましたが中に入ると何一つ直線の部位が無いと言っても過言では無いくらい曲面だらけでつい、作り手の立場に立って「こりゃ作るの大変やったろうなー」と老婆心ながら考えてしまいました。(笑)
ただ、R面は多分、左官仕上げで整形しているはずですが、もう少し滑らかにできなかったのかと、ここは一度植田親方に見てもらいたいと思った次第。間接照明を使いまくっている分、丸い壁面の影が不陸を浮き立たせて少し残念な感じに映りました。

不好吃,免錢

オペラハウスを後にしてランチは龜鶏なる台湾の名物料理のお店に案内して頂き、大きな甕の中で丸焼きにした鶏料理に舌鼓を打ち、台湾風情を満喫させて頂きました。そんなありがたい1日を過ごさせて頂きましたが、中でも非常に面白かったと言うか、興味深かったのは前日の夜にこんな店があると聞いて是非行ってみたい!と盛り上がり、朝食というかブランチにお連れ頂いた「不好吃,免錢」の店。日本語に直すと「美味しくなければ、お金はいらない」の店となりますが、それが店名のようにふつーに使われているのはちょっとした衝撃で、マーケティングの世界でリスクリバーサルの代表的な手法として使われる返金保証を店の看板(というか既に店名!)にしているのには驚きました。

名は体を表す。

不味ければお金はいらないというからには当然、味には絶対の自信があるのでしょうが、「不好吃,免錢の店に行こうよ」という客の方も美味しい店というのが共通認識になっていて、凄いブランド戦略だと思った次第で、実際、不味かったから金返せ!という人はいないとのことですが、こんな思い切った看板をあげる、またそれを常用句として一般的に認知されて使われているのには本当にびっくりです。で、実際にその素麺の煮込み料理を食してみると確かに美味しくて、なるほどと納得し、看板に偽りなし、強烈なコンセプトは伊達じゃねーなとすっかり得心しました。名は体を表すと言いますが、強烈なコンセプトを前面に押し出すことで、そのコンセプトに恥じないサービスや商品を提供するコミットメントを行うのと同じ意味になるのは万国共通であり、このシンプルかつ本質的なコンセプトを私たちも大いに参考にさせて頂きたいと思いました。今回の台湾行の締めにふさわしい素晴らしい学び、ありがとうございました。多謝!

_____________以下は告知です!_______________

一般社団法人職人起業塾からのお知らせ。

ボトムアップ式実践型現場マネジメント厚生労働大臣認定研修入塾説明会絶賛申し込み受付中!

仙台、東京は大臣認定人材開発助成金活用での受講は締め切りました。一般型、キャリアアップ型は継続して受け付けております。

福岡開催の受講申し込み受付開始しました。

https://www.facebook.com/shokuninkigyoujyuku/photos/a.1082316871821138.1073741829.1064332290286263/1899011160151701/?type=3&theater

研修へのお問い合わせ、お申し込みはこちらから。

_______________________________________

職人的マーケティングへの入り口:一般社団法人職人起業塾オフィシャルサイト

建築現場におけるマーケティングに取り組んで見たいとお考えの方は一度のぞいて見てください。実践型現場マネジメント理論、公開しています。無料公開のサンプルPDFはこちら

建築業界を現場の改革から変える志のある方、私達と共に未来の作り方を学びませんか!

6月仙台開講、7月東京開講締め切り間近!
ご興味がある方は詳細の説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい!

こちらから→https://www.shokunin-kigyoujyuku.com

_______________________________________

職人的マーケティング論、メールマガジン配信中

元祖職人起業塾での開催内容や最新のマーケティング関連の(個人的な)考察などを低頻度ながら配信しています。無料ですのでよかったら登録してみてください。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください